goo blog サービス終了のお知らせ 

ichi's chair diary

椅子好きによる日記。名作椅子から事務用椅子まで幅広く紹介。

48 - Tall Chair

2007-05-15 | Weblog
今日は気分よし。昨日からいい感じ。自分をちょっと褒めてあげよう。きっと明日には終わってるんだろけど。こんな日もあるからいいね。


■Tall Chair 2005
TomDixon社(イギリス)、デザイナーはTom Dixon トム・ディクソン。
トム・ディクソンはけっこう有名で、有名な椅子もあるけど有名どころを外してみました。これはCGかな?キレイにならんでます。字のごとく背の高い椅子ですね。キレイです。シンプルです。こういう数が並ぶとますます魅力が出てくる椅子っていうのもすごいことだと思います。セブンチェアとかね。机と一緒だといい椅子とかもね。本来の意味としては重要なことだと思います。ついつい単体として見られがちですがそういったことも踏まえてデザインできる人はすごいです。クリック(blogランキング)-現在104位
始めてから2週間たったけど初めてのダウン!今まで少しずつですが、アップしてたんですが…。クリックお願いします。ichiより。


20 - ヒルハウス1

2007-04-18 | Weblog


前回に引き続き、椅子の形をしたオブジェパート2。
ということで、これはオブジェと荷物置きとちょっと腰掛。
ある意味、非常に機能的。
Charles Rennie Mackintosh チャールズ・レニー・マッキントッシュ。
ヒルハウスのために作られた椅子。通称ヒルハウス1、もしくはラダーバックチェア。
1902年のもの。わぉ、モダーン。
カッシーナで23万円くらいで売っているようです。
椅子のその他の機能や見た目に着目してるってことかな。
初めて見たときは衝撃的な美しさでした。
写真と違う角度の正面からの絵がホントよかった。
しかし椅子そのものは座り心地もよくないし、小さい。
インテリアとしてうまく置けるところがあれば欲しい椅子ですね。


はじめまして

2007-04-17 | Weblog
今日からブログ始めてみました。
今までmixiで書いてたけど、もっと本格的に情報を発信しようと思い、ブログに移行しようかなと。
ま、とりあえず並行してやってみようかなと。お試しお試し。
よろしくお願いします。

15 - Garriris

2007-04-12 | Weblog


■Garriris
AKABA社、デザイナーはJavier Mariscal 。
まぁ見てのとおり。 大丈夫か?っていう耳のデザイン。 耳だけかと思いきや、足も作りこんでる。 すげー。こんな足の椅子は初めて見た! ビックリですよ。 全然購買意欲がわかないねぇ。 売れるのかな、コレ?? ま、こんな椅子もあるってことですね。


13 - Baby Balzac

2007-04-10 | Weblog


■Baby Balzac
Designer Forrest Myers
よくわからんけど発見した。ありそうでない椅子。ぐちゃぐちゃした椅子にしてはキレイ。
すごいな。椅子というよりオブジェだね。アートだね。値段もわかりません。よくわかりません。すいません。

7 - AmesEinn

2007-04-04 | Weblog


■AmesEinn
メーカー: oncollection デザイナー: Erla Óskarsdóttir
ついこないだヨーロッパの雑誌でみかけて一目惚れ。
今日HP見てさらに惚れた。 名前もメーカーもデザイナーもよくわからないけど(読めない…)、とにかくかっこいい!
写真の写し方とかすげーいい。 美と用を兼ね備えた椅子だね(想像)。
座ったことない、見たこともない、そんな椅子が世界にはゴロゴロしてるんだなぁ。
肘付きの椅子が基本的に好きで、しかもこんな感じにデザイン的にまとめてるのはすごく好き。
骨盤部分までシェルがあり、背は少し柔軟になるようなデザインになっている。
支える所は支え、動かしたい部分は柔軟にして、かつ肘もついてスタッキングもできて見た目も美しい。 あぁ3拍子そろった椅子ですねぇ(座ったことないけど)。 これで座り心地もよかったら即買いですよ。

これはオレもよくわからない部分がおおいのでリンクしておきます。
http://www.onecollection.com/AmesEinn/index.php?sprog


つくづく世界はひろいなぁと感じる今日この頃です。

2 - Go Chair

2007-03-30 | Weblog


■Go Chair 2001
Bernhardt社(アメリカ)、デザイナーはRoss Lovegrove ロス・ラブグローブ。
このデザインは衝撃的でした。すごい椅子。 すごいデザイン。そしてすごいデザイナーの名前。 はじめて見たときはホントびっくり。いろんな意味で。ラブグローブさんはけっこー新しい美しいデザインの椅子を作っています。この椅子は10万ちょっとするようです。うはー。

デザイナー

2007-01-01 | Weblog

紹介デザイナー一覧
(2008年1月3日時点)


Alberto Lievore
Alberto Meda
アルベルト・メダ
Alfredo Haberli アルフレッド・ハベリ
Alvar Aalto アルヴァ・アアルト
Andreas Storiko
Annnet van Egmond
Antonio Citterio
アントニオ・チッテリオ
Arik Levy
Arne Jacobsen
 アルネ・ヤコブセン
Asobi


