goo blog サービス終了のお知らせ 

ichi's chair diary

椅子好きによる日記。名作椅子から事務用椅子まで幅広く紹介。

421 - Flux

2011-12-18 | Magis
毎日を楽しく生きていきたいと思うけど、毎日の何かに追われている気がする。ゆとりを数年前から目標としているが、おそらく無理かもしれない。根本解決が必要。椅子の世界だろうが、他の世界だろうが、自分との戦いで負けてしまいそうな弱い気持ちがたっぷりあります。
こんなことを考えてはいるものの、実際の今日は楽しく日曜日を過ごすことができました。明日からの仕事がんばります。








■Flux 2011
Magis
Designer:Jerszy Seymour

らくがきみたいな椅子。実物はどうかわかりませんが、写真だとかなりユニーク。Magisはユニークです。楽しい、不安定な椅子ですね。実際にどうやって作るのか想像しにくいです。わざと歪むように作っているところはすごい。きっと逆にコストはかかるだろうに。シンプルがゆえに高そうな椅子です。他の色もあります(赤)(黄)

399 - First

2010-04-28 | Magis
今日はひさしぶりに行きつけの蕎麦屋へ。満足。食べたいものを食べる喜び。3時のおやつにマックのハンバーガーとポテトを。夕食はパスタとスープ。食後にでっかい菓子パン。今日は食べ過ぎた・・・。反省です。4月の仕事へのストレスと休みの開放感。服とか買い物もしたし、タイヤ交換とかもやった。映画も2本見た。お腹いっぱいですわ。






■First 2007
Magis
Designer:Stefano Giovannoni

曲線的かつシンプルな椅子。ジョバンノーニさんらしい椅子。キレイです。デスクと一緒のもの(写真1)。斜め後ろ姿は素晴らしい。生き物の曲線美に見える。すごいなー。もちろんスタッキングもできます(写真2)
クリック(blogランキング)←毎日クリックお願いします。

394 - Julian

2010-04-23 | Magis
今日はひさしぶりに料理を作りました。楽しかった!野菜スープと鶏肉とエリンギの炒め物とミートソースのパスタ。野菜スープは安定した普通のおいしさ。鶏肉は初めてだったので予想よりおいしかった。ミートソースは味が薄くちょっと失敗。塩が少なかった。明日は足そう。もてなしてみたけど、難しいね。外に食べに行った方がおいしいし楽だ。ということに気づいてしまった…。
さてさて、これを期に自炊を復活させよっと。




■Juian 2005
Magis
Designer:Javier Mariscal

子供用の椅子です。おもちゃも兼ねてるんだろうね。この手の椅子はいっぱいあるのでいいのですが、ここでの突っ込みどころはこの(写真)です。子供達が楽しく座って写ってるのはいいとして、その背景は何?スリル満点の雰囲気。映画だったらサスペンスかホラーなのは間違いないぐらいな勢い。いやーユニーク。外でも使えるってのは伝わりますけどね。
クリック(blogランキング)←毎日クリックお願いします。


393 - Piedras

2010-04-22 | Magis
仕事が一段落。やっと落ち着いたー!嬉しい。異動の準備とかしたり、仕事の整理したりしました。ゆとりをもった状態はいいなと実感しております。ゆとり大事。
ひさしぶりにWindowsでのフリーソフトで欲しかったいいものを発見!かざぐるマウスです。Macじゃ使えないけどね。まだ使って一日だけどグッドです。




■Piedras 2006
Magis
Designer:Javier Mariscal

はい、石です。予想通りPiedrasは石という意味でした。まんまですね。これまた予想通り樹脂でできてます。二人掛け用や、オットマンなのかスツールかわからない石もあります(写真)。もちろん野外でも使えます。というか野外用にデザインされたものだと思いますよね。家で使う人はよっぽど変わり者でしょう。欲しいとは思わないけど、微笑ましくなる椅子でした。
クリック(blogランキング)←毎日クリックお願いします。

384 - Flower

2010-04-13 | Magis
人に話をするだけでスッキリと気持ちが整理されることがある。こんな簡単なことが社会人になるにつれできなくなってきた。昔は何でも思ったことを言っていたのだろう。何が自分の気持ちで何に気を使い、何を考えてるのかがわからなくなるんだろう。
少し余裕ができたのでひさしぶりにピアノ弾いたら指が動かないのなんのって。そしてがんばって弾いてたら今指がプルプルしてます…。何てこったい。





■Flower 2009
Magis
Pierre Paulin

写真はとてもゴージャス。樹脂なんだけどね。ソファっぽい樹脂のシェルの椅子です。ポーランさんは他にもこんなデザインしてます。違う角度(写真1)。なかなかカッコイイですね。他の色もどうぞ(写真2)。でっかい金型だろうなぁ。すごいなぁ。
クリック(blogランキング)←毎日クリックお願いします。ほぼ22位キープ。

