Johnny’s Dazed And Confused Days

〜ジョニーのぼんやりと混乱した日々〜

♪ ふたりの誓い / カーペンターズ:1971年作

2023年03月31日 13時22分35秒 | 1970年代の洋楽
【 Single Data 】リリース:1971年1月15日(米国)、3月10日(日本)チャート:米国3位馬には乗ってみよ人には添うてみよ何事も経験してみなくては本当のところはわからないのだから、やりもしないで批判したり評価したりするべきではないということ。馬は乗らなければ、人は付き合わなければ、その良さは判らないもの、経験して初めて、その良さを発見できるのだから、始める前から軽々しく批判するのは . . . 本文を読む

♪ 愛のプレリュード / カーペンターズ:1970年作

2023年03月30日 07時06分50秒 | 1970年代の洋楽
【 Single Data 】リリース:1970年8月21日(米国)チャート:米国2位嘘も方便嘘をつくことは悪いことだが、時と場合によっては必要なこともあるということ。サンフランシスコにある銀行のCMソングを聴いた天才アレンジャー、すっかりその曲を気に入り、その作者であるソングライター・コンビに「シングルにしたいんだけどフル・バージョンはあるの?」と問い合わせました。「ああ、勿論あるさ!」と即答す . . . 本文を読む

♪ 群青 / 谷村新司:1981年作

2023年03月29日 13時20分04秒 | 邦楽
懐かしい邦楽:018 〜 心にしみる曲コロナ以降、まともな旅行をしておらず、26、27日と久しぶりに遠出しました。行き先は広島、本来、僕の地元では、高校の修学旅行で広島に行くのですが、どうゆうわけかひとつ上の学年と僕達の学年だけが別の場所。 3人兄弟なんですが、自分だけ広島に行っておらず、コロナ明けの旅行先は前々から“広島”と決めていました。当初、早朝に出て、昼頃までに宮島 . . . 本文を読む

♪ ウェイティング / ラズベリーズ:1972年作

2023年03月28日 11時12分31秒 | 1970年代の洋楽
果報は寝て待てこれは“焦らずにじっくりと待っていれば、やがてよい機会が巡ってくる”という意味です。さて、この“果報は寝て待て”の対義語として・・・打たぬ鐘は鳴らぬ“行動しなければ、成果は出ない”という意味の言葉があります!片や行動を抑制し、片や行動を促進する・・・これでは、迷える子羊は立ち往生してしまう!こりゃ、あまりに理不尽 . . . 本文を読む

♪ さよならを云わないで / ラズベリーズ:1972年作

2023年03月27日 21時35分16秒 | 1970年代の洋楽
【 Single Data 】リリース:1972年4月(米国)チャート:全米86位世の中には、説明のつかない不思議な出来事がある!何と言っても不思議なのが・・・これだけ、頻繁に“タイムトラベル”に関連したことが映画化されているのに、一度も未来からの訪問者がないことだ!それを真面目に研究する学者は、自己嫌悪に陥らないのだろうか?(o^^o)音楽の世界でも、未だ不思議に思わずに . . . 本文を読む

♪ ゴー・オール・ザ・ウェイ / ラズベリーズ:1972年作

2023年03月26日 11時08分15秒 | 1970年代の洋楽
【 Single Data 】リリース:1972年7月チャート:全米5位ビートルズが解散し、1970年代に突入すると・・・音楽業界は“第2のビートルズ”探しを始めます!勿論、ファンとて同じこと、『ビートルズのような~』とか『ビートルズの後継者~』...etc何度、このセリフに騙されたことか!そんな期待感、待望論などが渦巻く中、ビートルズと同じキャピトルからデビューしたのが、 . . . 本文を読む

♪ ギンザ・レッド・ウィ・ウィ / デイヴ:1976年作

2023年03月25日 07時36分45秒 | 映画音楽&ワールドミュージック
化粧品会社のCM・・・昨今を問わず、数多くのヒット曲を生み出しています!女性の美への追及の本能を駆り立てる化粧品会社のCM~そしてそのタイアップ曲により、更なるイメージの広がりが・・・初めからCM曲は、ヒットする要因を内包していますよね!今日ご紹介するのは、1976年春のカネボウ化粧品のテーマ曲として、TVのコマーシャルのバックに流れていた曲の紹介です。今日ご紹介するのは、明るい雰囲気がいかにもコ . . . 本文を読む

♪ シーモンの涙 / イングランド・ダン&ジョン・フォード・コーリー:1971年作

2023年03月24日 07時03分57秒 | 1970年代の洋楽
Spiritual Support苦しい状況が続くと、人間誰しも弱いもので、ついつい心が折れてしまいます。『困難に立ち向かえ!』と云うのは簡単ですが、それを実行することは、何か“心の支え”になるようなものがないと難しいもの・・・希望の光り?5年もの下積みに耐えられたのは、この極東の島国だけの局地的ヒットが“心の支え”となったからなのでは~?今日は、こ . . . 本文を読む

♪ 木枯しの少女 / ビョルンとベニー:1971年作

2023年03月23日 08時58分11秒 | 1970年代の洋楽
【 Single Data 】リリース:1972年1月21日(日本)チャート:オリコン7位思い出のアーティストが、思わぬ形で再登場・・・更に、大成功したとなると、喜びは格別です!今日は、フォーク・デュオとしてデビューしたもののヒットに恵まれなかったそんな不遇な時期に、局地的とはいえ、この日本で大ヒット曲を出したアーティストの紹介です・・・ラジオ少年だった頃の思い出の曲今日、登場するのは、僕にとって . . . 本文を読む

♪ 卒業写真 / ハイ・ファイ・セット:1975年作

2023年03月22日 21時07分53秒 | 邦楽
懐かしい邦楽:017 ~ 心にしみる曲あなたの好きな卒業ソングは?テレビ朝日系列の『ざわつく金曜日』というTV番組の“No.1を当てたらダメ”というコーナーで、40代から60代までの人が“好きな卒業ソング”のベスト10に入る曲が発表されました。長嶋一茂さん、石原良純さん、高嶋ちさ子さんのレギュラー3人が面白おかしく卒業の思い出を話しながらの解答だった . . . 本文を読む