goo blog サービス終了のお知らせ 

スナップフォト素敵思想

日常のスナップフォトブログ

SWEETS & TEA/わっふる日和 2

2015-07-05 | カフェ/スイーツ/パン

LUMIX GM1S / LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.

たまに利用している わっふる日和。



このblogでUPした時が5年前なので、ケータイとデジカメが、
BRAVIA Phone S004 と GF-1 / LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. というのが、
10年くらい前に感じてしまいます。



以前はテイクアウトばかりでしたが、最近はイートインもよく利用しています。



Mighty Leaf Tea が美味しい。





ここら辺はゴチャゴチャ感が漂っています。



ベンチもテーブルもOPEN時と比べると変わっていますね。
歩いてすぐのところに駐車場2台分も設けられて便利。


iPhone5c

奥の化粧室も変わらずキレイさをKeepしていますが、
使用時の音が聞こえているので双方にとって気まずい(笑)
特に女性が利用していると・・。



あまりイートインを利用する人がいないので、
いつもノンビリさせて頂いております。



イートインしてもテイクアウト。



コンスタントにテイクアウトするお客さんが来ます。
1個包みのスイーツとして、会社でも自宅でも重宝されるのでしょう。



SWEETS & TEA わっふる日和
千葉市緑区おゆみ野南2-4-11
OPEN : 10:00~20:00
水曜定休

CAFE TIME 43

2015-07-05 | カフェ/スイーツ/パン

iPhone5c
フルーツ オン トップ ヨーグルト フラペチーノ / Starbucks

スタッフによってボリュームが違う例。
ホイップ少なすぎ、かつホイップ感なし。


ストロベリー&クリームフラペチーノ / Starbucks

これ普通。


フルーツ オン トップ ヨーグルト フラペチーノ / Starbucks

多すぎ。


アイスアメリカーノ / Starbucks

これも多すぎ。


スターバックスラテ / Starbucks


ハニーオレンジケーキ with ドリップ / Starbucks


シュガードーナツ with アメリカーノ / Starbucks



こういうのは拭いてほしい・・。


キャラメルフラペチーノ / Starbucks


クレープ(小倉あん&ホイップ)with 珈琲 / アンドゥパントン


珈琲ゼリー&小倉ワッフル&キャラメルドーナツ with 紅茶 / アンドゥパントン


タルト with アイスコーヒー / イタリアントマトカフェJr.


ブラウニーショコラバナナタルト with ロイヤルミルクティスワークル / TULLY'S


マンゴーとフロマージュブラウンのワッフル with 紅茶 / UCC BOOKS & CAFE


アップルパイ with マンゴー杏仁スワークル / TULLY'S


メロンショートケーキ with 珈琲 / 菓子工房アンシャンテ




マスクメロンのタルト with ライチシトラスティ / ラ・メゾン・アンソレイユターブル




ソルティスイカジュース / PRONTO


キウイのシフォンケーキ with アイスコーヒー / PRONTO


ホイップパンケーキ with ハワイコナブレンド / マノアパンケーキハウス


ティラミス with ルンゴ / セガフレードザネッティ


メッツォ メッツォ / セガフレードザネッティ


ジントニック / セガフレードザネッティ

一緒にデザートは如何ですか?と聞かれたけど・・。


ティラミス with カプチーノ / セガフレードザネッティ


アップルシナモンワッフル with アールグレイ / カフェドクリエ



添加物満載。。

CAFE TIME 42

2015-05-07 | カフェ/スイーツ/パン

iPhone5c
/ UCC Books & Cafe


/ Starbucks


/ サンマルクカフェ


モンブラン with 珈琲 /DOUTOR


スペシャルブレンド


珈琲 /BECK'S


プレーンワッフル with 紅茶 / UCC Books & Cafe


/ TULLY'S


ウインナ珈琲


チーズバー with 珈琲 /カフェ凛


ウインナ珈琲


オレンジビスケット with ホワイトクリームフラペチーノ/ Starbucks


バナナキャラメルクリームパイ with 珈琲


ホワイトモカ


桜シフォンケーキ with 珈琲


苺杏仁 with 珈琲 /イタリアントマトカフェJr.



