goo blog サービス終了のお知らせ 

ichi's chair diary

椅子好きによる日記。名作椅子から事務用椅子まで幅広く紹介。

372 - Papilio

2010-04-01 | B&B Italia
今日はクタクタのまま仕事をし、後半乗ってきたけど、帰り際に凹まされた。社会ってこわいねー。会社ってこわいねー。ま、わがままを許してくれたことを感謝すべきなのであろう。と思っても凹んだ事実はなくならず。まだ先は見えず。





■Papilio 2008
B&B Italia
Designer:Naoto Fukasawa

深澤直人さんデザインのソファのようですが、ぱっと見たときには深澤さんっぽくないなと思ってしまいました。シンプルなんだけど、こんな曲線を使っているイメージがないんですよねぇ。正面の(写真1)。斜めとオットマン付きの(写真2)。そうは言ってもシンプルでキレイです。これだけの3次元形状をぴったり縫製するのは難しそうです。Papilioとはアゲハ蝶の属の名称のよう。
クリック(blogランキング)←毎日クリックお願いします。

334 - Tulip Sofa

2008-02-28 | B&B Italia
今日は凹んだ。仕事でね。自分の仕事と一緒にやってた仕事と。そんな日もあるね。調子乗り過ぎてたかな。反省です。けど後半持ち直し、楽しく気分よく終われそう。終わりよければすべてよし。けどこの楽しさもあと一ヶ月もないんだなと思うと、ただただ寂しいのです。春は出会いと別れの季節です。





■Tulip Sofa 2000
B&B Italia(イタリア)、デザイナーはJeffrey Bernett ジェフリー・バーネット。
最近北欧チェアで続けていたのでひさしぶりにイタリアです。イタリアらしい赤、遊び心のあるデザイン。鮮やかです。名前もチューリップと華やか。いやーイタリアですねぇ。他の角度もどうぞ(写真1)。グレイの色は渋くて好みです。使用風景(写真3)。存在感があります。十分すぎるほど。野原に花が咲いたようです。いやーおもしろい。
クリック(blogランキング)←クリックお願いします。現在26位です。

247 - Mart Chair

2007-12-03 | B&B Italia
今日は楽しかったー。就職活動している学生向けにプレゼンしました。人が少なかったけど…。資料作りも楽しかったし、プレゼンも楽しかった。もっと人がいてくれたらよかったのに。ひさしぶりに普段の業務に関係のない仕事でした。新鮮。たった15分のために往復4時間以上かけて行ってきました。一緒にいった人とずっと話をしてて喉が痛くなりました。とても楽しいドライブでした…。何しにいったんだ??ま、たまにはいいよねー。




■Mart Chair 2003
B&B Italia(イタリア)、デザイナーはAntonio Citterioアントニオ・チッテリオ。
さらにB&BItaliaでチッテリオさんです。これもなかなか変わった椅子になっております。背座は特に普通なのですが、脚やキャスターですね。少しでも部分的に変えるだけで全体の印象がこれほど変わるのかと思いました。そしてこの脚の色が違うバージョン(写真)。普段一緒である部分の色を変えるだけでおもしろい。椅子の違う方向の可能性を感じました。そして、背座の形状を変えたものです(写真)。もう全然違う椅子ですね・・・。いやーデザインっておもしろいです。
クリック(blogランキング)←クリックお願いします。現在57位です。

246 - Sina Chair

2007-12-02 | B&B Italia
今日は寝坊しました。ビックリ。二度寝ってやつです。遅刻しました。やばいなー。油断したなー。
ショッピングと温泉行きました。気に入った帽子を買えて、温泉もとっても気持ちよかった。帰りに蕎麦を食べて、長野県満喫って感じかな。最近お金遣いが荒くて心配になってきました。今年の目標の中(お金を気にせず使う)に入っていたとはいえ、人って楽な方には簡単に変わるもんだなぁと思いました。だから戻るのが心配なんです。







■Sina Chair 1999
B&B Italia(イタリア)、デザイナーはUwe Fischer。
B&BItaliaで続いています。今度は違うデザイナーの同じような5本脚のものを。シンプルで美しいです。1999年発表とは思えない洗練されたデザイン。この角度の写真が好きです(写真)。他にも違う色と脚のバージョン(写真)。B&BItaliaはかっこいい椅子だしてますね。イタリアの家具最先端ですね。
クリック(blogランキング)←クリックお願いします。現在62位です。

245 - Otto Chair

2007-12-01 | B&B Italia
今日は子供の相手をしました。普段と違う疲労感。これが気疲れってやつですね。新鮮で楽しかったけど。タイヤ交換したり、落ち着いた自分の時間を持てたり。
有名人からの刺激より知り合いからの刺激の方が何倍も強いと感じました。尊敬できる人がいてよかったと思います。




■Otto Chair 2006
B&B Italia(イタリア)、デザイナーはAntonio Citterioアントニオ・チッテリオ。
昨日に引き続き、B&BItaliaでチッテリオさんです。同じメーカー、同じデザイナーなのに全然違いますね。こちらはちょっと変わったデザイン。洗練さはあまりないけど、新しいことをしているように思えます。背もたれの上が柔らかく、エラストマー?等でできているようです。残念ながら実物は見たことないのですが・・・。他にもバージョンがあります(写真)。そして使用風景はこんな感じ(写真)。いいですね。単体よりも環境の中にあった方が魅力的に見えます。さすがチッテリオさんです。
クリック(blogランキング)←クリックお願いします。現在60位です。

