goo blog サービス終了のお知らせ 

いば日記

不定期更新の日記

[日記] 書初め大会

2008-01-01 23:18:40 | 日記
あけまして、おめでとうございます。

年末年始の休みを利用して、奥さんの実家に来ています。
毎日おいしいものをたくさんご馳走になったり、皆でゲームをやったりと、本当に楽しいですが、ダイエット的にはかなり失敗です(笑)

さて、今日は書初めをしました。
小学生以来まったく筆を握っていなかったのですが、奥さんの実家にくるようになってからは遊びでやるようになり、毎年恒例の行事のようになっています。



これは、奥さんのお母さんが書いたもの。
上手すぎます。


僕は字の上手さではかなわないので、ネタで勝負!


なかなか楽しかったです!

今年もぼちぼち記事を書いていきますので、よろしくお願いします。

[日記] 携帯サイト制作中

2007-12-15 21:08:58 | 日記
12月頭から、仕事で携帯サイトの制作をしています。

パソコン用のサイトより簡単だけど、携帯のキャリア毎に差があるので、その差を意識した製作と、テストが面倒ですね。

ところで、テストは無数の携帯から好きな機種を選んで行うので、新しい機種の選定にはうってつけなのです(笑)

AUの機種にしぼっていうと、東芝とカシオを比較すると、WEBページを見るときに、東芝の機種はロールアップとロールダウン(1ページ送り&戻し)がとてもわかりやすく1キーでできるのですが、カシオの機種は、多分できるのでしょうが直感的にわかりませんでした。

しかし、Docomoの905iはすっごく画面が綺麗ですね。
普通の携帯サイト向けの幅240の画像ではアラが目立ってしまうので、905i専用の画像を用意するみたいです。

パソコンの画面より1ドットが細かいからか、もうビットマップ画像に見えないんですよね。ホントに。
普通どんなに綺麗にしても角のギザギザとかが見えるんですが、それがわからない。
905i恐るべし。。

[日記] 映画の試写会

2007-12-01 23:53:50 | 日記
今日は、生まれて初めて映画の試写会に行きました。

パラダイス・ナウという映画で、自爆テロをする側の立場で描かれたものです。

人物の心理描写はいまいち鮮明じゃないですが、題材が題材ですので、90分はあっという間にすぎました。

ところで、フジテレビで繰り返しキムタクの「HERO」のミーハーな試写会映像が流れていたので、勝手にそういうイメージを持っていましたが、今回の試写会は結構地味な雰囲気で、20畳くらいのスタジオで、プロジェクターを使って上映する感じでした。

この映画でとりあげているパレスチナ問題について、奥さんがとてもわかりやすいサイトを見つけてくれてので、ここで紹介します。
複雑そうなので、ざっくり「エルサレムを巡る宗教紛争」+「イスラエルを巡る政治的紛争」位に思っていたのですが、このサイトのおかげで何故そうなったのか、現在はどういう状況なのかが分かりました(作成日時が古いので、現状については若干古いです。)

■だれでもわかるパレスチナ問題
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~penguin/Letterkiso1.htm

[日記] 緊急ダイエット開始!!

2007-11-30 18:40:31 | 日記
・ここのとこずっと自宅勤務
・結婚して自炊を始めた
・加齢
等が原因で、おなか周りがプニプニしてきていたので、ダイエットを始めました。

現在は65~66kgだけど、これを63kg以下まで持って行き、それを維持する事が目標です。

当面の作戦は
1「夜は炭水化物を取らない」
2「昼、散歩をする」
3「禁・間食」
4「夜、寝る前にストレッチ」
の4つです。

4はあまり関係ない気もするけど・・・。
頑張ります。

モチベーション向上のため、結果はこちらに報告します。

[日記] 異常に安いガレージセールに突撃

2007-10-14 22:14:56 | 日記
土曜日に友達にパソコン部品のジャンク市に連れて行ってもらいました。
僕は全然そんな予定は無かったのですが、聞いたら面白そうだったので突撃。

会場に着いたらすごい活気でびっくり!

あと、物が安すぎます。

名機macクラシックが100円!!


USBマウスも100円!! しかしmacと比較すると高く感じる(笑)


国内メーカー製CDRメディアが20枚で200円!


キーボードが100円!安いと思ったのも束の間、他の売り場でキーボード・マウス・スピーカーセットを100円で発見!!!


我を忘れてゴソゴソ漁ってしまいました。
僕の戦利品は以下の通り(全て新品)

・ 100円:キーボード・マウス・スピーカーセット
・ 400円:マクセル製CDRx40枚
・ 200円:TDK製DVD-Rx10枚
・ 100円:USBマウス
・ 100円:AU、docomo、旧世代携帯対応のUSB充電器
・2750円:160GB-HDD(秋葉原価格の半額!)



