goo blog サービス終了のお知らせ 

いば日記

不定期更新の日記

[衝動買い] 携帯 Vodafone「V603T」

2005-08-19 12:29:19 | 衝動買い
ずっと使っていたV601SHが名機だったので、しばらく買い換える予定がなかった携帯電話ですが、先日川の水につけてしまって壊してしまったので、しょうがなく買い換えることになりました。

12月にはWillcomからPHSの新機種が発売されるという噂を耳にしていたので、定額で話し放題という料金体系に魅力を感じ、PHS派になろうと思っていた矢先の事故でした。

さて、12月にはPHSの新機種に買い換える予定なもので、「別に何でもいいや~」位の気持ちでBICカメラ有楽町店に行ったのですが、そこはやはり衝動買いの人。見ているうちに「これスゴくね?」とか「これヤバくね?」みたいにいろいろ欲しくなってしまいました。
ただ、今回は12月までの"繋ぎ"の機種ですから、機種変更限定、機種変更の値段と手数料を合わせた額が安いやつ限定ということになります。

その条件にあてはまる端末を丹念に探していると、使いやすさでは定評のある東芝製の端末があるではないですか!!

まーぶっちゃけこのデザインはどうかとおもいますけど、なかなかに使いやすい機種で、しかもテレビが見られます。
実は今までテレビが無い生活を送っていたので、この機能は嬉しいです。
買うときには店員さんに「テレビ機能はおまけで、東京タワーの真下でやっと見られる位」と言われましたが、江東区某所では画質はへぼいけどまあまあ見られます。

詳細はサイトを見て欲しいですが、僕が感じた特徴は
・デザインがダサい
・安い(Vodafone1年半使った人だとBIC有楽町だと3000円で機種変更可能)
・使いやすい(他作業中にメールが届いた時など、親切な設計になっている)
・テレビが(それなりに)見られる
・くーまんが中に住んでいる

■V603T紹介記事
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22417.html

■Vodafone公式サイト
http://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/v603t/

[衝動買い] 電子ピアノ

2005-07-20 12:55:33 | 衝動買い
久しぶりに衝動買いの話をします。
僕は結構楽器を弾くのが好きなんです。
社会人5年目位の時に思い立ってピアノを習おうと思いました。
早速自宅近所のピアノ教室に通ってレッスンをしていたのですが、そのピアノ教室の調律士さんの紹介で、不要になった電子ピアノを3万円でひきとらないかという話を頂いて即効でもらいにいきました。
本物のピアノと違って
・イヤホンで夜中でも聞ける
・調律が不要
・本物ほど大きくない
などいろいろ便利だった気がします。
今現在はいろいろな事情があって実家で眠っていますが、よい買い物でした

[衝動買い] NintendoDS「脳を鍛える大人のDSトレーニング」

2005-06-27 12:20:22 | 衝動買い
このゲーム、DSを買ったという記事のところでちょろっと触れただけでしたけど、相当面白いです。
色々なところで取り上げられていますが、Nintendoにとってポケモン・ピクミン以来の大ヒットを記録しているそうです。

TV番組で芸能人がやっている頭脳クイズを自分でやりたいと思ったことはありませんか?
このゲームはそれをかなえます。ゲームの内容自体もすごく面白いし、毎日一回ずつしか同じゲームはできないようになっていて(練習はできるけど記録にのこらない)飽きないように工夫されているし、その日にやるとタッチペンでカレンダーにハンコを押すのがラジオ体操みたいで思わず毎日やってしまいます。

とにかく今なら任天堂の山内会長が言っていたゲームの質的変換論(絵や音声が綺麗な方面へ進んでもゲームは面白くならないという会長の持論)にも大納得です。

むかーしから色々なゲームをやってきましたが、その上で言います。このゲームは面白いッス!

■東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修「脳を鍛える大人のDSトレーニング」
 脳を鍛える大人のDSトレーニング

[衝動買い] NintendoDS

2005-06-23 22:34:57 | 衝動買い
いやー買ってしまいました。

どうせエミュレータではタッチペンは再現できないだろうという事で、ばっちり買いました。本体14000円とソフト脳を鍛える大人のDSトレーニング3000円で計17000円。

色は白色にしました。最初は彼女から「かわいいからピンクだったら買ってもいいよ」って言われてて、内心「ピンクのDSは通勤時に遊べないよなー」とか「絶対色見た人になんでって聞かれるよなー」とか色々考えていたのですが、結局二人で選んで無難な白に。

いろんな人が言っていますが、思ったよりタッチペンを使うゲームって面白いデス!
脳を鍛える~も脳年齢を測定できたり、瞬間記憶や単純計算の能力を鍛えたりできるので、すごく面白いです。


このタッチペンや2画面分割を活かしたゲームがたくさん出てくれると嬉しいな^^
次にねらっているのは超執刀 カドゥケウス
タッチペンを使って手術をするゲームです。

もちろん悪魔城が出たら買いますよーー!

