goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然幸せ日記

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと!を書いています。
特に、「幸せ」とは何かについて考えています。

いじめにより自殺する人の気持ちがわかりますか?(ETV特集を見て)

2015-12-23 16:12:11 | 感動したこと
先日、再放送されていたこの番組を見て、自殺する人の気持ちが少しだけわかった気がした。

この番組を見られた方も多いと思いますが、あらすじを少し書くと、

1994年11月27日、愛知県西尾市で、中学2年生の大河内清輝君は自宅の庭の柿の木で首をつって自殺してしまいます。
最初、どうしてか親も学校もわからずにいましたが、4日後自宅で清輝君の遺書が発見され
友達4人による「いじめ」が原因とわかります。
それで、その遺書を父親の祥晴さんは地元紙に公表しました。
それでも、学校は「清輝君からの申し出がないからわからなかった」と言って、対応してくれません。
晴さんは裁判に訴えようとして初めて、4人からの謝罪がありました。
そして、自殺の理由を聞く内に、悪かったのは、4人だけでなく、親として気づいてあげられなかった自分の責任も大きいことに気づきます。
それで、訴訟は取り下げました。
そして、清輝君の気持ちを教えて下さいと全国のいじめられいる人に新聞広告で訴えました。
全国から1000通以上の反響があったとのことです。

ところで、清輝君は成績も優秀でまじめでした。
中1からいじめれていたようですが、4人が自宅へ遊びに来て、清輝君の家にお金や宝石などがあるのがわかった時から、
4人はゲームなどの遊び金ほしさに、清輝君を恐喝し、従わないと、川で首まで何度もつけられ、おぼれさせられたようです。
かなり我慢していたようですが、ついに、お金も払えなくなり(全部で110万円とか)、これ以上生きていても家族に迷惑をかけるだけだと思っての自殺でした。

そこでです。
どうして、身近に毎日接している両親や兄弟がいじめられていることに気づいてあげられなかったか?!ということです。

また、どうして、そんなにも毎日辛い日々を続けているのに両親に相談できなかったかということです。

そのことをこの番組では深くとらえていました。

私が、ここに簡単に書けるようなものではありません。是非、番組を見てみて下さい。


とはいえ、少しだけ書かせてもらうと、

子供の気持ちとして
①親に心配させたくない
②親にも知られるのがはずかしい


という気持ちがものすごく強いということである。

だから、自分から言ってくれるものだと考え、「大丈夫か?」だけの聞き方では、教えてくれない。

もっと、子供の言動に注意して(偉そうですみません)、その「辛さ」を受け止めてあげるようにするしかないようだ。

ここが、一番難しいが、「辛かっただろう。よく、今まで我慢したね」というような感じで


そして、もし、親が気づけなかったら、担任の先生や友達が気づいてあげるべきなのです



それにしても、自分も子供の気持ちははっきりいってわからない。
毎日楽しそうにふるまっていて、気づけなかったとしたら、祥晴さんのように本当に辛い思いをするだろう。

ああ、全国の親子がそうならないように!!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒井由実 「瞳を閉じて」に... | トップ | 他人への同調はこわいぞー(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

感動したこと」カテゴリの最新記事