ブルーベリーワッフル with 珈琲 /アンドゥパントン


パンケーキ with シングルエステート セイロンティ- / G.S.PRONTO


シフォンケーキ with キャラペルフラペチーノ / Starbucks


マカダミアンナッツクリームロール with 珈琲 /PRONTO


パンケーキ with 珈琲 /BAD ASS COFFEE




チョコシュー with 珈琲 /G.S.PRONTO


モンブラン with アイス珈琲 / UCC Books & Cafe


ストロベリーワッフル with 珈琲 /アンドゥパントン


フルーツ オン トップ ヨーグルトフラペチーノ / Starbucks


カスタードシュー with シングルエステート セイロンティ- /G.S.PRONTO


いちごのレアチーズケーキ with アイスコーヒー /PRONTO


珈琲


いちごとバナナのショートケーキタルト with アールグレイ
/ラ・メゾン・アンソレイユターブル


白桃フローズンケーキ & アップルパイ /ラ・プラージュ


黒蜜抹茶ラテ /G.S.PRONTO


ポップオーバーカスタード&ホイップ with カフェモカ /Cafe de CRIE




ティラミスパンケーキ


ロイヤルミルクティクリームスワークル / TULLY'S

CAFE TIME 41

2015-02-24 | カフェ/スイーツ/パン

iPhone5c
シングルエステート セイロンティ- / PRONTO


ドリップ / TULLY'S


キャラメルバナナワッフル with 珈琲 / アンドゥパントン


ホワイトモカ / Starbucks


スィートポテト with アールグレイ / アンドゥパントン


安納芋のモンブランワッフル~林檎のコンポート添え~ / 珈楽庵


アールグレイ / 珈楽庵


ホワイトモカ / Starbucks


アメリカーノ / Starbucks


アップルパイ with キャラメルラテ / TULLY'S

信じられない甘さ、、


ドリップ / Starbucks


レアチーズケーキ ホットベリーソース添え
with シングルエステート セイロンティ- / PRONTO


キャラメルバナナパンケーキ / セカンドキッチンママン



運ばれて30秒くらいしてから、
キャラメルソースかけ忘れましたと言って撤収~


ウインナ珈琲 / TULLY'S



そのままだと溶けるので先にホイップだけ食べる。


アールグレイ / ポムの樹

茶葉ポット出しをこのティーカップで飲むと美味い。


焼きリンゴパンケーキ / G.S.PRONTO

G.S. 併設PRONTOのオリジナルメニュー。


ミニクレープ(ストロベリー)with アールグレイ / アンドゥパントン


モンブラン with 珈琲 / UCC BOOKS & CAFE


アイス珈琲 / UCC BOOKS & CAFE


かぼちゃプリンタルト with アイスコーヒー / イタリアントマトカフェJr.


珈琲 / PRONTO


アップルパイ with キャラメルチョコクリームスワークル / TULLY'S


クレープ(ストロベリーホイップ)with 珈琲 / アンドゥパントン


Canon EOS M / EF-M22mm F2 STM
ドリップ / TULLY'S

CAFE TIME 40

2014-12-30 | カフェ/スイーツ/パン

iPhone5c
安納芋のモンブランワッフル~林檎のコンポート添え~
with 珈琲 / UCC Books & Cafe



レギュラーサイズ(セット1,089円)もあったけど、
注文したのはお得なダブルサイズ(セット1,289円)
さすがのボリュームでお腹一杯。



108円なので おかわり珈琲 は必須。


小柱と野菜のクリームチャウダー&ポンデリング
with ローストコーヒー / ミスタードーナツ

たまにはこんなものも。
そこらの珈琲よりずっと旨い。


パンナコッタ&カプレーゼ with アイスコーヒー / BARISSIMO








チーズ&クリームタルティーヌ with 珈琲 / Starbucks

知人から旨いとオススメされたのでお試し。
不味っ!


