ふるさとは誰にもある。そこには先人の足跡、伝承されたものがある。つくばには ガマの油売り口上がある。

つくば市認定地域民俗無形文化財がまの油売り口上及び筑波山地域ジオパーク構想に関連した出来事や歴史を紹介する記事です。

頭山満述『英雄ヲ語ル』「藤田東湖」(3) 東湖の國體觀と皇道論 

2020-04-22 | 茨城県南 歴史と風俗


   頭山満述『英雄ヲ語ル』「藤田東湖」(3)
 

  

 


東湖の國體觀と皇道論
 東湖は、所調「文武の全才を抱いて、尊攘の大義を明にし、誓って國に狥(な)れて家を忘れ」たのである。これが、東湖の生命であった。皇道を擴張する爲の攘夷である。

皇道主義こそ東湖の主生命である。

神を敬し、武を尚ぶの心が、東湖の政治となり、敎育となったのも當然である。

東湖も自ら詩史に、

「謹んで惟ふに、天租天孫の盛徳大業と、八百萬神の鴻動、偉績、今詳にす可らす、然れども載せて古典にあり、昭然として誣ゆ可らざる也。
神武天皇を敬し、武を敬ひ、天業を弘恢し、都を奠め、祀を秩り萬世の基を開く」と述べ、吾が肇國の精神を宣明してをる。


 斯くの如き大観の下に、東湖は、しばしば、神武帝陵を始め山陵の修築を幕府に建言した。



 天保十年は恰も、神武天皇即位紀元二千五百年に相當するを以て、此機會を以て、山陵を修築し、忠孝を天下に明かにせよと勸めた。
 當時、幕府府不明の徒は、天朝を尊べば、幕載を失ふの故を以て反對論があった。



 東湖は、山の荒廃、若し現状の如くならば、天下忠義の人、之を痛憤し、國恩を報ぜんとするであらう。若しも亦、不軌の民が、之を機會に山陵を修め、天下に義を唱へたならば、これこそ幕府の耻辱ではないか。

 天朝を尊び、忠孝を明にするは、非望の念を絶つ所以で、決して幕府の權威を失墜する所以でないと説いてをる。

 實に山陵の修築は、東湖が、皇道の本源を正し、國體の根本を明にせんが爲である。


 斯くして、

「夫れ日出の郷、陽気の發する處、地靈人傑、食饒に、兵足り、上の人生を好み、民を愛すを以て徳となす、下の人上に奉ずるを以て心と爲す、共勇武に至っては則ち、皆諸れを天性に根ざす。

 是れ、國體の尊嚴なる所以なり。一意奉上の心と、上人愛民の心が、國體の根本なり」と教へ「赫赫たる神州、天祖之天孫に命じてより以来、皇統綿々として、諸れを無窮に傳へ、天位の尊き事意、猶日月の踰ゆ可らざるが如し。
 則ち萬世の下、徳神禹に匹し、智湯武に侔しき者あり。と雖も、亦唯一意上を奉じ、以て天功を亮くるあるのみ。

 萬一其禪譲説を唱る者あるも、凡そ大八洲の臣民は、鼓を鳴らして之を攻めて可也。況や口籍りて名を託するの徒、豈種を神州に遺す可けんや。
 又況や、腥膻、犬羊の類(外夷の事) 豈邊海に垂涎せしむべヘけんや。故に曰く、資を以て皇獣を賛し、若し彼れの長ずる所を資れば、其の短き所に及び、遂に我が萬國に冠絶する所以を失ふ」と述べてをる。


〔関連記事〕
 尊皇攘夷の先駆け 藤田小四郎の像(筑波山神社)

 島崎藤村の「夜明け前」に描かれた水戸天狗党 (1)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頭山満述『英雄ヲ語ル』「藤... | トップ | 頭山 満述 『英雄ヲ語ル』藤... »
最新の画像もっと見る

茨城県南 歴史と風俗」カテゴリの最新記事