徒然幸せ日記

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと!を書いています。
特に、「幸せ」とは何かについて考えています。

コミットメント(from オイコノミヤ)

2015-08-12 08:28:25 | テレビ番組
この前のオイコノミヤ(又吉直樹氏が出ているEテレの番組)で「コミットメント」のことを放送していました。 (以下は私の解釈で、間違っていたらごめんなさい) 「コミットメント」とは、「目標を決めて、それを達成することを内外に宣言すること。たとえば、3ヶ月で体重を3kg減らすとか」 こうすることで、自分にも良い意味でのプレッシャーをかけ、目標達成を容易にする効果があるらしい。 そうしないと、人間は . . . 本文を読む
コメント

ヴィバルディの四季 再発見!

2015-08-09 07:51:09 | 音楽
前から、私が一番(他にそんなに聞いているわけではないので比較できないが)好きなクラシック曲は今の所、ヴィバルディの四季。前に、コンサートでヴァイオリンの生演奏を聴いたことが大きいが、その後もCDで幾度か聞いたが、その度に感動する。そして、最近YOU TUBEで聞いてみると、生まではいかないが、CDではわからない世界が映像によりそこには広がっていたので、まだ、聞いていない方は、是非、一度聞いてみて下 . . . 本文を読む
コメント

長谷寺へ行ってきました

2015-08-08 21:12:53 | 旅行記
水曜日に吉野方面へ行った帰りに、長谷寺へ久しぶりに行ってきました。 どうして来たのかというと、この前に購入し、既に高野山の御朱印だけもらってある御朱印帳に 第8番札所の御朱印をいただくのが主たる目的です。 お寺の近くの駐車場へ到着したのは、15時半頃でした。 駐車場の方は、親切にこの先に長谷寺がそして、そこに番外の寺がありますと教えてくれました。 それで、番外にも行くことができました。 さて、駐 . . . 本文を読む
コメント

自分も自立して、何か手助け出来る人間になりたい!

2015-08-05 19:06:40 | テレビ番組
「あの日わたしは」というNHKの短い放送で、 東北大震災の時、南三陸町のアパートの1階に引きこもっていた少女がいた。 その少女は、あの大地震が起こっても、玄関の扉を開けられずにいた。 そのとき、「すぐに、避難してください」との南三陸町の防災庁舎からの緊迫した声の放送。 勇気を出して飛び出すと、すでに津波は目の前に。 階段を急いでかけあがり、アパートの屋上へ。 一夜明けて、その少女は救出 . . . 本文を読む
コメント

白井さんの教育術は8割できる所から(from 東北発未来塾)

2015-08-05 18:57:48 | テレビ番組
発達障害とかで不登校になる子は、早い段階でつまずいている。 その子らに難しいことを教えるのではなく、つまずく前に戻ってあげて、自分でできるところをやってもらい 「できるんだという自信」をつけさせてから、苦手科目に挑戦していくことが大事と白井さん。 教える方も「ああ、いけてるね。オッケー」とか言ってあげることが大事なようだ。 こうしたことの原点は4歳から8歳まで白井さんが受けたオーストラリアの教 . . . 本文を読む
コメント

人生捨てたもんじゃない!と「バケモノの子の監督」である細田守氏(from プロフェッショナル)

2015-08-05 18:35:58 | ひと
先日の番組で、現在宮崎駿氏に替わるアニメ界の名監督 細田守氏のことが放送されていた。 氏は幼少の頃どもることがあり、クラスに溶け込めず、つらい思いで暮らしていたが、 「ルパン3世」のある映画を母に見せてもらってから、アニメの監督になるんだと決心し、 宮崎駿さんのところを受けるが、不合格。 それでもデジモンで頭角を現すが、 スタジオジブリから依頼された「ハウルの動く城」が作れずに挫折。(誰にも相談 . . . 本文を読む
コメント

今日も笑顔で思いっきり楽しんでいるかい!(by GOMA from ハーネットTVブレイクスルー)

2015-08-04 21:21:37 | テレビ番組
GOMAさん(現在42歳)って知っていますか? 昨日の夜どうも再放送していた、タイトルの番組。 番組を見て、GOMAさんって前に、オーストラリアの先住民族が使っていた、細長い楽器(ディジュリドゥ)奏者で有名だった人だとわかりました。 そして、2009年11月に交通事故に遭われて、脳に高次機能障害が発生したということを初めて知りました。 だから、過去の記憶の大部分がなくなり、今日したこともすぐ . . . 本文を読む
コメント

(詩)蝉時雨(せみしぐれ)

2015-08-01 19:50:14 | 
日が沈み、西の青空に紅の光がさす頃。 あたりは草木が多く、丘へと続く細い道。 蝉時雨を体中に浴びながら、一歩、また、一歩と丘の頂上を目指す。 多くはアブラゼミ。でも、左の耳からはヒグラシ。右の耳からはツクツクボウシ。 ああ、こんな音が昔から続いていたなあ。 小さい頃は、こんな中、よく遊んだなあ。 しかし、忘れていた、このすばらしい音を。 うるさいなあと思っていたよ、アブラゼミ。 長ければ17年もの . . . 本文を読む
コメント

2355って知っていますか?

2015-08-01 15:50:37 | 面白いこと
皆さん、2355って知っていますか? これは、 Eテレで金曜日の夜23:55から5分間放送している番組のこと。 その中でも、前半の科学の実験は本当にインタレスティングだ。 ①2週前は、確か、蚊取り線香の半分の位置をどのようにすればわかるか?ということ ②先週は、ゴム風船に楊枝を1本当てると割れるが、たくさん一度に当てると割れるかどうか?ということ ③そして、今週は、ガラスコップの中に水を入れ . . . 本文を読む
コメント

トンネルの森1945

2015-08-01 11:35:49 | 本と雑誌
この前NHKのラジオで、角野栄子(かどのえいこ、早稲田大学卒業、あの「魔女の宅急便」を書いた作家、80歳)さんが最近書かれたタイトルの作品のことを取り上げていた。 私は、まだ読んだことがないが、たぶん面白い作品だろうと思うので紹介しておく。 本の内容は「戦争」のこと。 「あの第二次世界大戦中、疎開していたので、残酷なことは見ていないが、人間は食べ物がなくなると、性格が変わってくる。思いやりや . . . 本文を読む
コメント