シングルエステートセイロンティ / PRONTO

熱熱のお湯なので時間がない時は飲むのが大変。


モンブランティラミス with 珈琲 / espressamente

超薄いブレンドコーヒー。
やはりここはエスプレッソドリンクしか飲めない。



エスプレッソかける前。



エスプレッソかけた後。
かける前のほうがいい。



ここの空間のレッドが好き。


アーモンドブリオッシュトーストホイップ付
with キャラメルマキアート(バニラシロップ少なめ)/ Starbucks

たまには普段飲まないものを。
普通のは激甘で飲めないのでシロップ控えめに。
キャラメルソースが激甘なのでけっきょく同じだけど、
バニラシロップ少ないだけでかなり違う。


ウィンナコーヒー / TULLY'S COFFEE


バナナワッフル with ダージリンティ / 珈楽庵



UCCフードサービスシステムなので、
UCC Books & Cafe とメニューは同じ。



おかわりドリンクは216円。
ブレンド珈琲を。
サイフォンではなくドリップなお店。


バナナキャラメルクリームパイ
with ホワイトモカ / Starbucks

このケーキは旨い!
スタバではめったにない珍しいこと。


ショートケーキ with 珈琲 / イタリアントマトカフェJr.


OM-D E-M10 / Carl Zeiss Planar 50mm F1.4 T* MMJ
Le temp des ceri, Renard, Mon blanc / ル・コワンヴェール

ここのケーキ、いつも変わり映えしない。





CAFE TIME 39

2014-12-01 | カフェ/スイーツ/パン

iPhone5c
ストロベリージェノワーズ with アールグレイ
/ CAFE de GINZA MIYUKI-KAN 銀座2丁目店

いつも和栗のモンブランかミルフィーユしか食べないので、
たまには違うものにしてみました。
満足感とボユーム感でいえばやはりいつもの二択になります。


ミルフィーユ / CAFE de GINZA MIYUKI-KAN 銀座2丁目店

一緒にいた人が注文したのはこちら。
HPにはないケーキですがどの店舗にもあるのかな。



いつも珈琲なのでたまには紅茶を。
珈琲は量が少ないのでたっぷり飲みたい時はこちら。


Canon EOS M / EF-M22mm F2 STM

2枚だけEOS Mで。


Canon EOS M / EF-M22mm F2 STM

そーいえばCAFE de GINZA MIYUKI-KANの、
ケーキセットの価格がいまいちわかりません。
この日は平日のランチタイムでしたが1,080円。
HP見ると1,404円。
たしかいつも1,400円くらいの記憶。
アフタヌーンティーとあるけど午前中でも午後でも同じく1,400円くらい。
珈琲とケーキで注文するのと、
ケーキセットと言って注文するのでは違うのかも?


iPhone5c
珈琲 / Starbucks

ホワイトモカケーキの試食がウレシイ。


フル リーフチャイ ティーラテ/ Starbucks

こちらは自分が飲んだのではないですが、
同じ店舗でもティーパックを取り出して入れる容器を、
出してくれる人と出してくれない人がいるようです。


キャラメルフラペチーノ / Starbucks

甘い記憶なので迷いましたが暑かったこともあり注文。
珍しく甘さ控えめでスッキリしていてよかったです。


珈琲 / TULLY'S

ちょっと飲み進んだ時にこのフレーズが見えるのがなんか愉しみ。


アーモンドチョコクレープ with 珈琲 / アンドゥパントン

マグの裏にシュガーとクリームが隠れていますが、
勿論使いません。


ティラミス with ダージリンティ / 菓子工房アンシャンテ



ドリンク430円+ケーキ360円-セット100円=690円



生クリームではなくテカテカした不自然な色あい。
カゼインNa、乳化剤、pH調整剤、香料、安定剤、
最低でもこのあたりが入っているのは間違いないでしょう。
ミルクは温めていない、というか冷たいので、
入れたら当然ぬるくなってしまいます。
試しに最後のほうで少し入れてみると・・舌と喉がピリピリ。
*誰もがそうなる訳ではなくあくまでも敏感な自分の場合です。


リッチミルクシフォンケーキ with 珈琲 / Starbucks


バナナワッフルセット / アンドゥパントン

珈琲とのセットで580円だったかな。
安い理由は袋詰めされたワッフルを取り出して、
皿に置いて盛付けしているだけなので。


ブランマンジュ with 珈琲 /凛



この日のブレンド珈琲は美味しく淹れられていたので、
100円引でおかわり珈琲を。
2杯目も同じ味に淹れられていたのはgood!
ペーパードリップで一杯ごとに淹れられていますが、
同じ人が淹れてくれたのでよかったです。


