goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

ひと休み

2022-04-15 08:46:40 | 日記
4/14(木)

松屋でモーニング。




朝早くから結構客がいますね。

皆さんご苦労様です。

金町のマンションで、防音室に付けてた火災感知器を外します。

そんなのはチョイチョイですが、その後の中に入ってるピアノの分解搬出が大仕事ですね。

6人くらいの業者が後ろでイライラ待ってました。

寅さん乗ってるかな?




小岩の事務所に戻って、机の上を整理して、午後は失礼します。

最近働き過ぎで、過労死しかねません。(泣)




至福の時を過ごします…




腹が張ったら久し振りに渋谷のラブホ通りへ。




特集の最終週でようやく来れました。




99 日本の青春




変なタイトルです。

藤田まことと黒沢年男の親子の葛藤です。

情けないモードの藤田まことは、見るに耐えません。

言い訳ばっかして見苦しいったらありゃしない。

新珠三千代の本心も見えないし、佐藤慶のいやらしさも我慢できません。

映画を観てイライラするってストレス発散にならないじゃん?(泣)

駅前の大看板のスペースもなくなりました。


破壊は簡単

2022-04-15 08:27:59 | 日記
4/13(水)

市川のマンションで漏水騒ぎがあって、続きです。

今日は大工さんを呼んで、床に穴を開けて悪いとこを見つけて直しちゃうつもりでした。

給水系統の圧力が落ちるので、どこかで漏れてる筈です。




洗面所に二つ開け、台所に二つ開け、廊下にも一つ開けしましたが、どこも濡れてません?

まさか?と再度配管に圧力を掛けたら…確かに落ちるんだよな。

水はどこに抜けてるんだ?

近くのショッピングセンターでランチ。




定食にしたらのけぞる量でした。




のぶさんなら即死デス。

午後は思いついて、トイレのロータンクのボールタップを手で持ち上げて、それで圧を掛けてみたら…

落ちないじゃん?

床に穴を五つも開けられた住人の気持ちを考えると心が痛みます。

悪い業者に引っ掛かったと諦めてください。

しかし、下の階であれだけ漏水してた原因はそうするとなんなんだ?

首をかしげますが、もう夕方ですので帰ります。

帰るんかい!(笑)

金にならぬが

2022-04-15 08:12:09 | 日記
4/12(火)

忙しいです。(泣)

白金の高級億ションで温水器から水が漏れてるそうです。

東京になぜこんな?と思うほどの傾斜をのぼっていきます。




見てみたら、逃がし弁から水が出続けてます。

これは、逃がし弁から減圧弁の故障ですので、思い切って両方交換してしまいましょう。

ついでにヒーターをチェックしてみたら、こちらも抵抗値が許容範囲外です。

お湯は出来てたそうですが、弁を交換して、程なくヒーター切れをおこしたらクレームになりかねませんので、

こちらも交換しちゃいましょう!という見積もりを作ります。

お客様の立場に立った親切な営業マンです。

お口汚しですが…とお土産をくれました。

さすが、上流階級は違いますね。




地下鉄などを乗り継いで川口の奥地へ。




もう終盤ですね。

おおっと、ゼリヤ発見!




さすがにランチか。(笑)




アーリオオーリオって、オリーブオイルの種類かと思ってましたが、パスタの名前です。




ドリンクバーでまったりします…




先日屋上で作業した後の配線留めをインシュロックでやったら、ヤクザな管理員がバン線でやれと吠えてました。

はぁ?

どうでも良いじゃん、そんなの?

とは言えません。(泣)

Kさんが交換してる間、日陰で読書…




汗だくで帰ってきました。

そのまま西川口のマンションへ。

躯体の落下防止板がペコペコ動くそうです。




ネジが回らないので、新たに穴を開けてみました。(一回失敗)




不恰好ですが、動かなくなったから良しとします。

1日動いて売り上げ計は30,000円。

粗利は6,000円。

クジラの給料稼げてません。(泣)

泣きたいのは会社の方か。(笑)