381 - Vanity

2010-04-10 | Magis
このページを見てフィレンツェ再感動しました。スケールはまだまだ伝わりにくいところもありますが、行ったことがあると涙出そうになります。
そして感動の映像。素晴らしい。なーんて家でネットをしてたり、映画見たりしてから花見に行きました。今満開。お酒がうまい。満足。えへへ。




■Vanity 2009
Magis
Designer:Stefano Giovannoni

かっこいいー!ジョバンノーニらしい丸い可愛らしい背もたれ。美しい曲面、曲線。特に脚がキレイ。後ろ姿とかビューティフル(写真1)。他の色もなかなかです(写真2)。机ともセットで(写真3)
クリック(blogランキング)←毎日クリックお願いします。

356 - Dodo

2010-03-16 | Magis
ドラマ「ロングバケーション」を見てます。昼に再放送してます。昼の再放送のドラマのいいところは、通常一週間待たなければいけないのに、毎日続きが見れることですね。いやーおもしろい。時代の違いを感じるぐらい古いんですが、おもしろい。ま、90%恋愛関係ですが。ピアノも登場するし、年代もリアルタイムのときにくらべて近いので受け取り方が全然違いますね。登場人物がみんな若い。などなど、いろいろ楽しいところがいっぱいです。毎日楽しく見ております。明日も楽しみー。




■Dodo 2009
Magis
Designer:Oiva Toikka

マジスっぽい可愛らしい椅子?です。ロッキングするのでほぼ玩具ですね。カラフルなので数体欲しいところです。
いっぱいの(写真)です。けど3万円以上するのはちょっと高いなぁ。

218 - Striped Chair

2007-11-04 | Magis
映画「パフューム」を見ました。ドキドキした。小説っぽかった。しかし、終わったあとは変な気分になりました。うん、いい気分ではないな。うん、頭痛いな。映画のせいか??ひさしぶりにGifアニメとか作ったせいか??ストーブのせいか??
今日は幸せな話を聞いて自分も幸せな気分になり、嬉しくなりました。こういう時にはみんなが幸せになればいいなと本気で思います。みんなの幸せは自分の幸せ。ちょっと経つと自分のことしか考えないんだけどさ。





■Striped Chair 2005
Magis マジス社(イタリア)、デザイナーはErwan & Ronan Bouroullec
青山のhhstyleにいったら置いてありました。全然気にしてない椅子だったのでビックリしました。しかもMagis。言い訳ですが、特に特徴もない普通の椅子に見えますよね。何故いまさら?そうなんです、写真では伝わらない透明感がありました。近くで見ると非常にポップでキレイなんです。いろいろなバージョンもありますし(写真)、写真よりも華やかなんです。シンプルで見た目よりもいい椅子でした。クリック(blogランキング)←クリックお願いします。現在42位です。

217 - Stool-One

2007-11-03 | Magis
今日はフラメンコを見てきました。初。情熱の世界をのぞいてきました。異世界でした。異文化でした。文化の日だしね。かっこよかった。踊る人で全然違う。ダンスはスタイルや見た目も大事だよね・・・。いやー芸術の秋を満喫です。




■Stool-One 2006
Magis マジス社(イタリア)、デザイナーはKonstantin Grcic コンスタンチン・グルチッチ。
Oneシリーズ。いやーかっこいい。スタイル素晴らしい。どこからこんなデザインが出てくるのだろうか。屋外でも使用でき、スタッキングも可能。見た目も機能も十分です。Chair-Oneもかっこいいし、セットでかっこいい空間が作れそうです。他が椅子に負けてしまいそうですが。ま、座り心地はそんなによくないんですけど、これだけ大胆に穴があいているのに椅子としての機能を果たしているというだけでも驚きです。クリック(blogランキング)←クリックお願いします。現在43位です。

193 - Voido Rocking Chair

2007-10-10 | Magis
今日は仕事をひと段落させました!!やっと一息。嬉しい。重荷がないってホントいいな。まぁ、違う重荷はいっぱいだけど。直近の荷物は全部届けました。明日から新しくがんばろっと。しかし、カルシウム不足かイライラしてる。まずいまずい。近頃みょーにイラッとする人が増えたなぁと思ったら、自分がイライラしてるだけでしたね。やっと気がつきました。大らかな心の広い人になりましょう。



■Voido Rocking Chair 2005
Magis マジス社(イタリア)、デザイナーはRon Arad ロン・アラッド。
かっこいいー。昨日に引き続きロッキングチェアです。これはまたうって変わって流線型。同じ曲線を使った椅子でもここまで違うものになるんですね。これは素晴らしい。この曲線から生まれる光沢はたまりません。しかし、つや消しバージョンもまた美しい(写真)。ということはこの曲線が美しいのでしょう。高そうな椅子です。安ければ一脚ぽいっと買いたいものなんですがね。クリック(blogランキング)←クリックお願いします。現在57位です。