珈琲 / ファーストキッチン

たまにはこういうところで時間調整も。


チーズケーキ with クリームオレンジティ / いまカフェ

400円+400円
スシローアフターでのスイーツ。




キャラメルフラペチーノ / Starbucks

前回飲んだものがそんなに甘くなかったので注文。
今度のはめちゃ甘かった。。
キャラメルソースは勿論甘いのですが、
フラペチーノそのものがめちゃ甘い。
店舗によってとか作る人によって、
バラツキのある味というのは残念ですが、
本来はこの甘すぎるほうが正しいマニュアルなのでしょう。

カップに Thank you って書かれてあるのはなんかいいですね。


珈琲 / Starbucks

我慢して飲んでいましたが我慢しきれず珈琲を。


珈琲 / 有楽町カフェ

通り道なので、なんだかんだで年間通して一番飲んでいる珈琲。

最後のマダムボンボニエール

2014-11-29 | カフェ/スイーツ/パン

iPhone5c

今年1回目 / 今年2回目 / テイクアウト に続き、今年3回目の利用。



1回目の時は消費税5%、2回目の時は消費税8%になってすぐ。

今回料金が変更されていて、
珈琲or紅茶付:840円→1,100円
上記+380円までのケーキ:1,050円→廃止

今までがお得すぎたので納得の価格になったという感じです。

もしかして土曜日だったので、
ランチメニューじゃなかっただけなのかも?
平日はケーキ付も設定されていたりして。



クリームチーズとクルミとクレソンのサンドイッチ



取り寄せた豆でいつも自分で淹れる珈琲が旨いので、
外で飲む珈琲が不味かったり普通に感じることが多く困ります。

ミルクを入れる嗜好は全くないですが、
温かい珈琲に冷たいミルクを入れたらぬるくなって不味いでしょう。
ミルク有無を確認して温めてほしいと思うのは贅沢か。
そしてこういうところで高値の生クリームなんて提供したら、
利益薄くなるので、当然添加物満載の疑似ミルク。
見ただけでわかります。



ここにきてデザートなしは寂しいので、
1Fショーケースからショートケーキをチョイス。
味は毎度美味しいです。



あーんど、パンプキンプリンも。
カボチャはどういじってもカボチャの味(笑)
サツマイモも同様です。



こちらはご一緒した人がチョイスしたブルーベリータルト。


OM-D E-M10 / M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ

E-M10で撮ってみた2枚。

しかしなんか居心地があまりよくないティールーム。
11:40頃に伺いましたが音楽が流れていない。
先客がいなかったこともありシーンとしている。
12時過ぎたあたりで空間にミスマッチな音楽が流れる。
音楽ってとても大切。

12時前後には利用客が続けてくるも、
いらっしゃいませ という挨拶がなく基本静かな立ち居振る舞い。

前の客の後片付けがまだなテーブルに座ろうとしている次の客が、
立ったまま待っているのはいいとして、
そういう時は「今すぐ片付けますので」とか言う場面。
怯えるような小声で「スミマセン」とつぶやき、
オドオドと片付ける仕草が接客に慣れていない感じ。

スイーツ作る人で接客に向かない人も多いので、
そういった感じでしょうか。



ここトイレあるのかなぁと私がつぶやくと、
一緒の女性が化粧室の有無を伺ってくれて奥にあると言う。
立ち上がって入ろうとすると、
「女性専用なので・・外に出て裏に回って・・」と。
聞いた時に女性用と男性用の説明があると親切かと。
ティールームは落ち着いていて忙しくなかった訳ですし。

男性客が入るようなティールームじゃないとしても、
女性専用にしなくても共用でいいんじゃないでしょうか。
雨の日だったら傘さして外にでて裏に回って、
スタッフが利用されている共用トイレを使うことになります。

軽い生理現象だったのでここは利用しませんでしたが。

トイレのことは別にして、
一緒の女性もなにか居心地がよくないと言っていましたし、
私もそう感じました。
スタッフや音楽が作りだす雰囲気、明るさ、朗らかさ・・
全体のバランスに欠け、
そういう空間になってしまうのかと感じます。

