昨日授業は、午前、午後のダブルヘッダー。
内容は、作品展の印刷だ。
生徒さんたちは、大概、出そうと思う作品を何点か印刷して持参してくるので、一応見せてもらって、教室で高品質な用紙を使って印刷する。
ワイワイ、ガヤガヤ喋りながら印刷し、工作する楽しいタイムだ。(^◇^)
一斉授業っていうのは、こういう楽しさがある。
授業内容が解らないときは、後ろに立っている上級生のアシスタントや、授業内容が解っている人が教えてくれる。
自主活動日っていう日が1か月に何回かある。
勿論無料だし、パソコンも貸してもらえる。
その日は、当番の役員さんが出ていて、休んだり、理解できなかったことを教えてくれる。
上級生と、下級生と仲良くなれるし、何より教室に入ったらすぐ仲間が出来て、苦しい授業も助け合っている。
理想的なクラブの自主運営だなと思う。
今日の1枚
インターネットから画像をお借りして作成。


内容は、作品展の印刷だ。
生徒さんたちは、大概、出そうと思う作品を何点か印刷して持参してくるので、一応見せてもらって、教室で高品質な用紙を使って印刷する。
ワイワイ、ガヤガヤ喋りながら印刷し、工作する楽しいタイムだ。(^◇^)
一斉授業っていうのは、こういう楽しさがある。
授業内容が解らないときは、後ろに立っている上級生のアシスタントや、授業内容が解っている人が教えてくれる。
自主活動日っていう日が1か月に何回かある。
勿論無料だし、パソコンも貸してもらえる。
その日は、当番の役員さんが出ていて、休んだり、理解できなかったことを教えてくれる。
上級生と、下級生と仲良くなれるし、何より教室に入ったらすぐ仲間が出来て、苦しい授業も助け合っている。
理想的なクラブの自主運営だなと思う。
今日の1枚
インターネットから画像をお借りして作成。