179 - Bombo Chair

2007-09-26 | Magis
今日は新丸ビルにて昼食と夕食を。昼はイタリアン。夜はとんかつ。特大エビフライがホントおいしかった。ちなみに昨日の昼も新丸ビルでパンとスープを食べましたし。日本は食事が本当においしいなと感じました。とんかつ屋さんでは味噌汁が赤味噌っていうのも嬉しかった。パン屋のカフェラテも絶品でした。いやー疲れたけど、楽しかった。





■Bombo Chair 1999
Magis マジス社(イタリア)、デザイナーはStefano Giovannoni ステファノ・ジョヴァンノーニ。
私がジョヴァンノーニさんを初めて知ったデザインはコレです。素晴らしいデザイナーだと思いました。発想とこのキュートさ。そしてこの椅子は非常に印象的です。明らかにイタリアデザインといったところでしょうか。机もあります(写真)。このスツールはすごい。かっこいい(写真)。いろいろなバリエーションを出しています。街でちょこちょこ見かけます。それだけ人気があるのでしょう。クリック(blogランキング)←クリックお願いします!

177 - Butterfly

2007-09-24 | Magis
今日は何かついてたかも。目覚まし止めて二度寝したのにギリギリの時間で起きたし。仕事も早く帰るために順調に終わらせたし。コンビニでひさしぶりの人と話したり等等。昨日はマンガを読んでて夜更かししてしまった。20世紀少年。ドキドキした。今日は早く寝よう。



■Butterfly 2003
Magis マジス社(イタリア)、デザイナーはKarim Rashid カリム・ラシッド。
これがラシッドさんの作品とは知りませんでした。変わった作品だなとはずっと思ってて、マジスっぽいし、おもしろいなと思ってました。スタッキングもできますし(写真)、カラフルです。けどカラフルすぎず、普通に部屋においても似合いそうです。裏側はグレーになってて抑えてます。うまいですね。クリック(blogランキング)←現在51位です。クリックお願いします!

176 - Nic Chair

2007-09-23 | Magis
今日は髪を切ったり、お茶したり、そして不動産屋に行って部屋探しをしてみたりした。すごい新鮮で楽しかった。部屋を見るって楽しいなぁ。いろんな生活を想像してみたり、現状をいろいろ変化させて遊ぶ。うーん楽しかった。




■Nic Chair 2003
Magis マジス社(イタリア)、デザイナーはWerner Aisslinger ヴェルナー・アイスリンガー。
これはいい。特にかっこいいとか、機能が優れているとかじゃないんだけど、何かレベル高い気がする。何かもわからないし、何のレベルかもわかんないんだけどね。背のアップの写真とかかっこいいし、この画像も使い勝手がよさそうでいいし、数脚あってもいい感じ(写真)。遊び心もあり、見た目もそこそこいい。何か全体的にいいんだよね。たぶんいろいろよく考えられている椅子なんだろうなぁ。実物を見てみたいです。クリック(blogランキング)←現在49位です。クリックお願いします!


161 - Tosca Chair

2007-09-05 | Magis
今日は仕事きっかり終わらせました。今日になって急に仕事が増えたけど終わらせました。やっぱり時間の目標があると嫌でも集中します。目標設定の重要性を感じます。
明日から旅立ちます。2泊3日なのですぐ帰ってはきますが。ひさしぶりの海外なので楽しみです。前日になってやっとテンション上がってきました。とにかく朝が早いので不安。早く寝ねば。けどきっと興奮してるから寝れないんだな~。






■Tosca Chair 2007
Magis マジス社(イタリア)、デザイナーはRichard Sapper リチャード・サッパー。
どこにでもありそうな椅子です。けどキレイです。透明のものも非常に美しい(写真)。他にも色のバリエーションがあります(写真)。いやいやキレイです。ずっと見ていたくなるような椅子の魅力って何でしょう。椅子自体が魅力的なのはもちろんですが、何かあるのでしょう。こりゃ美しいです。クリック(blogランキング)←現在45位。毎日クリックお願いします。

119 - Air Chair

2007-07-25 | Magis
今日はひとりQC活動しました。何だかなー。大変です。今週末の連休の計画が全然立てれず不安。あー本屋行きたい。



■Air Chair 2000
Magis マジス社(イタリア)、デザイナーはJasper Morrison ジャスパー・モリソン。
とてもシンプルで安い椅子。といっても1万8千円くらいですが。デザイナーズチェアとしては安価な方です。シンプルで使い勝手もよく、非常にいい椅子だと思います。スタッキング姿も美しい(コレ)。ただちょっとシンプルがゆえに物足りなさも少し感じてしまいます。モリソンさんはイギリス生まれで、ミニマリズムの原点と評されており、日本人では深澤直人さんあたりにあたるのかなと。ま、シンプルなデザイナーさんです。クリック(blogランキング)←現在50位。まだ踏ん張っております。毎日毎日クリックお願いしまス。