goo blog サービス終了のお知らせ 

KEIの備忘録へようこそ♬

写真、アニメを入れて楽しいブログにしていきたいと思います。

応援!~工事前の整理

2022年09月04日 14時42分52秒 | YouTube作品
2日続きの授業が終わった。
うちのクラスは、後期高齢者が多いのだけど、暑いのにみんなよく頑張るなあと感心する。
Powerpointのアニメーションをすんなりこなし、作品作りもみんな上手。

Youtubeには、生徒さん達全員登録している。
You Tubeに登録するとき、中には抵抗する人もあった。
生徒さん、「私の作品なんて恥ずかしくて、・・・みんなに見られたら恥ずかしい。」
「そりゃみんなに見てもらえたら嬉しいけど、誰も見てくれませんよ。見るとしたらクラスの人くらいよ。」とエゲツナイ言い方だけど私はこう言っている。
実際これだけ誰もかれもが投稿するようになったら、プロの作品ならいざ知らず、見てほしくてもそうそう目には止まりません。(笑)

次々作品をアップしている人もいるが、遠慮してほとんど出していない人もいる。
アップする人は動画も上達する。
だから出来たらみんなにアップしてほしいが、それぞれの考えがあるから私は何も言わない。

私は、ブログに出すし、教材を作る必要があるので、出来上がったらサッサと投稿する。
何人見てくれようと、どんな評価を受けようと関係ないからアップした作品はほとんど見ることがない。
というか、ブログの方が面白いからYouTubeまではなかなか見る暇がない。

ある日何の気なしに元生徒さんの作品を見てビックリした。
再生回数は10万回に近かったが、今日見ると10万回を超えていた!

スゴイね、良く出来る生徒さんで、教室を止める時とても残念だったけど、80歳を超えた人の作品がここまで評価されてすごく嬉しいし、良かったと思う。

そこで、この元生徒さんの作品の応援をお願いします。

打ち上げ花火プレゼンテーション1


Tさん、いつも私のブログを覗いてくれてありがとう。
ご主人の介護で忙しいかもしれないけど、頑張っていい作品を続けて作ってほしいです。




さて、6日が廊下の床工事なので、玄関周りを少し片づけておかなくてはと思ってまずは下駄箱の整理。
下駄箱の一方が玄関に乗っかっているので、下駄箱もどこかへ移動しないと仕方ない。

靴を引き出してみると、9割が私の靴だった。(笑)
靴の断捨離をしようかと思ったけど、やはり用途に応じて履くことを考えたら、捨てる気になかなかなれず「ユックリ考えよう。」とりあえずビニール袋に突っ込んで、下駄箱を空っぽにした。

玄関前のサボテンも車の後ろに移動、金魚やメダカもとりあえず私の作業部屋に移動。
でも、台風が来たら工事はどうなるんだろう?と心配だ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村