iijiのブログ(JOPベテランテニス、山行、浅草などの写真録)      

★定年後の余暇を、テニス・山行・囲碁・浅草周辺の行事・美博鑑賞・日常の出来事などを紹介します。

古賀志山(582m) 2023.1

2023-01-28 09:07:00 | 山歩き

2023.1.26(木)

久しぶりに、日光の山々が見たく宇都宮の最高峰古賀志山(独立峰)に出かける。

南山道駐車場9:45→大日窟→荒沢瀧→瀧神社→アルマヤ洞窟→12:10御岳山13:50→古賀志山→東稜展望台→古賀志山→15:30駐車場  1.5万歩


宇都宮市と日光市の境界に立ちふさがる岩襖、古くから信仰の山として崇められ、ロッククライミングも楽しめる

檜木林の山道                               大日窟

大日窟付近の岩 チャートの地層が曲がりくねる                   氷結した荒沢瀧 

瀧神社                               アルマヤ洞窟    

大展望が楽しめる御嶽山(560m)

北西方面 日光連山がまじかに迫る  奥白根山が雲に隠れる

北方面に塩原、那須の山々        更に右へ離れと八溝山が見える

東南方面 下館・筑西市                             西南方面 鹿沼市、栃木市

古賀志山(582m)

南方面に東京の高層ビルやスカイツリーが薄っすら見える             富士山も薄っすら

林道近くからの関東平野


☆関東平野の北端、宇都宮から広々とした壮大な大地が見渡せる。

☆風も少なく昼食に1時間40分も山頂で過ごし、日光、那須連山、関東平野を飽きず眺めていた。

☆海底の放散虫や海面動物が体積したチャート層が隆起した岩山で、下りの岩場は身体が硬く危険を感じ時間を要した。

☆登山して3日後、寝起きに突然ぎっくり腰の痛みが走り、回復に2週間ほどかかった。下山時の700段ほど山道階段と6年前の椎間板ヘルニアが要因と思われる。(2/13追伸)

コメント

釈迦ヶ岳(1641m) 2022.12

2022-12-15 11:16:30 | 山歩き

2022.12.14(水)

雪の富士山、南アルプス、八ヶ岳を見るため出かける

すずらんの森9:30→尾根分岐→府駒山→釈迦ヶ岳→府駒山→尾根分岐→14:00すずらんの森  (14000歩)


釈迦ヶ岳1641m (ウイキペデアより)

すずらんの森登山口

尾根の分岐

大月方面

秩父山地、小金沢連嶺

甲府盆地 秩父山地

茅ヶ岳1704m  深田久弥 終焉の地  八ヶ岳は日本海側からの雪雲の中  

山頂近くから、 御坂山地の新道峠越しの富士山

帰路の河口湖大石から、美しいフォルムの裾野


☆山頂直下30mほどの急な岩場に氷が張り付きアイゼン無しでは危険を感じ登頂断念する。

  多少の雪は予定したが、岩場の氷りは想定せずアイゼンを持参しなかった。

☆南アルプス、八ヶ岳は日本海側から張り出した雪雲に遮られ視界なし

☆久しぶりに山らしい感触に触れることができた。

コメント (2)

唐沢山・諏訪岳 2022.11

2022-11-05 12:34:44 | 山歩き

2022.11.3(木)

テニスの試合が一段落し、秋空が続きはじめ、手軽な山で痛めた股関節のトレーニングに出かける。

唐沢山駐車場10.30→高鳥屋山→諏訪岳→京路戸峠→多田橋→栃本町→唐沢山16.20 5時間弱 26700歩


諏訪岳324m  高鳥屋山(290m)  唐沢山(241m)

藤原秀郷公の流れをくむ佐野盛綱が1491年築城、本丸跡に鎮座する唐沢神社   唐沢山の下を北関東自動車トンネルが貫く

佐野市内 北関東自動車道 大小山(314m)  

万葉集に詠まれた三毳山(229m) 気温が上がり霞で東京スカイツリーが見えなかった

諏訪岳からの眺望 佐野市内  雲に隠れる男体山・白根山

佐野市栃本町付近、 秋山川沿いに連なる山々に「関東ふれあいの道」が続く

「からさわ橋」から、渡良瀬川にそそぐ秋山川

駐車場から、大小山に沈む夕陽

花は殆どが見られなかった  貴重な一輪


☆左股関節の靭帯を切って1か月、急な登りに痛みが出るが、何とか歩けるようになった。

コメント (2)

三床山335m 2022.4

2022-04-30 09:21:02 | 山歩き

2022.4.28(木)

新緑の芽生えが見たく、展望の優れた三床山(みとこやま)に出かける

鹿島神社8:30→三床山→分岐→(道を間違え烏ヶ山)→分岐→11:30二床山(昼食)→一床山→西入の頭→鹿島神社14:00 5時間30分 14400歩


佐野市小見町付近から   麦畑が広々と続く   関東平野への最前線の山並み

登山口の佐野市鹿島神社

三床山山頂335m 登山口から1時間ほどの距離                                            佐野市内 山頂周辺は、ヤマツツジが多い

三床山山頂、南東方面 唐沢山、三毳山、筑波山

三床山山頂、南方面(佐野市内、東京方面)

二床山山頂(325m)                     分岐道の表示が不完全な標識  矢印方向(二床山)が未表示

一床山山頂(325m) 北西(皇海山、白根山方面) 360度のパノラマ展望が楽しめるはずが、曇り空で視界が限られた

一床山山頂 北東 石灰の山肌が削り取られた三峰山605m

一床山山頂 西(浅間山、榛名山方面)   足尾山地の山並み

一床山山頂 東  三床山、晃石山


☆関東平野が一望、東京スカイツリーや百名山、富士山、男体山、八ヶ岳、浅間山、雲取山など13峰見えるはずが、曇り空で筑波山1座のみが望めた。

☆国土地理院の地図には登山道の表示が無く、ネット記載の地図を参考にしたが、分岐道で二床山への分岐表示が無く違った道に入り30分ほど浪費した。

☆神社付近で登山開始と下山の時、ウグイスの声が迎えてくれ、新緑の山並みが目を癒してくれた。

コメント (2)

快晴の本社ヶ丸1631m 2022.2

2022-03-01 15:17:17 | 山歩き

2022.2.28(月)

秀麗富士と南アルプスが見たく、大月市の冨嶷十二景の本社ヶ丸(ほんじゃがまる)に出向く

笹子変電所8.30→清八峠→12.10本社ヶ丸13.20→清八峠→15.45 笹子変電所 標高差900m  21800歩


初雁町からの本社ヶ丸

 

登山口付近  稜線の北斜面で積雪30~40cm  結構勾配のきつい登り

清八峠(1593m)から三つ峠山の隣に顔を出す

青い空に白い雪が美しさを引き締める

迫力ある南アルプスの主峰

秩父山地 金峰の五丈岩が見える

南アルプスの主峰が並ぶ

これから挑戦する百名山3座

主峰の赤岳を支える八ヶ岳

北アルプス穂高連峰 槍ヶ岳まで135km

久しぶりに高校の友達と登る                    昼食のラーメンがカップ麺を忘れ、おにぎり雑炊


☆久しぶりの雪山、富士、南アルプス、八ヶ岳、御坂山地、秩父山地が雲一つない快晴、遠くに北アルプスが望めた。

☆風も穏やかで素晴らしい360°の絶景展望に1時間10分も長居した。

☆80才を過ぎで、アイゼンで6時間歩行は少しきつすぎた。帰り車で太腿が3回痙攣したが休憩して歩き回り回復させる。

コメント (2)