*******
フランス菓子/マダム ボンボニエール
千葉市中央区中央3-12-9 豊田ビル1F

CAFE TIME 38

2014-11-10 | カフェ/スイーツ/パン

iPhone5c
珈琲 / Starbucks
いつも同じ時間帯だと空いてる席も同じ。


クリームブリュレケーキ with 珈琲 / Starbucks
ソフトバンクWiFiが利用できるスタバ。
そうじゃないカフェだとストレスフルなソフトバンク4G回線。


プリンロール with 珈琲 / 菓子工房アンシャンテ
イートインでドリンクセットだと-100円、これで670円。


ティラミス wtih 珈琲 / エクセルシオールカフェ
サーモンとほうれん草のホワイトソースフェットチーネ
を食べようとしたらパスタはやっていない店舗・・。
じゃあ、、と咄嗟にチョイスしたのがこれ。。


アーモンドブリオッシュトースト with 珈琲 / Starbucks
ホイップクリームを付けると+50円。
添加物満載のインチキ生クリームなのに高いです。
+20円が妥当かと。


テイクアウトどれにしようかな/ 菓子工房アンシャンテ


プリンロール3個


さつまいもケーキ1個・巨峰タルト1個


エスプレッソ / ドトール
不味い珈琲飲みたくないのでエスプレッソにしてみました。
あっという間に消えたクレマ。
通常サイズのカップに少量は検尿検査を連想。


キャラメルりんごパフェ with 珈琲 / CAFFE SOLARE
珍しく珈琲をLサイズで。
PRONTOブランドなので使われている豆も同じかと思いますが、
PRONTOよりクレマが長く保たれ味も濃くて美味しく感じる珈琲。
PRONTOの珈琲はあっという間にクレマが消えて珈琲が非常に薄い。


ベリーチーズワッフル with アイスコーヒー / UCC Books & Cafe
少し暑かったのでアイスコーヒーを。
珈琲は美味しいですが、クリームは添加物だけでできた業務用。
色も変だし舌がピリピリするのですぐわかります。
一度入れて以来、絶対入れません。
殆どの人は日常生活が添加物漬けで生きているので、
違いはわからず美味しく飲んでいるのでしょうけど。






チョコクロ&クリームブリュレチョコクロ with りんごスムージー / サンマルクカフェ
なぜか前の晩から食べたくなった組み合わせ。



モンブランワッフル with 珈琲 / UCC Books & Cafe
これ、ランチ代わりに食べたもの。


モンブラン with 珈琲 / CAFE de GINZA MIYUKI-KAN 銀座2丁目店


他にも種類があるケーキなので、
今度は別のケーキにしてみようと思うのですが、、
ミルフィーユとモンブラン以外に食べてみたいと思えず。
ケーキセットで1,400円、
それに見合う内容だと二択になってしまいます。


ダージリンティ / PRONTO
LIVE開演25分前。
この日は珈琲ばかり飲んでいたので紅茶にしてみたら、、
熱くてすぐ飲めない。。


ハーフワッフル with ダージリンティ / UCC Books & Cafe
シンプルで旨くて安い、ちょうどいいボリュームのワッフル。


珈琲は全てサイフォン使用。


ミルクレープカラメルブリュレ & バニラアイス / TULLY'S
タリーズカードの残金がこれで0円に。
チャージせず処分して財布がスッキリ。


アーモンドチョコクレープ with 珈琲 / アンドゥパントン
添加物だけでできたインチキ生クリームが入ったクレープは、
100%の確率でお腹を壊すのでシンプルなクレープしか食べません。
逆に言えば便秘の時に食べたら確実(笑)


Canon EOS M / EF-M18-55 IS STM
アップルパイ with パンプキンスワークル / TULLY'S
スイーツじゃなくてベーカリーなアップルパイ。


珈琲 / TULLY'S
甘いパンプキンスワークルのあとは珈琲で。

CAFE TIME 37

2014-10-08 | カフェ/スイーツ/パン

LUMIX FZ1000
ミルフィーユ with 珈琲 / CAFE de GINZA MIYUKI-KAN 銀座5丁目店



朝からミルフィーユ。
食べものモードかなんかで撮ってみましたが暗い。。


ロングボードアイスティ / LONGBOARD CAFE

カクテル(ラム・ジン・テキーラ・ウォッカ・レモン)



