KEIの備忘録へようこそ♬

写真、アニメを入れて楽しいブログにしていきたいと思います。

まぎらわしいエンドウのツル

2023-04-14 | 
 ボロ車をガソリンスタンドで洗車するのももったいないから、
今日はホースを持ち出して洗車。
昨日の大雨でドロドロやった車が割ときれいになっているが、黄砂のせいか表面がザラザラしている。
2台共洗ったが、天気が良いものだから、
拭くまでもなく自然乾燥で乾いていく。

ふと庭を見ると、ギョ!
イジマシイほど所狭しとばかりに大根の葉っぱが出ている。
生活に困ったら、大根の葉っぱを食べろってことなのか。。。。

白いのは石灰で無毒らしい。(農薬代わり?)




この物価高をしのごうと、爺様が庭の開いているところに
自分の趣味と、食材のタシにと大根の種を蒔いたのだろう。
今まで大根の葉っぱは良く出来て食べたが、肝心の大根は大きくなった試しがない。
種や苗代で大分野菜が買えるんではないかと私は思っている。
だって、親指くらいしか大きくならない大根なんて食べようがないでしょ。

他にゴーヤ、ナス、ミニトマトの苗が植えられている。
農薬を使わない爺様、いくら種を蒔いても苗を植えても大概は虫の餌になることが多い。
私は、爬虫類は苦手だから庭はほとんど触らない。
本当は、花でも植えて道行く人に見てもらいたいけど、
自分がやらないから文句は言えない。

引っ越してきた当座、私は花ばかり植えたが、忙しくなったり、腰痛で
爺様にバトンタッチ。
今では庭は全く触ることもなく庭から手を引いた。
爺様は花なんぞ全く興味がないらしいから、我が家の庭は花から野菜に変わった。

まあ、年寄りの年金は少子化への給付への増額の財源に充てられて、
益々片隅に追いやられていくから、この方がいいかもしれないわ。


玄関横を見ると、ツルが伸びていたので見るとエンドウのツル?ではないの。
もしかして、さやエンドウなの?



1回分くらい食べられるかな?とハサミで切って持って入った。
でも切っている途中、何かヘン?さやの感触がどうもおかしい。
ちょっとばかし大きくて、固そうなさやエンドウやなと思った。

それを見た爺様、「さやが若かったらたべられるかな?」
おかしいなと思いながら筋を取って卵とじにしてみたら、固くて殆ど食べられなかった。
一体何を植えたんだヨ!
「チョット~!これって植えたのは、もしかしてエンドウ豆?」って言ったら、
「何を植えたかおぼえてないわ、忘れた。」

ポチッとクリック応援よろしくお願いします。
ひとりごとランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村