
iPhone4s
Android or iOS で迷った末、iOSを選択。
iPhone5s or iPad Air で迷った末、iPad Air を選択。
Wi-Fiモデルでもよかったかもしれないが、
カフェだけでなく電車移動中に使うことが多いのと、
Wi-Fiルーターを一緒に持ち歩きON/OFFにするのも面倒で、
Wi-Fi + Cellularを選択。
選択肢はSoftBankしかない。
11月1日発売日に入手。
有楽町や池袋の量販店、
もしくは銀座のSoftBank店で入手してもよかったが、
混雑するのがわかりきっていたので、
近場のヨドバシで入手した。
事前告知で開店前の8時から受付開始とあったが、
都内と違ってそんなに並ぶ人もいないだろう。
例え並んでいたとしても、受付が一段落した頃の開店前でよいだろうと、
8:40頃に入店したと思う。
前日発表された
SoftBank価格を見て、
価格差を感じないのでどれでもよかった。
16GBでも128GBでもOKだった。
自分が入店した時は、並んでいる人はいなくてすぐに入れた。
入口で4つの質問をされる。
・Wi-Fi or Wi-Fi+Cellular ?
・au or SoftBank ?
・容量は?
・カラーは?
入荷数が少ないのであろう。
入口で聞いて都度在庫数から引いて、すぐ在庫表示に反映させている。
特に決めていかなかったので、
「容量は64GB・・でも32GBと迷っています」
「カラーはシルバー・・でも見てから決めたい」
と答えた。
開店前に来る人は、既にカラーも容量も決めているのだろう。
少し困った様子が伺えた。

LUMIX GX7 / LUMIX G 20mm F1.7 II ASPH.
SoftBank受付カウンターに行く途中、
Wi-Fi スペースグレイを手にしてみると指紋は付かないし、
最近はホワイトが主流になっているので、
スペースグレイのほうが気分が変わっていいかもと思う。
その後、シルバーをauコーナーで手にしてみて、
どちらもよかったが、発表時のイメージもあってシルバーを選択。
既に128GBは在庫切れで、選択肢は3つ。
最初に伝えた通り64GBを選択。
殆どの人はWi-Fiモデルを購入しているそうで、
SoftBankの受付は3人目とのこと。
ん? ということは、
128GBのスペースグレイとシルバーを先の2人が購入して、
各色1台づつの入荷だったということだ・・。
さすが田舎(笑)
自分が店を出る時に見た在庫表示では、
64GBシルバーが在庫なしとなっていたので、
自分の1台で在庫なしになった訳だ。
128GBと64GBは確実に各色1台しか入荷していなかったことになる。
32GBも各色1台と予想できる。
まさか16GBも・・。
SoftBank受付担当者の説明と手続きは、
とてもスムーズで不備がなく、気持ちのよい対応に満足。
キャリア店舗や量販店でも、要は人である。
ネットで見てみると、ビニールカバーをガサツに剥がしたり、
液晶を指紋だらけにする人もいるようだ。
自分の担当者は、丁寧にビニールの最低限の範囲だけを開封し、
キレイな手袋をして指紋が付かないように大事に扱ってくれた。
・ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE:5,460円
・ウェブ基本使用料:315円
・分割機種代:1,060円
6,835円/月
16GBなら6,055円 / 32GBなら6,455円 / 128GBなら7,220円
落下破損させた時のことを考えれば、
9,975円+16GB残価が最も無難かとも思うが、
カメラにしろモバイル端末にしろ、
今まで落下させたり壊したことは皆無なので、
64GBはベストな選択だったとしよう。
AppleCare + for iPad はまだ修理代金の発表がされていないとのこと。
iPad2の場合で液晶破損だと最高27,000円だったか。
購入1ヶ月までは加入可能なのでその場では加入せず。
月々約500円だとしても免責料が7,800円で2回までの保証。
メリットや安心感といったもを自分は得られない。
MacBook Pro 15inch 購入時にはさすがにAppleCare+に加入したが、
iPad Air や iPhone で加入しようとは思わない。
Apple製品の全てにAppleCare+の加入する人もいるが、
落下破損させたら解約清算するだけのこと。
1つだけ後悔していることがある。
Smart Cover のブラックを選択したが、
レッドにしておくべきだったか。
ブラックが最もしっくりくるカラーだと思うが、
黒いイスやテーブルに置いておくと、
うっかりモノを置いたり座ったりしてしまう可能性が・・。
Appleシールでも貼っておこうか。