goo blog サービス終了のお知らせ 

flatな日々

栃木県小山市の自転車出張修理 星野輪業(HRG)のブログです。
店主の独り言を綴っています。

大人の遠足、峠越え

2011-11-09 04:45:00 | サイクリング
   

初老な私は夜も明けきらぬ前からお宿の周りをふらりふらり。山の中は空気が良くって寝ているのがもったいない。(夜に早く寝てしまったのももったいなかったらしい)

さて、今日はお楽しみのサイクリングどんな峠が待っているのやら。


出番を待つマシンたち。

夕べのお蕎麦も美味しかったが朝食も美味しかった。(写真くらい撮っとけよ!)これからの戦いのために久しぶりに3杯もおかわりしちゃったよ。

宿からいきなりの18%(だったかな?)の激坂を駆け上る今日のルート。先が思いやられるこんなルートを考えた人ってえげつない・・・ただののんべのオヤジなのに。

宿周辺は8時だというのに朝もやに包まれていたが、登るにつれて青空が広がっていく。


標高差約700mを駆け登った先は飯田峠。久しぶりに先頭で駆け登りました。気持ち良い!

続々と今回の大人な仲間たち到着。
  
  
  
このピークからちょいと下ったところで今日のお昼処、しかしまだ時間が早い。予定はこの先もうひとつピークを越え一気に妻籠宿と言うところまで。ここまででも結構つらかったのに・・・

しかし、平均斜度はさほどでもなくもうひとつのピーク木曾峠(大平峠)までは一気にみんなでサイクリング。

  

途中とても雰囲気の良いお茶さんがありそこからは南アルプスも望める気持ちの良い場所です。
   
ここで2名ほどお休みに・・・ここからが楽しいのに(たぶん)

ここから一気に標高差800mくらいのダウンヒル、山の中の九十九折、気持ち良い!さいこー!おお!女性も速いぞ!国道に出たら綺麗な舗装路。前を走るあおさんを追うため飛ばした!60km!

この気持ちの良いダウンヒル、走りながら脳裏をよぎるは、この道ってまた登って来るんだよね、何キロあるんだ?気持ち良く下って行っていいのか?

ええい!今が気持ちよければそれで良いじゃないか!




気持ち良く下った先に気持ちの良い古い町並み、妻籠宿があった。



しかし、会社に行く用意をしなければ。
また明日に続く。

大人の遠足2011秋

2011-11-07 19:16:00 | サイクリング
先日、大人の遠足と言うサイクリングに参加してきました。

ふとしたきっかけで誘われたサイクリングでしたが、とっても楽しいひとときでした。

  

マイクロバスとなんとラバネロのサポートカーで20人の遠足、ラバネロの運転手さんは私のフレームを手がけた人でした。世間って狭い。

何時間かかけてお宿に到着。
「のんび荘」と言うお蕎麦のおいしいお宿です。
  

まわりには名水百選に選ばれた湧き水や、吊橋のある公園があってとても綺麗なところです。
  

ここから大人の遠足は始まりました。名水の湧くほとりで地酒で乾杯!これが美味い、裏幹事曰く、ここで呑むから美味い、東京ではそうでもないんだなあ。まさにそうなのかも。このお酒が造られた水と空気に囲まれているから美味いんだと。



今日のところは9升で終了。お宿で9升までと言われてしまったので・・・それに明日は峠越えのサイクリングがあるから。飲みすぎる前に寝ることにしましょう。

大人の遠足、序章。

峠越えの章は明日にでも。

少しずつ・・・

2011-04-24 17:08:00 | サイクリング
3月11日から早くも1ヶ月ちょっと経ちました。

気持ちの上でいろいろ考え出した答えは少しずつ元の生活に戻そう、ということ。

いろいろな出来事で気持ちの整理がうまくつかないが、仕事は精一杯できることをするしかない。せめてプライベートな時間は楽しいことでバランスさせないと。

今日は「自転車屋 オレンヂジュース」の自転車仲間「オレンヂジューサー」のみんなと久しぶりのサイクリング。菜の花を見たり八重桜を見たり、ケーキを食べたりと楽しい時間を過ごせました。遠方からお越しになったkirimaxさんもありがとう!






今度は「MINI LOVE」で集合かな?

震災後こつこつと作業を進めてきたモールトン26Rの詳細はまた後日。