flatな日々

栃木県小山市の自転車出張修理 星野輪業(HRG)のブログです。
店主の独り言を綴っています。

自転車を楽しく乗るために!

2013-07-11 22:08:00 | 開業にむけて
32年間働いた会社を辞めて、自転車修理業(メカニックサービス)を始めようとしたした理由は、小学校の時買ってもらった自転車まで遡ります。


小学校の時に初めて買ってもらった自転車は、トップチューブにごつい変速レバーが付いたセミドロップハンドルの自転車でした。


こんな感じでした。

それを1年もしないうちに人生初カスタム!ダウンチューブに小ぶりな変速レバーを付け替えて、ハンドルはもちろんドロップですよ^^

そのあとは泥除け外してロードレーサールックにしたりして。

中学生になったらフリー外してみたり(近くの自転車屋でフリー抜きを借りて自分でやった)しまいにはフレームだけにして色を黒から赤にしてみたり・・・


自転車っていじれば(整備やカスタム)もっと楽しく安全に乗れるものだと思ったのかもしれません。

その後自分で乗った自転車はすべて自分で手を入れました。失敗もしたし成功もした。すべてが楽しかった^^


そんな経験から自転車に乗る楽しさ、整備の必要性を少しでも多くの人にわかっていただきたいと思い
「自転車好きのおやぢ」
が、出しゃばって「自転車修理業」を始めることになったわけです。


32年間務めた会社を辞めるにあたって、会社の仲間で作った
「FLATOUT Cycling team」
の仲間にいただいたのは、安全な自転車整備のための工具でした。

FACTRY GEARというお店のオリジナルブランド「DEEN」のコンビネーションレンチです。他の工具も買いましたのでまた後日使い心地を報告しますね)
工具に負けないように、しっかりお客さまと自転車に向き合って整備、カスタムしていきたいと思います。


で、その前に自分の身体を整備するため、来週から2週間ほど修理工場へ預けてきます。
すでに自転車メンテの依頼をいただいているKさん、Yさん、8月まで待っててくださいね。本開業は9月の中頃を予定しています。その時は皆さんよろしくお願いします。

「自転車出張修理 星野輪業 enjoy bicycle life HRG」
まだtopページだけですけど・・・

上棟でい!

2013-07-07 17:31:00 | 開業にむけて

7月5日朝、リビングからの風景。


7月7日夕、リビングからの風景。

5日、HRG工房の建て前です!大工さんが屋根に上って餅やお菓子を振舞います!
なんて、私の子供のころはいろんなところでやっていたけど、今はないですねえ。

もちろん、こんな小屋ではやりませんでした。でも、材木が組み上がっていくのは良いもんですねえ。





そして6日は・・・



入り口からはこんな風景。

もう少しですね。どんな人が訪れてくれるんでしょう。楽しみです^^

Qrings取り付けの苦悩

2013-07-05 20:40:00 | ノンジャンル
昨日お伝えした カンパニョーロ ケンタウルカーボンCTクランクへのROTOR Qrings取り付けのその後です。


ROTORのサイトでは「取付不可」となっているケンタウルクランクですが、いろいろノギスで測ってみると、あんなところをちょこっとだけすりすりするとたぶん「取付可」になることがわかりました。


しかし、私の技術や工具では到底精度のある作業はできないので、近所の「ポイントアップモーターサイクルズ」さんにお願いをしました。ここはご自身もドゥカティでレースに参戦するメカニックである方で、いろんな工作機械を使いこなし一点ものを創り出してしまうすごい方です。

作業風景をお伝えしたいところですが、いかんせんパーツを工作機械に乗せた時点で補償対象外となってしまうこと、皆さんにこうやりましょう!を勧めるためではないということを考慮し、あんなとこをこんな風に、と曖昧にしておきましょう。




なんだかんだで、こんな具合に付きました。
早いとこ体を治して、走り込んで強度・耐久性を確認したいと思います。

教訓!
取付不可は取付不可である!
しかし、可能にする努力は新しい発見もある!


ウルトラトルクになったケンタウルクランクに他のチェーンリングを付けたいとお悩みの方で自己責任がもてる方、あんなとこをこんな風にする相談にのります^^

楕円の誘惑

2013-07-04 17:57:00 | ノンジャンル


この材木のにおひ、届きますか?んなわけないか。いよいよ明日上棟予定!



と、最近はHRG工房ネタばかり・・・

でも密かにプロジェクトは進行しているんです。




以前勤めていた会社の先輩から処分(決して廃棄ではありません)を頼まれていたパナソニック号。オーダーしたころは私と体格が同じ(今は・・・・  昔)だったのでもったいない、ということでシングルで楽しんだりして遊んでいましたが、せっかくの丹下プレステージというチューブを使っているフレームヒルクライム仕様にしてしまいましょう!フォークもMIZNOの「ラルプディエズ」というそそる名前のフォークだし(これは私が以前キャノンデールに乗っていたとき使っていたものです)。


クランクはラバネロで使っていたケンタウルカーボンCT。そこで以前から気になっていた「楕円」の誘惑!

オーシンメトリックストロングライトローターなどきわものがそこそこありますが、カンパクランクに対する正確な情報ではローターという選択肢しかないのかな。



というわけですでに手元に来てしまいました。

しかし、苦悩の日々はまだ続くのです。ローターのサイトではケンタウルでは適合しませんよ!と書いてある。

届いてからいろいろ寸法を測ってみると、グレードによってチェーンリングの厚みが違うんですね。よって、クランクで調整しているようです。シムで調整すればいいものを・・・

しかし、それがわかっていながらなぜ購入したの?

ケンタウルCTを持ってはいるが、レコードのチェーンリングや他社のレコードグレードが使いたいという方のために人柱的工作のため、必要なことだったんです。

というわけで補償対象外の作業風景はは、また後日。

HRG工房の進捗

2013-07-02 19:37:00 | 開業にむけて
前回6月25日に基礎の鉄筋が立ち上がってからの翌々日、27日にいよいよ基礎コンが流し込まれました。



そして本日7月2日に枠が外されました。



やっと、らしく、なりました。

こちらが入口。



思ったより広く感じます。

来週になればお披露目できるかな?