このカウンターでよく飲んでいた時のことを懐かしく思い出します。


iPhone5c
モンブラン wtih 珈琲 / UCC Books & Cafe




シナモントースト with 珈琲 / CAFE de GINZA MIYUKI-KAN 銀座2丁目店

ホイップクリームたっぷり。
パンもクリームも添加物満載なのでキビシイです。




ゲイシャブレンドアイスコーヒー / PRONTO


珈琲 / TULLY'S


あんこパイ with アイスコーヒー / McDonald's

超久々マクド。
一時期の長蛇の列が信じられません。いつどの時間帯でもすぐ購入できます。


キャラメル&プディングフラペチーノ / Starbucks

スタバのフラペチーノはどれも甘すぎて飲めません。
どれだけ砂糖入れているのでしょう。
スタバの利益率がいいのはフラペチーノ。
たいした材料使ってないので圧倒的に利益率がいい。
この日を最後に脱フラペチーノ宣言!


珈琲(パイクプレイスロースト) / Starbucks

という訳で、スタバで飲むのはドリップオンリーな日々。



千葉センシティタワー店がリニューアルOPEN!
奥行きが広くレイアウトされて居心地がよくなりました。
大きなテーブル席が今まで化粧室があった場所かな?
クローバーが設置されリザーブも飲めるようになって、
最近のお気に入りの場所です。
まだここでは一度も利用している人を見たことはありませんが、
撤去されないことを祈ります。


わっふる(ホイップクリーム&小倉あん)with 珈琲 / わっふる日和

たまにわっふるをテイクアウトしている店。
イートインしたのはOPENした2010年以来のこと。
生フルーツのメロンやマンゴーが入ったわっふるが好き。
それ以外のは単調なのでちょっと飽きます。



値段的に冷たいワッフルを覚悟していましたが温かい。
そしてカリカリフワフワ。
ホイップクリームも注文受けてからシャカシャカしてたので手間をかけています。
イートインの場合は溶ける心配ないので無添加と予想。
入っていれば私の舌は敏感に察知しますが、美味しく頂きました。



ドリップ珈琲は一杯ごとに落とすので時間がかかります。
その間にと冷たいハーブティを用意してくれました。

レベルアップ/菓子工房アンシャンテ

2014-10-07 | カフェ/スイーツ/パン

iPhone5c

2011年以来の菓子工房アンシャンテ。
CX1で撮っていることからして随分昔のことに感じます。



当時は昭和のケーキというイメージがありましたが・・



久しぶりに訪ねているとちょっと古くささが抜けて、
平成のケーキになっていました。



味も普通以上に美味しいですし、
居心地も悪くないので1人~2人で30分くらい過ごすにはいい感じです。



この組み合わせで720円
 ダージリンティー(430円)
 さつまいもケーキ(390円)
 イートイン(-100円)




菓子工房 Enchant'e(アンシャンテ)
 フランス語で「はじめまして」「あなたにお会いできて嬉しい」という意味
千葉市中央区南町2-18-1
 JR京葉線・外房線・内房線の蘇我駅東口側
OPEN/10:00~20:00
定休/火曜日

CAFE TIME 36

2014-08-27 | カフェ/スイーツ/パン

iPhone5c
すいかスムージー / サンマルクカフェ

大きいテーブルに一人は気持ちいい。


ピンクグレープフルーツムース with アイス珈琲 / カフェベローチェ



スポンジがパサパサ。
どこを食べても不味いのでこのまま残しました。
何日前に出荷された工場ケーキなんだ。


スイートポテト with 珈琲 / アンドゥパントン


マンゴーシフォンケーキ with ココア / スターバックス

スタバで美味しいと思った初めてのスイーツ。


ミルクレープカラメルブリュレ
with ストロベリークリームスワークル / タリーズ

ショートドリンクどれでも注文できるチケットにて。
アイス付き(610円)のを注文したのにアイスなし(480円)のが提供された。


珈琲 / 有楽町カフェ


マンゴームースとアマレットゼリー with アイス珈琲 / プロント


塩ミルクチョコクロ with アイス珈琲 / サンマルクカフェ


アイス珈琲 / アンドゥパントン


ストロベリーディライトフラペチーノ / スターバックス


キャラメルワッフル with ダージリン / カフェドクリエ


珈琲 / カフェドクリエ


カフェオレスワークル / タリーズ


ウォーターメロンクーラー / サクラカフェ

エストニア発スイカ味のシュワシュワ飲料!!
暑い日にピッタリでグビグビいっちゃってください!!

