goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

清濁合わせ飲む

2018-05-15 05:06:00 | 日記
5/14(月)




先週雨で延期になった現場ですが、再び延期か?と心配してましたが、雨雲が早めに通り過ぎてくれて

無事決行となりました。

墨田区の寮で温水器の雨仕舞い補修工事です。

屋上に置いてあるので、風が強い雨の時に隙間から水が吹き込んで、漏電をおこしてます。

隙間にウレタンを詰め込んでコーキング処理します。

コーキングって、1発で決めないとうまく仕上がりません。

なんて事ない作業ですが、職人芸です。

残念ながら、今日の職人さんもクジラもその技術を持ち合わせてないので、(泣)綺麗にしようと指で

いじくるごとにぐちゃぐちゃに仕上がっていきます。

最後には、男は見栄えじゃないんだよ!と関係ない比喩を繰り出していい事にしました。

立ち会ってた監督さんも、写真を撮って文句も言わなかったので、後は監督の問題です。

今日はTOHOシネマのサービスデーです。

月に一回しかないので活用しましょう。

調べたら、観たい映画がやってるのは日本橋か。

神田駅から散歩気分で歩きます。

暑いな。

75 狐狼の血




役所広司濃いな。

広島の刑事です。

仁義なき戦いの流れをくんでます。

基本的に地元のヤクザ(江口洋介)とズブズブで、よそから迫ってくる他のヤクザをけん制してます。

もちろん、そっちを推してる刑事もいるわけで、署内でもいがみ合ってますが、課内でも黙認されてます。

必要悪なんでしょう。

ヤクザと付き合わなきゃ奴らの考えは分からんぜよ!とうそぶいてます。

本部から移動してきた若い刑事(松坂桃李)ですが、役所広司とペアを組まされてます。

日々の行動に目を丸くしてます。

可哀想に?なんて思ってたら、実は監察のスパイで、ルールから外れっ放しの行動を逐一上司に

チクってます。

役所広司に相棒が欲しいところですね。

孤軍奮闘ってのは辛いです。

親しくしてるのはヤクザか右翼(ピエール瀧)かでは親しく酒も飲めません。

いや、奴らの払いでバーで飲みまくってるか。

ママの真木よう子にも因縁があるようです。

良い出来のヤクザ映画ですが、これじゃ続編が出来ないじゃん?

良いのか、菅原文太も拓ボンもシレッとして復活してたか。(笑)

昔も出てたのは伊吹吾郎くらいのようです。(服役中のヤクザの親分)

ほぼ死んじゃってますからね。




テーブルに5人位しかいなくて、空いててイイね!




と思ってたら続々客が入ってました。




夏にはだす奴です。

どうしようかな?と思いましたが、チェイサー代わりに大にしました。




今日はカツヲだね!とマスター。




山盛りのニンニクにまぶすとウマウマでした。

刺身で食べるには、頃合いを測らないと難しい魚です。

Kさんが1人で来て飲んでくれてたのでボトルが少ししか入ってなくて、新規に入れます。




まぁ、2人で築いた?サービス券ですから良いんですが。

煮物を頼んだら、里芋には味が染みてるし、魚の切り身も入っててお得感があるし、何より美味いです。

因みに紋次郎は初めて読んでますが、グイグイ引き込まれてます。

これは下巻も買わないとな。

煮物が美味しいのでお代わりしながら、こんなのを作れる奥さんが欲しい!とマスターにリクエスト。




自分の鼻を指で指してます。

どっちが女役やる?と聞かれたので、考えておくと言っておきました。

もう一丁お代わり。




素朴ですが、こういう味が飽きないんだよなぁ。




テーブルの常連さんの団体から日本酒を注がれて困った?ママがグラスを置いていくもんで、すっかり

出来上がりました。