[衝動買い] Microsoftワイヤレスキーボード&マウス

2005-06-12 07:11:59 | 衝動買い
ワイヤレス生活に憧れていたところ、BICカメラで安売りしていたのでつい買ってしまいました。
確か10000円くらいの定価のところを7000円で購入した覚えがあります。

買ってみたら、キーボードはフルサイズのくせにPrtScrとか色々なキーが他のキーと共用になっていて切り替えボタンで使い分ける必要があり、とても使いにくかったです。
マウスもすごく持ちにくいし、電池の分大きく重く、だめだめでした。

どうもMicrosoftのハードウェアは好きになれません。
昔のホイール付きマウスとかは良かったんですけどね。

[衝動買い] カセットデッキで再生可能なMP3プレーヤー「RM600P-128MB」

2005-05-13 13:01:30 | 衝動買い
MP3プレーヤーって小さいですよね。どんどん小型化、大容量化していくので、つい買ってしまいます。
そんなわけで、64MBの製品(MPman)の次に購入したのがこれ。
128MBメモリを搭載し、大容量なのですが、何より特徴的なのはその形と仕様!
なんとカセットデッキで再生できるんです。ちゃーんと音がでるんですよ。僕の場合ほとんどの車で超小音量でしかきけませんでしたが。
以前どこかの車のデッキにいれっぱなしで無くしてしまいました。
購入した値段は2万円くらいかなぁ。

■メーカーURL
http://www.seagrand.co.jp/products/rm600/index.shtml

■商品紹介URL
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/7220.html

[衝動買い] 携帯型MP3プレイヤー「MPman」(MP-F50)

2005-05-12 12:23:00 | 衝動買い
僕がMP3で音楽を聴くようになってから久しいです。
CDで音楽を携帯すると、CDを回転させる動力に電気をくってしまって連続再生時間が短いし、何よりプレイヤーがでかくなります。物理的にCDより絶対大きくならざるを得ないわけで、その点MP3プレイヤーはちっこい。
これ系の新製品好きな僕は、発売当初から狙っていました。その名もMPman(エムピーマン)
当時は今のようなメモリースティックタイプはまだ発売されておらず、PCとはUSBケーブルで接続するタイプでしたが、大変重宝しました。
なかなか成功した衝動買いだった気がしますが、今は行方不明です。マニュアルだけ残ってます。
確か購入当時で2万円前後だったような。。

■商品紹介URL
 http://mpman.m-infotec.co.jp/f-50/index.html

[衝動買い] 携帯型録再可能MDプレイヤー

2005-05-11 07:47:41 | 衝動買い
携帯型MDプレイヤーが出た当時に買いました。確かSHARP製だった気がします。

当時はコンポにMDがついていて、そこでMD化して携帯型MDプレイヤーで聞くというのが主流だったのですが、僕が買った機種は録音が可能ということで買ってしまいました。

まだボタン一つでCD→MDになんて機能はなくて、自宅のミニコンポの光出力端子とウォークマンをつないで、コンポ側でCDを再生したらすぐにMDウォークマン側の録音ボタンを押すといった具合でした。

MDのウリの一つがデジタル音質での録音が可能という事だったので、「この作業どこかデジタルっ
ぽくないぞー!!」と思ったのを覚えています。

[衝動買い] KENWOOD製システムコンポ

2005-05-09 12:49:00 | 衝動買い
高校生の時に、どーしてもCDが再生できるコンポが欲しくなったんですよ。
それで、初めての音響系買い物なので、値段と性能のバランス取りがよくわからなくて、かなり広範囲の機種を対象に迷いました。
最後までAIWAのミニコンポ(3万円位の)にしようか迷ったのですが、結局最終的に高ければ高いほどいい音だと(実際そうらしいんですけど)思って、138000円のすごいコンポを買ってしまいました。ちなみに購入候補の内もっとも高い機種でしたorz
今から15年位前の話ですが、当時としては画期的な以下の機能を持っていました。
(※写真はWEB上で探してみたのですがなにぶん古くて見つかりませんでした)
・5枚のCDチェンジャー+1トレイ内蔵(同時に6枚のCDを格納可能)
・全体が鏡面仕上げ(PSPと同じ感じ)
・光出力端子付き
書いていて、たいした機能ではないと思いました・・・当時は若かったのでお許し下さい。
光端子に至っては、その後衝動買いしたMDウォークマンの録音用に1~2回使っただけです。

今?数年前にYahooオークションで1000円でもらわれて行きました・・。オークションの方が子供用にとおっしゃっていたので無理矢理「そうだ、僕は良いことをしたんだ」って思おうとしたのですが、実際に取りに来られた時、もらわれていくその自動車を見送る間、何故か頭の中ではドナドナが流れていました。

[衝動買い] スカイラインGTS-t TypeM

2005-05-01 08:16:15 | 衝動買い
平成元年頃、僕が高校卒業した位の頃からR32スカイラインには憧れていました。
でも当時の高校を出たての僕には新車を自分のお金で買うなんて無理な話で(セリカXXという車は中古で購入したんですが)、その後も実家の自動車を家族で共用していた事もあってなかなか自分で車を購入する機会はありませんでした。

ところが社会人になって数年目に急にそのチャンスが巡ってきたのです。
職場の先輩とその友人さんとスキーに出かけたのですが、その時に先輩の友人さんに乗せて頂いたのが、後に自分の物となるスカイラインGTS-t typeMだったのです。そしてその方は、新車を購入するのでスカイラインをディーラーの下取りに出すといってました。しかもその下取り価格は0円。

その一瞬、僕の衝動買いメーターはMAXを振り切ってしまい、気がついたら「じゃ、じゃあ僕が頂きたいですずっとこの車に憧れていたんです欲しいッスまぢでお願いします無料で頂くのは申し訳ないので3万円払わせてください手続きとか色々かかりますよねその分のお金だと思ってくださいいいですか?いい?じゃあ商談成立でありがとうございます本当にありがとうとお願いしていました(笑)。

「おいおい、駐車場どうすんだ!維持費はよぅ!?そもそも車欲しがってたっけ?」という頭の中の理性っぽい声も聞こえていましたが、全面シャットアウト。僕の人生史上最速の衝動買いが成立した瞬間でした。

その後僕の愛車として大切に乗り続け、mp3を再生できるカーステレオを5万円で取り付けたりして(これは衝動買いでなく計画的購入、車両本体価格より高かったです)、最後は知り合いの知り合いに無料であげました。今も元気でどこかを走っている事と思います。