今日はカツ丼とカップラーメン大盛りをドカ食い。いやー不健康極まりない。腹八分目、お腹空いてる状態での生活を少し続けていたらリバウンドですね。ものすごく食べたくなりました。一昨日食べすぎてスイッチが切り替わったようです。ま、こんなときもあるさ。仕事悩み中。悩んで悩んで、あまり関係の無い仕事(マニュアル作り)とかしちゃいました。完成して満足。けど悩み悩みの状態。あースッキリしたい。
■Barcelona Chair バルセロナチェア 1929
Knoll ノル社(アメリカ)、デザイナーはMies van der Rohe ミース・ファン・デル・ローエ。
超有名なバルセロナチェアです。しかし、この赤い色のバージョンははじめて見ました。新鮮。そして、昨日のスタルクのPrive Sofaに似ているバージョンを発見(写真1)。まぁ、大しては似てないですけどね。使用風景もどうぞ(写真2、3)。さすがにかっこいいです。とにかくバルセロナチェアはそこらじゅうで見ますね。特に美術館等。意匠権が切れて安いものも出回っているのでますます見かけるようになりました。それも寂しいものです。意匠権って切れていいものなのでしょうか…。
クリック(blogランキング)←クリックお願いします。現在25位です。
■Barcelona Chair バルセロナチェア 1929
Knoll ノル社(アメリカ)、デザイナーはMies van der Rohe ミース・ファン・デル・ローエ。
超有名なバルセロナチェアです。しかし、この赤い色のバージョンははじめて見ました。新鮮。そして、昨日のスタルクのPrive Sofaに似ているバージョンを発見(写真1)。まぁ、大しては似てないですけどね。使用風景もどうぞ(写真2、3)。さすがにかっこいいです。とにかくバルセロナチェアはそこらじゅうで見ますね。特に美術館等。意匠権が切れて安いものも出回っているのでますます見かけるようになりました。それも寂しいものです。意匠権って切れていいものなのでしょうか…。
クリック(blogランキング)←クリックお願いします。現在25位です。