Johnny’s Dazed And Confused Days

〜ジョニーのぼんやりと混乱した日々〜

♪ アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア / ザ・ビートルズ:1963年

2023年04月28日 08時00分56秒 | 『Please Please Me』
【 Single Data 】リリース:1963年12月26日チャート:全米1位(A面)、全米14位(B面)港町リヴァプールでは、ヘビーな音楽が好まれた!1959年2月3日のバディ・ホリー等、3人のロックンロール・スターが巻き込まれた墜落死亡事故は、後に“音楽が死んだ日”と云われるようになりました。勿論、この事が原因とは言いませんが、少なくとも、アメリカでは、この時期を前後 . . . 本文を読む

♪ チェインズ / ザ・ビートルズ:1963年作

2023年04月27日 07時29分15秒 | 『Please Please Me』
ポップ史上最強のコンポーザー・コンビは?勿論・・・"Lennon-McCartney"であることは衆目の一致するところ!この彼らにも、若かりし頃、憧れであり目標にしていたコンビがいました・・・その憧れのコンビというのが、1960年から1963年にかけての3年間で、20曲あまりの全米トップ40ヒットを世に送り出し、日本でも「ロコ・モーション」の大ヒットがお馴染みのゴフィン&キング . . . 本文を読む

♪ 蜜の味 / ザ・ビートルズ:1963年作

2023年04月14日 08時27分37秒 | 『Please Please Me』
カリスマ熱狂的なファンによる銃殺という、いかにもロックンローラーらしい死に方で人生の幕を閉じてしまったジョン・レノン・・・このような事が大きく影響してか、同業のロック・アーティスト達に対して圧倒的なカリスマ性を持っています!影響を受けたのは?こんな問いにも、ジョン・レノンと答えるアーティストが多いんですよね!じゃあ、ポール・マッカートニーはどうなんでしょう???ポールと答える人って、ビックリするく . . . 本文を読む

♪ ゼアズ・ア・プレイス / ザ・ビートルズ:1963年作

2023年04月13日 07時10分48秒 | 『Please Please Me』
【 Single Data 】リリース:1964年3月2日チャート:Billboard (A面:2位、B面:74位)*米国ではトリー・レコードより、「Twist & Shout」のB面曲としてシングル・リリースされた。リバプールでの驚くべき光景プロデューサーのジョージ・マーティンが、初めて、ビートルズのホームグラウンド、リバプールのキャバーン・クラブを訪問したのは、1962年12月9日のこ . . . 本文を読む

♪ アンナ / ザ・ビートルズ:1963年作

2023年04月11日 07時40分46秒 | 『Please Please Me』
スローテンポの“R&Bバラード”を絶唱するジョン♫このヴォーカルは、"Twist & Shout"と共に、デビュー・アルバムのハイライトといってもいいでしょう!今日ご紹介する「アンナ Anna (Go To Him)」は、ジョン・レノンのお気に入りのアーサー・アレクサンダーという黒人R&Bシンガーの1962年のシングル曲。アメリカ . . . 本文を読む

♪ ツイスト・アンド・シャウト / ザ・ビートルズ:1963年

2023年04月10日 12時47分44秒 | 『Please Please Me』
完全無欠のロックンローラー1981年、名古屋出身のロックン・ロール・バンドのアラジンのヒット曲に「完全無欠のロックンローラー」ってのがありました・・・ロックン・ロールを歌わせた時のジョン・レノンの凄まじさは、まさに、この曲のタイトル、そのまんまでしょう!スタジオ・ライヴ形式で1963年2月11日、1日で録音したデビュー・アルバムから、初期ロックンロールのビートルズの代表曲を・・・いよいよロックン・ . . . 本文を読む

♪ ミザリー / ザ・ビートルズ:1963年作

2023年04月09日 20時11分53秒 | 『Please Please Me』
One of these days is none of these days!「そのうち」という日はない!何とかチャンスをものにしようと、今、出来ることに全力を尽くす・・・今日は、“デビュー間もないビートルズが売り込む為の努力を怠っていなかった”という事実を物語る曲の紹介です。1963年の2月から3月に掛けて、ビートルズはヘレン・シャピロをメインとした全国興行の前座を努め . . . 本文を読む

♪ ボーイズ / ザ・ビートルズ:1963年作

2023年04月07日 08時09分59秒 | 『Please Please Me』
英語圏では同性愛?英語圏では、異性の曲を歌う場合、歌詞の中の「She」を「He」に変更するなどして、性別に合ったものにすることが大半だといいます。実際、ビートルズの「涙の乗車券 Ticket To Ride」をカヴァーしたカーペンターズも、"She's Got a Ticket To Ride"という歌詞の一部を"He's Got a Ticket To Ride"と歌っています。もし、そのまま歌 . . . 本文を読む

♪ ベイビー・イッツ・ユー / ザ・ビートルズ:1963年作

2023年04月06日 09時07分38秒 | 『Please Please Me』
 【 Single Data 】リリース: 英国1995年3月20日、米国4月4日、日本4月8日チャート:英国1位、米国3位、オリコン9位誰一人として説明出来ない!風邪を引き、喉の状態も最悪、のど飴と暖かい紅茶で、何とか、その窮状を脱しようと試みるも、鼻声だけは解消することは出来ない・・・デビュー・アルバム『Please Please Me』のレコーディングが行われたのが1963年2月1 . . . 本文を読む

♪ アスク・ミー・ホワイ / ザ・ビートルズ:1962年作

2023年02月21日 08時25分40秒 | 『Please Please Me』
貢献が大ビートルズにおいて、ジョージ・ハリスンを語るとき、殆どの方が、名曲「Something」とインド音楽、あるいはシタールの導入といったところを挙げると思います・・・勿論、それを否定するつもりはありません!“デビュー当時は、上手く曲を書くことも出来ず、花開くのは中期以降で、徐々に力を発揮するようになり、「Something」という名曲を生み出すまでに成長した・・・”確か . . . 本文を読む