Johnny’s Dazed And Confused Days

〜ジョニーのぼんやりと混乱した日々〜

♪ ボート・オン・ザ・リバー / スティクス:1979年作

2023年02月28日 09時02分22秒 | 1970年代の洋楽
【 Single Data 】リリース:1980年3月16日チャート:スイス1位、オーストリア2位、ドイツ5位メイン・ヴォーカリスト1962年、ビートルズを売り出すにあたって、プロデューサーのジョージ・マーティンは、誰をメイン・ヴォーカルに据えるかで頭を悩ませたそうです・・・マーティンの出した結論は、“一人のヴォーカリストとバックバンド”という従来の形に拘らない、&ldqu . . . 本文を読む

♪ ダンス・トゥナイト / ポール・マッカートニー:2007年作

2023年02月27日 08時01分29秒 | Paul McCartney
【 Single Data 】リリース:2007年6月5日チャート:米国69位、英国26位多才なポール、作品群も多種多様で、バラエティに富み、勿論、使用楽器も、その曲のイメージに合わせて使い分けをしております。ウイングス時代のスコットランド民族音楽風の曲、「夢の旅人 Mull And Kintyre」で使用したバグパイプ、またビートルズ時代にポールのアイディアで採用した「ペニー・レイン」のピッコロ . . . 本文を読む

♪ ワシントン広場の夜は更けて / ヴィレッジ・ストンパーズ:1963年作

2023年02月26日 08時39分03秒 | 1960年代の洋楽
懐かしき昭和時代観る者をノスタルジックな思いにさせ、人気のあった映画が『三丁目の夕日』でした。この映画の中で画かれいる東京の下町の様子は、日本各地、何処でも、日常的に見られました。三輪車のミゼット、氷で冷やす冷蔵庫、ローラーで衣類を絞る洗濯機、中々画面が明るくならないテレビ...etcこの時代のヒット曲は流行歌と言われ、その字の如く、老若男女、年齢性別を問わず誰もが皆知っていて口ずさむ事が出来 . . . 本文を読む

♪ 愛の休日 / ミッシェル・ポルナレフ:1972年作

2023年02月25日 09時14分02秒 | 映画音楽&ワールドミュージック
ヒット曲の連鎖1970年代、ひとつのヒット曲で一気に人気に火がつき、次々とシングル・ヒットを連発させたのがシカゴとミッシェル・ポルナレフでした。 シカゴは1970年の終盤に2ndアルバムからシングル・カットされた「長い夜」がヒット。 デビューこそ前年の1969年でしたが、デビュー・アルバムと2ndアルバムが共に2枚組だったので、「長い夜」の大ヒットの後、デビュー・アルバムから3枚のシングルをリリー . . . 本文を読む

♪ ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト / ザ・ビートルズ:1967年作

2023年02月24日 10時04分00秒 | 『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』
インスピレーション創造的作業の過程などに、突然ひらめく考え。サーカス団のポスターからインスピレーションを得たジョン・レノンは、歌詞の中にそのポスターに書かれている内容を散りばめました。 更にジョンは詞とメロディだけでなく、サウンドそのものもサーカスの雰囲気が感じ取れるものにしようと考えました。 そして・・・その困難な要求をジョージ・マーティンに突き付けるのでした。 “床に敷き詰 . . . 本文を読む

♪ ショウ・マスト・ゴー・オン / スリー・ドッグ・ナイト:1974年作

2023年02月23日 08時27分57秒 | 1970年代の洋楽
【 Single Date 】リリース:1974年3月1日チャート:米国4位 顔で笑って心で泣いて苦しいことも悲しいことも、すべて胸の中に秘め、何食わぬ顔で舞台に立つ道化師ピエロ、そのユニークな動きや表情で観客を笑わせながら、何故か悲しみを漂わせている・・・ 幼き頃、父親に連れて行ってもらった“木下サーカス”。 その詳細は覚えてませんが、何故か子供の時、発熱する . . . 本文を読む

♪ 道化師のソネット / さだまさし:1980年作

2023年02月22日 08時13分57秒 | 邦楽
【 Single Data 】リリース:1980年2月25日 チャート:オリコン2位 懐かしい邦楽:013 〜 心にしみる曲   無難な人生に背を向け、新たなものに挑戦する!言うは易く行うは難し~これは中々出来ることではありません!しかし、“夢捨てがたし”、この困難に立ち向かった青年がいました・・・サーカスの写真が撮りたかったカメラマン志望の青年が、とあ . . . 本文を読む

♪ アスク・ミー・ホワイ / ザ・ビートルズ:1962年作

2023年02月21日 08時25分40秒 | 『Please Please Me』
貢献が大ビートルズにおいて、ジョージ・ハリスンを語るとき、殆どの方が、名曲「Something」とインド音楽、あるいはシタールの導入といったところを挙げると思います・・・勿論、それを否定するつもりはありません!“デビュー当時は、上手く曲を書くことも出来ず、花開くのは中期以降で、徐々に力を発揮するようになり、「Something」という名曲を生み出すまでに成長した・・・”確か . . . 本文を読む

♪ すべてをあなたに / ザ・ワンダーズ:1996年作

2023年02月20日 07時50分29秒 | 1990年代の洋楽
青春の栄光と挫折を軽妙に描いた傑作!トム・ハンクスが監督したこの映画、特にビートルズ・ファンなら必ず楽しめます!ビートルズがアメリカを席巻した1964年、アメリカの片田舎出身の若者達が大ヒットを飛ばして人気者になりながら、グループ内のゴタゴタで1発屋として消えていく、青春の栄光と挫折をサラッと描いた作品・・・ Movie Walker ➡︎ あらすじ ビートルズ・ファンならすぐわかる!この . . . 本文を読む

♪ プリーズ・プリーズ・ミー / ザ・ビートルズ:1963年

2023年02月19日 08時10分03秒 | 『Please Please Me』
【 Please Please Me : Data 】リリース:1963年1月11日(英国)、1964年3月5日(日本)チャート:英国2位、当時の日本はオリコン存在せず。 ジョンが1分28秒位のところで、「You」という歌詞を「I」と間違えて歌っています。 新人アーティストの意向ベテラン・プロデューサーにとって、ヒヨッコの新人バンドの意見なんぞ「聞く耳持たず」というのは間々あること。しかし . . . 本文を読む