そう表示されていたので注文してみましたが・・
超不味っ、、

スイカの味なんて全くしない。
隠すように紙パックから注いでいただけのもの。
海外輸入品の添加物満載の味。
とにかく表現できない味。


ハワイアンパンケーキ / サクラカフェ

ココナッツとマカデミアナッツのダブルナッツソースが
たっぷりかかったサクラカフェの大定番デザート。

そう表示されていたので注文してみましたが・・
不気味な味、、



スライムのような感触のソース。
まともな材料でこんなドロドロ粘着質はでないし、
こんな光沢はでないので添加物満載なのは間違いない。

何が悲しくてこんなものを食べなくてはならない。
罰ゲームか。
一口食べて残そうかとも考えましたが、店に気を遣ってしまって後悔。


カボチャケーキ with 珈琲 / いまでやカフェ

オススメボードに記載されていたので注文。
千葉のカフェギャラリー呂久呂(ろくろ)で作られたケーキとあった。
スタッフの方も美味しいですよと後押し。



・・・。
カボチャの煮物そのもの。
ホイップ付けてケーキって表示してるだけ。
材料は間違いなく、カボチャ・醤油・砂糖だけ。

後からきた後ろの席の女性も同じの注文してましたが、
一口食べて「カボチャの煮物そのものじゃん(笑)」と語ってました。

何よりも残念なのは珈琲が不味かったこと。
さかもとこーひーの豆を使っていて、
これまでは美味しかったのですが、この日は薄いタバコのヤニ汁を飲んでいる感じ。

注文受けてから豆を挽いて抽出しているのですが、
浅煎の豆に変えたのか、蒸らし時間が少なかったのか、豆が少なかったのか・・
不味くて残しました。

なぜカフェでカボチャの煮物とヤニ汁珈琲風味を口にしなければならないのか、、
ハズレな日もあるさ。

COFFEE RIN 凛

2014-08-27 | カフェ/スイーツ/パン

Canon EOS M / EF-M22mm F2 STM

再開発中の千葉駅西口。



COFFEE RINを発見して初利用。
スタッフは茶髪のスナック嬢っぽい雰囲気満載の若いお姉さん。



ドリップ珈琲とシフォンケーキ(ホイップ追加)
珈琲は注文してから淹れるので運んできてくれます。



水垢と布巾地がついているグラス。



2F禁煙席からの風景。
右奥には完全分煙の喫煙席。



2Fカウンター席。

千葉駅西口あたりは怪しい営業会社が多いので、
出社前のそれらしき男女がいたりします。



新店舗なのでさすがにトイレもキレイ。
男女共用で1室。

トイレには奇麗な手洗いがありますが、
トイレとは別にこのような手洗いがあるのもGood!


iPhone5c

2回目の利用は1F席で。
この日のスタッフは高校生風のちょっと無愛想なお兄さん二人。
前回同様、間違ってもスタバやタリーズ、
いやドトールにさえいないであろう接客雰囲気のスタッフたち。

アイス珈琲・珈琲・オレンジムースを注文。
やはり注文してから淹れてくれるので運ばれてきます。

一人でホットとアイスの珈琲を注文したので、
先にアイス珈琲とオレンジムースを置いて、
ホット珈琲は何も言わず??マークのまま立ち去っていったのを呼び止めました。
注文した時、レジの横にいたのにわからんかい(ツッコミ)



