先日の「スキー先シーズンもありがとう!:スキーウエアをクリーニング!」に続き、スキー板をチューンナップに出すため、群馬県沼田市のお隣、渋川市に行って参りました!
お疲れ様のスキー板 : OGASAKA Unity
渋川市のスキーショップ「イイズカスポーツ」さん
チューンナップの料金は8,800円。所要期間は今の時期なのか、こちらの希望に合わせてもらえました。
この程度のソールの小さい傷はチューンナップ料金内でリペアOK!
また、トップとテールの板どうしの擦れによる跡を指摘され、ホルダー利用の助言をいただきました。
チューンナップしてもらえるお店は沼田市内や前橋、高崎にもありますが、総合的に考え、今回「イイズカスポーツ」さんにお世話になることにしました。
小さいお店ですが、本格的な通好みの店内で店主の方も気さくかつ紳士的です。1か月後に取りに行く予定!
前回掲載記事の「スキーウエアをクリーニング!」と「OGASAKA Unity購入!」はコチラ!(↓)
【スキー先シーズンもありがとう!】スキーウエアをクリーニング!
チューンナップ後の滑りが、今から楽しみですね~
昨シーズンは、結構な回数を滑られたのに、
エッジも綺麗で、大事にされていますね。
私は、メンテナンスよりも、新しい板に興味が出て買いたくなってしまう・・・・
確かに例年より傷が少ないように感じます。1年目の板のため大事に滑ったことと連年より積雪が多かったためと思われます。
ユニティの板はラディウス(回転半径)がやや大きいので、秋頃に小生もラディウスがもう少し小さい板が欲しくなってしまうかもしれません。
オガサカいいですよね。笑顔。
本当、滑走面とか回数の割りにキレイに乗られてると思います。
自分は、シーズン約25回位ですがキズだらけです。滑走面だけではなく表もキズだらけです。汗。
コブのミゾで泥出てても未熟なタメ回避できず、そのまま行ったりします。汗。
前回の話しの続きで恐縮ですが、自分は草津スキー場で数年前にグラススキーにチャレンジしてみました。当時小学生の子供と遊びがてら、ですが。
雪上の感覚とは、別もの?って感じでした。
その後も新潟県の長岡市市営スキー場で夏にグレステンスキー(今は、営業してない)にも挑戦してみましたが
これもやはり雪上とは、別ものでした。汗。
みつまたのピスラボが一番雪上に近い感覚ありまた。
ちなみに、ピスラボは、コブ斜面あります。汗。
スピードが出ないアイスバーン?を滑っているような感じでした。
グレステン、ピスラボとも子供と遊びがてらですが。汗。
丸沼のサマースキーは、未経験なんでそのうち機会あれば、行ってみようと思ってます。
主様、ブログ楽しみにしてます。
アクセス、コメント感謝です!
グラススキーの感想は体重移動や重心のごまかしが効かない印象でした。
その点、逆に練習には向いていると思います。
ただ、以前、リフトに同乗した丸沼の夏スキーに行かれたシニアの方から夏スキーは体力を相当使うと聞きました。
丸沼のサマースキーに行かれましたら、感想をご教示いただければ幸いです。
夏スキーは、服装に迷いますね。みつまたに行った時は真夏で沼田もけっこう暑い日でした。
当然みつまたは、標高が高いので、少し涼しいかなって位の気持ちで行ったんです。
気温は、ソコソコあったのてすが、スプリンクラーで水をひっきりなしに撒いているので、けっこうずぶ濡れで状態です、滑っている時は差ほど気にならなかったのてすが、リフトに乗っている時は、子供とブルブル震える位に寒かった記憶があります。汗。
後は、ピスラボを実際に手で触ると、かなり硬いです。
こけたら、無事ではすまなそう。汗。って感じしました。
丸沼、お試し料金?リフト券とレンタルスキーがセットのものがあるので、とりあえずそれで滑ってみるつもりです。
みつまたも、確かお試しセットでした。
板が痛みそうなんで夏スキーは、いつもレンタルでした。汗。
正直、皆さん上手い人ばっかりでした。汗。
そろそろ、寝落ち気味です。
明日も頑張りましょう。笑顔。
丸沼のお試しありますね!小生も板はレンタルがいいと思いました。
明日も良い日でありますように・・・