
iPhone5c
珈琲 / Starbucks
いつも同じ時間帯だと空いてる席も同じ。

クリームブリュレケーキ with 珈琲 / Starbucks
ソフトバンクWiFiが利用できるスタバ。
そうじゃないカフェだとストレスフルなソフトバンク4G回線。

プリンロール with 珈琲 / 菓子工房アンシャンテ
イートインでドリンクセットだと-100円、これで670円。

ティラミス wtih 珈琲 / エクセルシオールカフェ
サーモンとほうれん草のホワイトソースフェットチーネ
を食べようとしたらパスタはやっていない店舗・・。
じゃあ、、と咄嗟にチョイスしたのがこれ。。

アーモンドブリオッシュトースト with 珈琲 / Starbucks
ホイップクリームを付けると+50円。
添加物満載のインチキ生クリームなのに高いです。
+20円が妥当かと。

テイクアウトどれにしようかな/ 菓子工房アンシャンテ

プリンロール3個

さつまいもケーキ1個・巨峰タルト1個

エスプレッソ / ドトール
不味い珈琲飲みたくないのでエスプレッソにしてみました。
あっという間に消えたクレマ。
通常サイズのカップに少量は検尿検査を連想。

キャラメルりんごパフェ with 珈琲 / CAFFE SOLARE
珍しく珈琲をLサイズで。
PRONTOブランドなので使われている豆も同じかと思いますが、
PRONTOよりクレマが長く保たれ味も濃くて美味しく感じる珈琲。
PRONTOの珈琲はあっという間にクレマが消えて珈琲が非常に薄い。

ベリーチーズワッフル with アイスコーヒー / UCC Books & Cafe
少し暑かったのでアイスコーヒーを。
珈琲は美味しいですが、クリームは添加物だけでできた業務用。
色も変だし舌がピリピリするのですぐわかります。
一度入れて以来、絶対入れません。
殆どの人は日常生活が添加物漬けで生きているので、
違いはわからず美味しく飲んでいるのでしょうけど。

チョコクロ&クリームブリュレチョコクロ with りんごスムージー / サンマルクカフェ
なぜか前の晩から食べたくなった組み合わせ。

モンブランワッフル with 珈琲 / UCC Books & Cafe
これ、ランチ代わりに食べたもの。

モンブラン with 珈琲 / CAFE de GINZA MIYUKI-KAN 銀座2丁目店
他にも種類があるケーキなので、
今度は別のケーキにしてみようと思うのですが、、
ミルフィーユとモンブラン以外に食べてみたいと思えず。
ケーキセットで1,400円、
それに見合う内容だと二択になってしまいます。

ダージリンティ / PRONTO
LIVE開演25分前。
この日は珈琲ばかり飲んでいたので紅茶にしてみたら、、
熱くてすぐ飲めない。。

ハーフワッフル with ダージリンティ / UCC Books & Cafe
シンプルで旨くて安い、ちょうどいいボリュームのワッフル。

珈琲は全てサイフォン使用。

ミルクレープカラメルブリュレ & バニラアイス / TULLY'S
タリーズカードの残金がこれで0円に。
チャージせず処分して財布がスッキリ。

アーモンドチョコクレープ with 珈琲 / アンドゥパントン
添加物だけでできたインチキ生クリームが入ったクレープは、
100%の確率でお腹を壊すのでシンプルなクレープしか食べません。
逆に言えば便秘の時に食べたら確実(笑)

Canon EOS M / EF-M18-55 IS STM
アップルパイ with パンプキンスワークル / TULLY'S
スイーツじゃなくてベーカリーなアップルパイ。

珈琲 / TULLY'S
甘いパンプキンスワークルのあとは珈琲で。