244 - Iuta Chair

2007-11-30 | B&B Italia
昨日から頭痛いんです。風邪かなぁ。今日は金曜日なので頭痛も気にせず飲みにいきました。いや飲んではないですよ。あいかわらず運転手です。たっぷり話をして、懐かしい気分になったり、自分を振り返ってみたり、来年のことをもう話したり。軽い忘年会のようでした。ついに12月です。



■Iuta Chair 2002/2006
B&B Italia(イタリア)、デザイナーはAntonio Citterioアントニオ・チッテリオ。
これは初めてみたときにかっこいい椅子だなぁと思って、キレイだなぁと思いました。新宿の飲食店で見て、それに座りたいがために入りました。さすがチッテリオさんです。キレイです。特にこの写真。いやーこの透明感。美しい。完成度が高すぎですよ。他の角度やバージョンもどうぞ(写真)。
クリック(blogランキング)←クリックお願いします。現在64位です。

172 - Moon System

2007-09-19 | B&B Italia
今日はイライラから始まったけど、めずらしく体を動かしたので気分よく終わったかな。体動かすってホントいいなと思った、ってことはよっぽど動かしてないんだろうなぁ。パソコンを買うためにいろいろ調べてるけど、なかなか難しい。昔は聞ける人が近くにいたなぁとしみじみ思ってしまった。今のパソコン買ってから7年か。環境は変わるわな。


■Moon System 2007
B&B Italia(イタリア)、デザイナーはZaha Hadid ザハ・ハディド。
建築家のようです。確かに言われてみると家具ではないデザイン。流線型であり、おそらく座り心地は気にしてないように思えます。オットマンはどうやって使うんだ??別角度の写真。こんな家具どこに置くんだ??などなど突っ込みどころは満載。オブジェ。楽しませてくれます。クリック(blogランキング)-現在55位。クリックにご協力を!

171 - Lazy'05

2007-09-18 | B&B Italia
今日はイライラしちゃいました。最後にイライラしちゃいました。終わり悪いとホント寝るまで気分悪い。くはー。いい音楽聴きながら寝よう。いい音楽といえばやはりキース・ジェレットでピアノですね。


■Lazy'05 2005
B&B Italia(イタリア)、デザイナーはPatricia Urquiola パトリシア・ウルキオラ。
ウルキオラさんで続けてみました。これもかっこいいのですが、何か普通のデザイナーと違うんですよね。形とか、色とか。女性ならではなのでしょうか。非常にファッショナブルです。他にもバリエーションがあります(写真)。すごい微妙な方向。ちょっと間違えたらかっこ悪いと思うんですけどね。今最先端のデザイナーさんです。クリック(blogランキング)-クリックにご協力を!

145 - Fat Sofa

2007-08-20 | B&B Italia
今日はすっごい好みの椅子を発見。明日アップします。仕事とかはもう全然ダメ。月曜日ってキツイなぁ。みんなどうしてるんだろう。元気はないけど、笑顔に助けられた。いいな、笑顔って。



■Fat Sofa 2007
B&B Italia(イタリア)、デザイナーはPatricia Urquiola パトリシア・ウルキオラ。
丸い椅子シリーズ。丸いというより太ったソファ。すごい名前です。けどカワイイ。お尻が愛らしいです。ウルキオラさんは初めての紹介ですが、今かなり人気のデザイナーです。たしかに、ちょっと変わったデザインなんです。魅力的です。この魅力が才能なのかなぁ。大きいソファバージョンもあります(コレ)。そして、この愛らしい曲線を使っているものが椅子じゃないけどありました(コレ)。太っててもカワイイ。キレイじゃないかもしれないけど、カワイイ。こういう方向性が今私の好みです。
クリック(blogランキング)←現在53位。クリックお願いします!

102 - DONNA (Up 5)

2007-07-08 | B&B Italia
今日はひさしぶりののんびり休日。いやーひとりの時間も大切ですね。本を読んだり、音楽聴いたり、ピアノ弾いたり、部屋を片付けたり、休日っぽい休日を過ごせました。昨日の影響もあり、バッハのチェロとバイオリン無伴奏を聴いています。素晴らしい~。



■DONNA (Up 5) 1969
B&B Italia(イタリア)、デザイナーはGaetano Pesce ガエターノ・ペッシェ
これは椅子を好きになった初期の頃に知って、かなり好きな方の位置づけになる椅子です。女性を表現しているだけでなく、囚われの身の女性を表現しており、曲線美だけでなく、社会性も表している非常にユニークな作品です。販売もユニークで真空パックにしていました。これはおもしろい椅子です。調べてみてさらにビックリしたのが、ペッシェさんのHPでしたね。有名どころの椅子しかしりませんでしたが、HPを見てみたところデザイナーというよりアーティストですね。すごい世界観です。この椅子はカワイイものだと感じました。クリック(blogランキング)←順位が下がってきました…。是非是非クリックお願いします。