goo blog サービス終了のお知らせ 

ILCHI Brain Yoga(イルチブレインヨガ)札幌スタジオ

札幌市中央区狸小路にある、体と心と脳が元気になるイルチブレインヨガ札幌スタジオのブログです。

休日の分かち愛

2011年08月16日 | 私の独り言
お盆休み、我スタジオの とある先生がニセコへ …

地上からも空からも 緑の大自然を胸一杯満喫

故郷を訪れた懐かしさもあって 思わず胸キュン …

そんな気分も 地の恵み海の恵みに打ち消され、気が付けばお腹一杯満喫

リフティングも熱気球も丹田力が効いた様子で

エネルギー充電には持って来いのお休みだったそうな …

… やっぱり、丹田を鍛えていると遊びの楽しみ方も違ってきます




イルチブレインヨガのスタジオ・教室情報はコチラから http://ilchibrainyoga.com/
イルチブレインヨガの体験はコチラから ilchibrainyoga-sapporo.com/

心のまま、願うまま … イルチブレインヨガの「心気血精」

2011年08月16日 | トレーニング
「心気血精」で願いをかなえる

東洋医学と脳科学から生まれたイルチブレインヨガ。
その基本理論の一つが「心気血精」の原理です。

心気血精(しんきけっせい)とは、
「心」の向かうところに、 「気」が集まり、 「血」が流れてゆき、 「精」、すなわち力が備わる という意味です。

自分の体のある一点に心を集中させると、
そこにエネルギーが集まっていき、血の流れもそこに向かっていきます。
その結果、そこにパワーが宿り大きな変化を生むことができる……というわけです。

たとえば、いつも足先が冷えて困っている人は、
足先に意識を集中させて「温かくなる!」と念じることで、ポカポカになっていきます。
また、胃や腸が弱っている人も胃腸にエネルギーを集めることで、機能を回復させることができます。

人間が持っているエネルギーを集中投下すると、思いがけない力が発揮される。
それは、虫メガネで太陽の光を集めると、燃えるような熱さになるのと似ています。
人間の放電状態が撮影できる「キルリアン写真」でみると、
心気血精で意識を集中させる前と後では、放電量に大きな違いがあることがよく分かります。

心気血精の原理は、体の特定の部位を改善するときだけでなく、
「美しくなりたい」とか「優しい人になりたい」といった願いを実現するのにも役立ちます。

ポイントは、自分を信じて、心気血精を実践することです。
「どうせうまくいかない」「自分には無理だ」といった気持ちでは、
なかなか心が集中しきれず、エネルギーを集めることもできません。

ご自分の「脳の力」を信じて下さい

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

イルチブレインヨガのスタジオ・教室情報はコチラから http://ilchibrainyoga.com/
イルチブレインヨガの体験はコチラから ilchibrainyoga-sapporo.com/