goo blog サービス終了のお知らせ 

flatな日々

栃木県小山市の自転車出張修理 星野輪業(HRG)のブログです。
店主の独り言を綴っています。

朝からチーム練

2013-05-26 20:58:00 | 練習会


宇都宮のコンビニはすごいですねえ、自転車ラックが置いてあります。ここはあのJAPANCAPのコース上だから、ってのもありますが他のコンビにでもラックだけじゃなく貸し出し工具なんておいてあるところもあるそうです。


さて、本日は久しぶりにチーム練に参加してきました。といってもサポート隊ですが。


新入りO君とエースJ、クライマーKの参加です。



小来川から時計回りのコース。

この後、O君のポジション改善、ちょっと良くなった。



3人さんお疲れ様でした。今度は私も走りたい。

来週はMt.富士ヒルクライムに出場のJさん、Kさん。Jさんの戦闘機を整備でお預かり。チェーン、ワイヤー交換と整備完了です!後日納車いたします!


久々練習会

2012-04-30 17:30:00 | 練習会
昨夜、大阪の友人から、これまた大阪なんだけど東京に出稼ぎに来ているがGWなので家に帰っている友人が(なんかめんどくさいな)自転車でコケた、そんでもって左手首の骨を折った、との連絡が入った。気がついたのが夜遅かったので今朝連絡をしたら、結構元気そうだったで安心した。

どうやってコケたか聞くと、峠を越えて下りに入ったところで帽子が飛びそうになり、あわてて頭を押さえようと片手ハンドルになったところで、ブレーキをかけていたからバランスを失ったらしい。
自転車に乗る我が友人たちよ、下りの片手ハンドルはあぶないよ!気をつけようね。

そんなことと、最近車が突っ込んでくる事故が多いため、周囲状況確認グッズをロード練では使用しています。

「イルミラー」なる商品です。これまた友人のY井氏が売ってたりします。鏡部分はガラスで歪みなし、鏡の周りはLEDで光るので夜も安心!(と、こんなもんで良い?Y井さん?)


さて、このところ寒かったり、一人だったりで満足のいくトレーニングができなかった。


今日はスパルタなコーチ、ケンちゃんが一緒だったので登りを含めたっぷりとしごいていただきました。

栃木から佐野に抜け渡良瀬川のCRを桐生まで。そこから足利の峠を一つ越え、二つ越え、田沼に抜ける峠を越え、葛生から栃木へ抜ける峠を越え、途中でなんでこんなルートを選んだの?と自分に問いかけました。スプリンターな私の脚は悲鳴をあげていましたが、今年は上りも強くなろうと密かに思っているわけで、思い切ってしごいてもらった次第です。

ちょっとは良くなったかな。


途中、せっかく足利に行ったのだからちょっとだけ観光。

この橋、なんという橋か分かりますか?ヒントは歌になっています。





正解!

そう、森高千里が歌った「渡良瀬橋」!

手前はその歌碑でボタンを押すと歌が流れます。足利へおいでの際はどうぞ探してください。ついでに歌詞に出てくる公衆電話も撤去される予定だったんだけど、街の人の声により残されました。これも探してみてはいかが?


そうそう、今日のトレーニングでは久しぶりに132kmを走ってきました。充実したトレーニングだったのか軽い疲労感だけで元気です!(もしかして明日やあさってに出るかもしれませんが)


今日のちょっと良いこと

私のことではないんですが、一緒にいったケンちゃんのサイクルコンピューターが、森高千里の歌碑を見た後紛失していることに気がついた。記憶の糸を辿りなが逆走!
「あそこまではあったんだけど」のあそこまでいったところで

あった!

良かったね。決して安いもんじゃないから。

たっぷりしごいてもらいました その2

2012-04-08 18:19:00 | 練習会
2月にじんぺいさんに、そして昨日はケンちゃんにたっぷり練習させていただきました。

昨日のコースは栃木運動公園で待ち合わせして、一路粟野へ。粕尾のドライブインから大越路峠(残念ながら峠道は通れません)、そこから出流山へ抜ける寺坂峠を抜け早めの昼食。そのあとは18%の登りがある羽鶴峠を抜けて葛生へ。ここで昼前に攣ったふくらはぎが痛んだので会沢トンネルから栃木に帰ってきました。

走り始めたら止まらないケンちゃんとの練習なので、ちょいちょい休憩をとるべくおすすめのお店を用意しておきました。

まずは粟野の「かっぱまんじゅう」を補給食として仕入れるべく、旧粟野町の「黒子松屋」さんでまず休憩。

ケンちゃん、あとで全種類食べてみてね。

次は大越路トンネルを越えたところの上永野にある「ぱんとまいむ」という天然酵母のパンの店。

ここも美味しそうなパンがいっぱい。お土産のラスクを買って、さあお昼を食べにもう一峠!

寺坂峠を抜けると蕎麦屋が軒を連ねる出流山の到着。私のお気に入りは「さとや」さんの生粉打ちそば


帰りは強くなった西風に乗って運動公園まで。しばらくぶりにゆっくりケンちゃんと話ができた。

雲行きが怪しくなってきたのでお互い家路につこうと走り始めると、なぜか風は東風に変わっていた。帰り道は風に抗いながらへとへとになって帰宅。しばらくは動けず横になっていた。こんな状態はいつ以来だろう。

あとは昨日書いた通り早寝であった。


せっかくしごいてもらった身体、疲労を残したままじゃもったいないので今日は回復走。

「天平の丘」の菜の花畑が気になっていたので様子を見てきた。

もうちょっとかな。

そこから久しぶりに大平山へ。昨日の練習の甲斐あってシーズンはじめとしてはぼちぼちのタイム。
桜もそろそろですかね。


帰り道、栃木の街の永野川は川の上にも鯉が泳いでいました。


今日も良い練習になりました。すっかり回復!

さて、明日は用事があってお休みをいただいたので、空いた時間でまたちょっと漕いできますかね。

たっぷりしごいてもらいました

2012-04-07 21:01:00 | 練習会
久しぶりにケンちゃんにしごいてもらいました。

本日、天気が良さそうだったのでFLATOUTのメンバーに召集をかけたところ、予定があったのはケンちゃんのみ。

4年前に行った蕎麦ツアーのコースを走ってみよう、と言うことで栃木運動公園に集合!

しかし、しかしですよ。チーム屈指のクライマーと、タイマンで山に向かっていくと言う暴挙に出た私。しっかり疲労が残りすでに眠い。

本日の様子はまた明日書こう。今日は寝る。