Barbara Goltermann
BarberOsgerby
Bertjan Pot
ベルトヤン・ポット
Bjorn Dahlstrom ビョーン・ダルストロム


Campana Fernando & Humberto カンパーナ兄弟
Carlo Colombo カルロ・コロンボ
Charles and Ray Eames チャールズ&レイ・イームズ
Charles Rennie Mackintosh チャールズ・レニー・マッキントッシュ
Charlotte Perriand
Christian Olufemi
Christine Schwarzer
Christina Strand
Christophe Marchand クリストフ・マルシャン
Christophe Pillet クリストフ・ピエ


Denis Santachiara デニス・サンタキアラ
Diplomat
Dodo Arslan
Don Chadwick
Donato D'Urbino


Eero Aarnio エーロ・アールニオ
Eero Koivisto エーロ・コイヴィスト
Eero Saarinen エーロ・サーリネン
Eileen Gray アイリーン・グレイ
Edward Barber
Emmanuel Babled
Enzo Berti
Enzo Mariエンツォ・マーリ
EOOS
Eric Chan エリック・チャン
Erik Magnussen エリック・マグヌッセン
Erla Oskarsdottir
Erwan & Ronan Bouroullec エルワン&ロナン・ブルレック


Fabiaan van Severen
Filippo Dell'Orto
Frank O.Gehry フランク・O・ゲーリー
FrankLigthart
Frederik van Heereveld

Fredrik Mattsson
Friso Kramer
フリソ・クラマー
Fritz Frenkler
Formmodul

Forrest Myers
ForUse


Gaetano Pesce ガエターノ・ペッシェ
Giandomenico Belotti ジャンドメニコ・ベロッティ
Glen Oliver Low
Gunnar Moen

Hadi Teherani
Hannes Wettstein
ハンネス・ヴェットシュタイン
Hans J Wegner ハンス・J・ウェグナー
Hans Roericht ハンス・ロエリヒト
Harry Bertoiaハリー・ベルトイア
Hella Jongerius ヘラ・ヨンゲリウス
Henrik Tjaerby


Ineke Hans
Inga Sempe インガ・センペ


Jacco Bregonje ヤッコ・ブレゴーニェ
Jake Phipps
James Irvine
Jasper Morrison ジャスパー・モリソン
Jasper van Grootel
Javier Mariscal
Jay Osgerby
Jean-Marie Massaud ジャン=マリー・マソー
Jean Prouve ジャン・プルーヴェ
Jeannette Altherr
Jeff Miller
Jerome Caruso
Jerszy Seymour ジャージー・セイモア
Joe Colombo
Joep van Lieshout ヨープ・ファン リースハウト
Johannes Foersom
Jonathan de Pas
JorisLaarman


Karim Rashid カリム・ラシッド
Kersti Sandin
Klaus Franck
Konstantin Grcic コンスタンチン・グルチッチ


Lars Buelow
Le Corbusier
Leonardo Rossano レオナルド・ロッサーノ
Liisi Beckmann
Lloyd Schwan
Louise Campbell ルイーズ・キャンベル


Manel Molina
Marc Newson マーク・ニューソン
Marco Maran マルコ・マラン
Marco Acerbis
Marcel Wanders マルセル・ワンダース
Mario Bellini マリオ・ベリーニ
Marten Claesson
Matthias Demacker
Mathias Seiler
Michael Kasener
Michele De Lucchi
Mikko Paakkanen


Nicolas Thomkins
norwaysays ノルウェーセイズ


Paolo Lomazzi
Patricia Urquiola パトリシア・ウルキオラ
Patrick Norguet パトリック・ノルゲ
Paulius Vitkauskas
PearsonLloyd ピアソン・ロイド
Peter Horn
Peter Hiort-Lorenzen
Peter Traag
Philippe Nigro
Philippe Starck フィリップ・スタルク
Piergiorgio Cazzaniga ピエルジョルジョ・カッツァニーガ
Piero Lissoni ピエロ・リッソーニ
Pierre Paulin ピエール・ポーラン
Pierre Jeannneret 


ReneHolten レネ・ホルテン
Richard Sapper リチャード・サッパー
Richard Frinier、
Ron Arad ロン・アラッド
Ross Lovegrove ロス・ラブグローブ


Sigurd Rothe
Simon Pengelly
Stefan Borselius
Stefano Gallizioli
Stefano Giovannoni ステファノ・ジョヴァンノーニ
Stephan A..Preisig
Studio65
Studio7.5


Terje Ekstrom テルエ・エクストレム
Thilo Schwer
Thomas Meyerhoffer
Thomas Sandell トーマス・サンデル
Tom Dixon トム・ディクソン
Ton Haas


Uli Schmid
Uwe Fischer


Verner Panton ヴェルナー・パントン
Vicente Soto

Werner Aisslinger ヴェルナー・アイスリンガー
Wiege
William Brand
William Sawaya
William Stumpf


Xavier Lust


Yaakov Kaufman


Yrjo Kukkapuro


Zaha Hadid ザハ・ハディド


安積伸
安積朋子

イサム ノグチ
イサム・ノグチ

伊藤節+伊藤志信
伊藤豊雄
梅田 正徳
喜多俊之
剣持勇
妹島和世
深澤直人
柳宗理
吉岡徳仁
graf
nendo
Masaki Tokuda