こういうものには珍しく添加物っぽいものが入ってない。
舌がピリピリしたり喉がヒリヒリしなかったので表示は正しそう。



2杯目が100円引なら一度に注文しなくてもよかったか。
注文時に一言説明してくれてもいいけど、
しかめっ面の無愛想兄ちゃんに求めるのは無理。



前回も今回も、からスタンプカードの有無を尋ねられたり、
スタンプカードが必要かどうかを一切確認されませんでした。

こちらから求めると、無言で渡されました。
1ドリンクで1スタンプと記載があるので、
3ドリンク注文したのだから3つ押すべきでしょうに・・


Canon EOS M / EF-M22mm F2 STM WB白熱電球

炭火焙煎珈琲 凛のコンセプトを継承したセルフサービス方式のカフェで、
無愛想なお兄ちゃんとお姉ちゃんがバイトしているカフェ。

COFFEE RIN HPのトップに記載されている文字。
 私たちが大切にしていることがふたつあります。
 ひとつめは、言葉を大切にすること。
 挨拶やたわいもない会話でも、
 ひと言ふた言が持つ温かみとつながりがとても大切だと考えています。


なるほど。

千葉駅西口改札口を利用する人は少ないので空いているし、
昨年10月OPENで建物が新しくキレイなのはいいです。

ラ・プラージュ

2014-07-30 | カフェ/スイーツ/パン
ピクチャースタイル:風景
ホワイトバランス:オート
シャッター優先AE


Canon EOS M / EF-M22mm F2 STM
1/4000, F4.0, ISO800
ちばポートタワー展望台カフェ「ラ・プラージュ」


1/4000, F3.5, ISO800

眩しいので屋内でも液晶が殆ど見えず。


1/1600, F5.0, +1.7EV, ISO800

珈琲ではなかった日。


1/1000, F6.3, +0.3EV, ISO800

最初からこれにしとけばよかった。


1/1250, F5.6, +1EV, ISO800


1/2500, F2.0, +1EV, ISO800

この塩ピーが意外と旨い!


1/4000, F10, ISO800

生ビール最高ー!!


1/640, F5.0, ISO800

CAFE de GINZA/ミルフィーユ

2014-07-27 | カフェ/スイーツ/パン
ピクチャースタイル:忠実設定
ISO自動(上限1600)
絞り優先AE


Canon EOS M / EF-M22mm F2 STM
F2.8, 1/30, +1/3EV, ISO250

前回はモンブランだったので、今回はミルフィーユを。


F2.8, 1/30, +1/3EV, ISO200

ケーキセット1,400円


F2.8, 1/30, +1/3EV, ISO500

モンブランより美味しい。


F2.8, 1/30, +1/3EV, ISO400

前回同様、珈琲はみゆき館ブレンドにしましたが、
前回のほうが美味しかったです。
淹れる人によって微妙に異なる味というのも、
それはそれで個性があっていいかも。


F2.8, 1/40, +1/3EV, ISO640

順番は前後してしまいましたが、
EOS M試し撮りの日なのでファームウェアはVer.1.6.0で。

CAFE TIME 35

2014-07-21 | カフェ/スイーツ/パン

iPhone5c
珈琲(ケニア) / スターバックス


コーヒージェリーキャラメルフラペチーノ / スターバックス


クレープ(チョコアーモンド)with 珈琲/アンドゥパントン


ダークモカフラペチーノ / スターバックス


クレープ(ストロベリーホイップ)with 珈琲 / アンドゥパントン


杏仁プリン with アイスコーヒー / イタリアントマトカフェJr.


チョコクロ with 珈琲 / サンマルクカフェ


レアチーズケーキ / Tanpopo


パンプキンプリン / Tanpopo


パンナコッタ with 珈琲 / BARISSIMO




ストロベリークリームスワークル / タリーズ


スイカスムージー / サンマルク


ハニーウォルナッツドーナツ
with チャイミルクティ&ストロベリークリームスワークル / タリーズ


珈琲 / ファーストキッチン


フォカッチャサンド海老かつ with アイスコーヒー / ファーストキッチン


ダークモカフラペチーノ / スターバックス


スイカスムージー / サンマルク


COOLPIX S6600
プリン with アイスコーヒー / SOLARE


キャラメルバナナパンケーキ / SOLARE


Canon EOS M / EF-M22mm F2 STM
珈琲 / PRONTO


アイスアールグレー / THE MONOCLE CAFE


アップルパイ / タリーズ


珈琲 / タリーズ


ストロベリークリームスワークル / タリーズ