goo blog サービス終了のお知らせ 

スナップフォト素敵思想

日常のスナップフォトブログ

Papa Milano/日替わりパスタ

2013-11-05 | 食べる/飲む

iPhone4s

kinko's新宿南口店を利用した後、
サザンタワーにあるPapa Milano でランチ。
サザンタワーがOPENした時から出店していたと思いますが、
利用したのは今回が初めて。

店内の雰囲気・スタッフの元気さと機敏さに、
居心地もよいです。



ファミレスのような低原価のドリンクバーではないのがよい。
アイスティー4杯、コーヒー2杯飲んでしまいました。
店で美味しいと思ったパンはここが初めて。
塩加減が絶妙だった。パンもおかわり自由。



サラダもランチセットなのに美しさがあります。



日替わりパスタセット(980円)
この日は明太子クリームパスタ。
大盛りにしましょうかと聞かれたので、
思わず「はい」と答えてしまいましたが・・

かなりの大盛りで自分には苦しくなる量でした(笑)
何グラムか確認すればよかった。
隣の男性も同じパターンでの注文でしたが、
同時に運ばれてきて、自分より15分くらい先に食べ終えてました。

これで980円はお得!そして満足♪



秋のデザートを注文したかったのですが、
さすがに無理と諦めました。
次回は普通盛り+デザートにします。

東京国際フォーラム店の前をいつも素通りしていますが、
今度利用してみようかな。
場所柄、ドリンクバーは付いていなそう?

十数年ぶりに利用したkinko's

2013-11-04 | 日常

iPhone4s

1つ前のブログで述べたように、
インクジェットプリンターが使えなくなり、
どうしても出力する必要があったので、
十数年ぶりにキンコーズを利用した。

虎ノ門店、内幸町店、銀座一丁目店、東銀座店、
西新宿店、新宿センタービル店、市ヶ谷店、四ッ谷店、池袋西口店、
かつて利用したどの店も、スタッフの接客技術は悲惨たるものだった。



当時も唯一、私が満足できていた新宿南口店を今回利用。
今回も受付から会計までスバラシイ対応に満足。
サザンタワーに出店しているので、
スタッフのレベルも他店と比べると高いと思われる。



今回も利用するにあたり、
Macがあるかを予めHPで調べた上で、
Illustratorのバージョンを確認する為にMacがある店舗に電話で確認してみた。

やはり電話マナーや話し方、トーンや間合い等、
新宿南口店が常識的な対応であった。
他店舗ではこれが社会人?と思える対応の連続だった。
それで新宿南口店を利用することに決めたのだ。



それにしても価格が安すぎて心配になる。
こんなんで利益が出るのだろうか。
薄利多売でスタッフの給与が安く抑えられる。
普通の給与を手にしているのは恐らく店長からだろう。



Illustratorを出力する際、
細かい設定手順が記載された通りにしないといけない。
自分は問題なくできたけど、
簡単なことでも頻繁にスタッフに質問しているのを見かけると、
スタッフが覚えなければならない操作知識も相当なものであろう。
中にはスタッフを専属サポーターのごとく捕まえようとする客もいるだろう。
大変な仕事だと思う。

気持ちのよい接客対応をありがとうございます。

逃げる犬

2013-11-04 | 日常

iPhone4s

久しぶりに珈琲豆を買いにきたついでに、
100円引なので朝からヘビーなウインナコーヒーを。



外のテーブルに散歩途中に立ち寄った犬。



飼い主がイスにリードを巻き付けて店内に行こうとしたら・・逃げた!
はしゃいだ? 置いていかれると思った?!
軽いイスを引きずり回す犬。



隣のオジさんが犬をナデナデして見てくれている間に、
飼い主さんがクロワッサンとドリンクを運んできました。

クロワッサンをちぎって、
自分と犬の口に交互に入れる姿が微笑ましい光景。
ここで小休止するのが毎朝コースに含まれているのかな。

Good-bye インクジェットプリンター

2013-11-04 | PC/ソフト

iPhone4s

インクジェットプリンター(EPSON EP-702A)が使えなくなった。
ブログを見ると2009年に購入したものらしい。
めったに使わないので、毎度クリーニングを繰り返している。

しかし今回はトナーの掠れがどうやっても改善されない。
トナー全色を新品に交換。
何度もクリーニングするも、それだけでトナーがなくなってしまった。
最終的には黒だけが全く出力されない。

修理に出す金額で新品プリンターが購入できてしまうのだから、
さすがにバカらしくなって諦めて廃棄処分を決定。

もうインクジェットプリンターを使う気にはなれず、
レーザープリンターにしようと決めた。
カラーなんて不要、トナー代が増えるだけ。
せいぜいDVDラベルプリンターとして使えなくなるだけで、
それ以外は文字しかプリントしないのでモノクロで十分。



ってことで、価格.comでチェックしてレーザー複合機にした。
ジャスティオ DCP-7065DN を購入。
ADFと有線LANインターフェイスがあるDCP-7065DNが15,480円
ADFと有線LANインターフェイスがないDCP-7060Dが14,433円
ネット店ではその差が僅か1,047円なので、
7065DNを選択しない理由はない。

お得な7065DNと純正トナーのセットで20,480円で購入。
量販店だとそれぞれこの画像の金額。



キレイ!ハッキリ!速い!スバラシイ!!
付属トナーカートリッジは約700枚分、
交換トナーカートリッジは約2.600枚、
実質的用途での印刷枚数は1/3程度としても、
縞模様の掠れや各色交換のインクジェットプリンターと比べれば、
安いし楽だし、いざという時に困ることもないだろう。

約12,000枚ごとにドラムユニット交換は必要だけど、
それまで何年かかるだろう。
交換前に買い替えるのではないだろうか。

使いたい時にスムーズに使える、
レーザープリンターにしてよかったと思う。

KFC/フライドフィッシュ

2013-11-01 | 食べる/飲む

iPhone4s

KFC で何かを食べることはなく、
夏に1回、クラッシャーズだけ口にする程度。

フライドフィッシュが期間限定で発売されているので、
珍しく食べてみることにした。
1ピース190円。
2ピースもあれば十分だけど、3ピースだと540円。
最初で最後なので、せっかくだから3ピースで。
アイスコーヒーLと、コールスローSも。



ビールじゃないのでとても違和感がある。
どのソフトドリンクとも合わなそう。
油っぽいとコメントしている人が多いようだけど、
自分が食べたのは油っぽくなくて、
むしろ油っ気がなくジューシーさもなかった。
パサパサといった印象。
KFCで初めて食べたので、以前との比較ができない。

レジのバイト女性はお決まりのトーク。
1人客でこのメニューを注文したにも関わらず、
「ご一緒にポテトは如何ですか?」と聞いてきた。

「・・・。」
「いや、フライづくしにフライは食べないでしょ」と返すと、
「またよろしくお願いします」とのこと。



こんなコンセントに差し込む気にはなれない。
こういう部分って清掃しないのね。