2・3月とお休みしていた<ふれあい市場>
4月13日に二カ月ぶりに開店(^_-)-☆
次回は、4月27日(土)10時からです。
13日には、セリに加えてタラの芽やコシアブラ(^^♪
朝摘み苺にグ朝採りリーンアスパラ、
それに菜花や小松菜、からし菜などの葉物がたくさん♪
そうそう、サラダカブも美味しかったですよ~♪
27日は、何が出るでしょうネ(=^・^=)
~~~~~~~~~~~~
今日は、梨畑の様子をウォッチング( ..)φメモメモ
ついこの間、梨農家さんは受粉作業で大忙し!
・・・と思っていたら、もう結実してました。
まだまだ可愛い赤ちゃん梨です(-_-)zzz
これは、洋梨<ル・レクチェ>の花
もうそろそろ実が付きそうですね♪
ル・レクチェやラ・フランスの洋梨は食べごろが難しく、
梨農家さんは、作ってはいるものの、
まだまだ販売とまでは、いかないようです^^;
美味しいんですけど、食べごろを外すとネ(@_@;)
梨畑に、こんなに真っ直ぐ伸びている木があったら、
☆ラ・レクチェ☆です。
今が綺麗だから、見て行って~~♪
梨農家さんに言われて行ってみたら。。。
ホント、綺麗~~~~~~(^^♪
手前が2001年←リンゴです!
奥がフジです。似てて区別がつきません^^;
リンゴ~の花びらが~♪
風~に散ったよな~♪
無農薬のこのリンゴは、美味しくって、秋が楽しみ。
市場にも、少しお目見えします(^_-)-☆
まだまだ霜が下りる事があって、梨農家さんは大変です。
今寒さにやられると、秋に美味しい梨ができません。
明日の早朝あたり、また気温が下がりそう^^;
木の下で、重油を焚いて、気温が下がるのを防ぎます。
でも、幻想的でとても素敵らしいです。
側を通る車も、スピードを緩めて行くんだよって!
見てみたいけど、寒いしなぁ。。。。。。