ちなみに今回ガレージセールを行ったのは、以下のお店。
店舗は秋葉原にあるのですが、倉庫が千葉県にあって、そこでセールをたまに行うそうです。(お友達情報)
http://www.geno-web.jp/

[日記] みんなのパソコン環境

2007-10-09 14:28:18 | 日記
うちの会社で運営しているサイトの解析結果を見ていて面白かったので、公開します。(個人情報などは一切ありません)


【OS】
今、パソコンショップの店頭にはWindowsVISTAマシンがおいてあるのに、実際にはWindowsXPが圧倒的で、実に73%がXPを使っています。今でも店頭でXPを指名買いする人が多いらしいですね。ほとんどのユーザーがOSに過度な装飾は求めていないようです。


【ディスプレイの解像度】
これも意外で、1024x768(15インチ相当)の人がずいぶんと多いのに驚きました。
1280x1024(17インチ相当)に結構移行しているのかと思い込んでいました。


【ブラウザ】
・IE4,5,6,7,Sleipnir,Lunascape等Microsoft系ユーザーが約80%、
・Firefox,Netscape等Mozilla系ユーザーが約12%、
・Opera7,8,9等Operaユーザーが6%
・その他(携帯、Safari)ユーザーが2%
これはネットニュースで公表されている数値と大体マッチしていました。


ユーザー層などが、このサイトの性質にも依存するので一概には言えないですが、まぁでも一般的な市場と大差ないと思います。


[日記] はじめてのWii(の修理)

2007-08-22 09:08:53 | 日記
Wiiを修理に出しました。

発売日ちかくに購入したのですが、ドライブの音がウィィ(洒落じゃなく本当にこんな音)とうるさすぎて気になっていたので。
初期ロットで採用されているドライブはうるさいというネット上の情報も見つけ、保証期間内に交換して貰おうと電話連絡しました。

任天堂の修理対応は非常に良いと聞いていましたが、確かにその通りでした。
まず電話して症状を伝えた時点で「発売から1年未満ですので、保証期間内ですね。当方の不具合ですので、着払いでお送り下さい。」と、なかなかこれを明言する業者は少ないです。あわよくば元払いで送ってくれればみたいなのを感じますが、さすがは任天堂ですね。

8月13日に送付して8月22日早朝に自宅へ配送され帰ってきました。
そのうちお盆休みが14~16ということだったので、実質一週間以内に修理完了して返送ということで、非常に迅速な対応です。

初期ロットを買った皆さん、ドライブから異音がすると訴えて交換して貰うとスゲー静かになりますよ~

[日記] 捻挫!

2007-08-20 14:00:11 | 日記
足首を捻挫しました!

実は、この年まで運動中の捻挫は経験したことがなく、はじめての重傷捻挫です。
ゴルフをしていて、走っていたところ、カート道が壊れていて(えぐれていて)そこでくりんと内側に捻りました(外側の筋が伸びた)。

3週間たった今でもまだ痛くて歩けません。痛い箇所は外側だけではなく、アキレス腱(かかとのすぐ上)もです。

足首のは結構長引いたり後遺症が残ったりするので、慎重に治さなければいけないらしく、病院へ行って松葉杖を貰ったりして現在足を使わないようにしています。

ところで、この足首捻挫で何が大変だったかと言うと、ウチの奥さんに事の重要性を理解してもらうことでした。

なんでも以前ヒールで歩行中に内出血で真っ青になる位の捻挫をしたのですが、一週間後には痛みを無視してゴリゴリ歩いていたそうで。。
お医者さんの診察を話しても「大げさ」だと言われてしょぼぼーんでした。

[日記] 江戸川花火大会に行ってきました

2007-08-07 13:40:54 | 日記
先週末に、江戸川の花火大会に行ってきました。

都営新宿線の篠崎駅から大体徒歩10分。
このあたりが会場でした。

花火大会の開始が19:15分だったので、早めにということで17時30分位には会場に着くように出たのですが、少々甘く見てました。

篠崎駅を降りてビックリ!究極の大混雑です。
電車を降りて、階段の方へは向かえず、いったんホームの端っこまで行き折り返すように皆並んでました。


地上に出たら、混雑してはいる物の、地下鉄の仲に比べればだいぶん改善されました。メチャクチャ暑かったのですが、駅前のスーパーで涼んでから移動したので、元気に会場に向かいます。屋台もいっぱい出てました。


会場はとても広い江戸川河川敷。
僕らが到着した時、既に9割以上シートがひかれていて、後から来た人は場所取りに苦労していました。
僕らは運良く空いている所をサクッとゲット。


ここで、花火の場所取りに関してコツを。

★通路のそばに陣取るな
 通路は花火開始から終了までずーーーっと人が歩きます。
 遅れてきた人が座る場所を求めていつまでも列をなしているので、
 騒々しい+人で垣根ができて花火が見えないという状況になります。
 特に、自分と花火の間に通路が来ないようにしましょう。
 交通整理の警察官の拡声器からの声も相当うるさいです。

★平らなところでなく、坂道(できれば坂の頂上)に陣取れ
 花火は上にあがるので基本的には誰でも見えるのですが、
 平地だと前の人が気になります。
 ですから、坂道に陣取りましょう。
 ただし、コンクリートになっていてお尻が痛いので、
 できれば草の上がいいです。


御託はこの辺にして、花火の映像をどうぞ。
かなり盛り上がりましたよ!!
※歓声がすごいので、音声有りがおすすめです。

後ろで騒いでいた学生さん?が、「隅田川花火大会は第一会場と第二会場であがるから、あっち見てこっち見てで疲れた」と言っていましたが、そういう意味でも江戸川区花火大会は見やすかったです。

あと、たくさんの花火が一斉にあがった時「どんだけ~」のかけ声に思わず笑ってしまいました。