goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

ブログランキング「inとout」

2014-11-29 18:41:42 | 趣味
8月にブログランキングに登録。
最初、仕組みも何も解らず、ブログを掲載するだけだったし、どこをクリックしたらどんなふうに表示されるのか、面白かったし、ある意味でヒヤヒヤの連続だった。

投稿ボタンを押してもなかなか記事が反映されず、何度もクリックしてものだから、記事が2~3回記載されたこともある。
躍起になって消そうとしたら、投稿した記事が全部消えたり・・・・

日記代わりだと思っていたし、丁寧な言葉を使うと、その分、時間を食うし、気を使うので、ぶっきら棒な書き方をしたがそれにも拘わらず、沢山の方に読んでもらって恐縮、感謝している。


何が「in」で、何が「out」なのかも勿論解らなかった。

「in」が多かったら、順位が上位に来るのだと思っていた。が、問題は「out」だ。

outっていうのは、無くなるということだから、数字が大きくなるととダメなんだと思っていたし、調べてみようとも思わなかった。
最近、チョット疑問に思ったので調べてみようと思った。

というのも、「in」は多いが、ブログの掲載も少なく、「out」が極端に少ない人が上位に行っている場合があるのに気が付いたからだ。
パソコン教室ブログランキング


日本ブログ村ランキングパソコン教室サポート





ブログランキングinとoutで検索してみると、

週間IN:1週間で自分のブログのランキングボタンがクリックされた数

週間OUT:1週間でブログランキングから自分のサイトに訪問した数、であり

ただし、いくら簡単にランキング上位に行けたとしても、実際にランキングから自分のブログにアクセスが入ってこなければ意味がありません。


だからこそ本当の意味で大事なのは、どれだけのOUTポイントがあるのか?です。OUTポイントが少なければ自分のサイトへのアクセスも少ないということですし、人気ブログランキングを攻略している意味がありません。ということであるらしい。

まだ、もう一つピンと来ないけど、要するにinも多い方がいいし、outもそれに比例して多いのが良い事なのかな。

今日の1枚





コメント

11月28日(金)のつぶやき

2014-11-29 07:01:06 | 趣味
コメント