goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

お悔やみ

2018-12-13 13:53:07 | 日記
お世話になってる業者さんのIさんのお父さんが亡くなったと連絡が入りました。

家族葬なのでお線香は辞退されました。

認知症で施設をたらい回しになってて、たまに家に帰ってきたら、暴れ回って手を焼いてるという話を

ずっと聞いてましたので複雑ではあります。

ベッドで寝てるならともかく、ボケても身体が元気なのは考えものです。

とにかくピンピンコロリが本人には一番です。

目指し方が分からんが。

今週は忘年会続きです。

水曜日は池袋の会社ので、これは仲間内ですので気楽に飲み食い。

12/13(木)




事務所に行って見積りを作ってお客さんにメールしたら渋谷へ。




今日も朝鮮について考察しましょう。

やっぱり返ってくる割引券。(笑)




売ろうかしら?

299 血と骨

これもなんとなくスルーしてました。

いわゆるタケシ映画でした。

細かいわびさびとかを期待してはいけません。

まわりの俳優は当然ですが、観てる観客もどこでタケシが切れるかハラハラドキドキ。

こんな滅茶苦茶に壊すって事は、撮り直しはあり得ません。

一発勝負です。

強制ではなく、望んで済州島から大阪に来た主人公は、戦争が終わってもそのまま居続けます。

カマボコ屋から始まって金貸しに。

精力旺盛な主人公は奥さんの他に愛人を作って子供も作ります。

こりゃめちゃ役得だわ、タケシ。

服を脱がせて無理やり抱いて、誰にも怒られません。(役だものね。)

焼肉ドラゴンでも思ったのですが、なんで北朝鮮に行くんでしょうかね?

楽園なんて怪しいと思ってるクセに?

帰巣本能か?

愛人に産ませた息子を拉致?して、全てを北朝鮮に寄付して帰国したのですが…

寒空の下、息子が穴を掘ってます。

何の穴かって?

そりゃご想像の通りです。

ちょっと毛色が極端で、ベストテン入りは無理ですが、力作でした。




昼飯の時間です。




スープは飲み放題。




ご飯大盛り無料ですが、




体重が増えっぱなしなんで普通で。




ドリンクバーしながらブログも追い付けました。

途中電話が掛かってきて…ヨット部の先輩です。

ラインに既読がつかないので、死んだか海外放浪かと心配したそうです。

孤独死は免れるかな?(笑)

今夜は九州から出張(ビッグサイト)してきてるメーカーさんと懇親会です。



半島問題

2018-12-13 13:13:19 | 日記
しばらくサボってたら何だか分からなくなってきました。

12/10(月)




日本人の朝食。

貧乏サラリーマンの昼食。(税込167円)




刺身なんか買っちゃって贅沢なデナー。




どデカい焼酎が切れたので、ツナギというか東北のお土産の日本酒でしのぎましょう。




酒屋の主人が勧めるだけあって濃厚というか味わい深いというか。




ちゃんとした?日本酒はやっぱり最高です。

12/11(火)




ラーメン食べて直行です。

船橋のマンションのフェンス修理を二日間でやっつけます。

昨日はIさんにお願いしましたが、今日は休みなので(週に3日しか働かない人)クジラです。

何するわけでもないんですが、管理員さんや通り掛かる住人の方にお辞儀して、あとは寒さに震えてます。

この分では昼に終わるね?

サボってどっか行こうか?なんて考えたバチが当たりました。

フェンスの網の長さが足りません。(泣)

長さを言って注文する物らしいんで…そっちが間違えたんだろ!

さて、どうするか?

まず、倉庫とかから持ってこれないか確認して貰って、こっちは昼にしましょう。




唐揚げが有名らしいんですが…ちょっと固すぎね?

現場に戻ったら…岩槻に在庫はあるんですが、車を手配して来るのが夜になるそうです。

とんでもない、寒くて凍死します。

幸い共用部ですので、管理員さんに相談。

業者の予定も聞いて、今週の金曜日午後に出直す事にまとめました。

出来る営業マンっぽいな。(自画自賛)

管理会社に顛末を報告しておかないと叱られる(チコちゃんに)ので、直帰のつもりでしたが事務所に戻ったら

ヤクルトファンのK君が「残念なお知らせがあります」

ええっ?

まさかクジラのボーナス無し?(泣)

ブラック会社なんで大いにあり得ます。

…クジラ抜きの人数でスイーツを買ってきたそうです。

鬼の居ぬ間に洗濯パターンか。

寂しそうな顔をしてたら…向かいのSさんがおすそ分けしてくれました。




イチゴだらけでめちゃウマ!

夜は渋谷へ。




ラブホの先に名画座あります。

日芸映画部からお知らせが郵送されてきてます。




割引につられて来ちゃいました。

わざとなのか抜けてるのか分かりませんが、チケットを買ったら割引券は普通回収するんじゃね?




298 パッチギ

2004年の映画です。

なんかチャラそうで当時はスルーしてました。(そんなに映画バカでもなかったし。)

…ぶっ飛びました!

なんじゃこのオモシロさは!

カワイイヒロインの顔を見たような見ないような?と悩んでましたが、エンドロールで確認したら…

エリカ様!

もちろん乳首も見せない頃のバージョンです。

上映のあとは、脚本家のトークショー。




色んなエピソードが聞けてこれもラッキーでした。

やるな?日芸。

題名だけ聞いて、ちゃんと聞いた事なかった「イムジン河」もフルで聞けました。

レコードの発売や、放送での使用が禁じられていた、なんて話がありましたが…

そんな事実はないと主張する脚本家。

話を聞いてなるほどと。

フォーククルセダーズの1人が京都で橋を歩いてたら、河原で在日学生がこの歌を練習してて、何の気なしに

聞いてたら気に入った彼は、何の確認もなく、耳に残ったメロディに脚色して、自分の作曲として東芝EMI

に持ち込んだと。

発売手前までいったのですが、まてよ?

この歌は元はと言えば北朝鮮で作られて、朝鮮人が日本で歌ってた曲なので、権利関係ヤバいんじゃね?

と、レコード会社が寸前で思いとどまったのだそうです。

危なかったな、国際問題になるところでしたね。

昔の邦画では珍しい事ですが、見事今年の映画ベスト10入りを果たしました!

割引で200円になってないと買わない中華でクールダウン…




ピリッとした味が病みつきになります。