
前回の記事では、カモねぎ会で私の誕生日会をして貰った様子を投稿しました。今回はその翌日の20日㈰に、娘の家で合同誕生日会です。4月21日が私、23日が婿のアジちゃん、25日が元々は娘の友人よっちゃん。今は私の友人でもある。この3人の合同誕生日会をやろうと娘に誘われました。ただ~し!誕生日の人が招待されるのではなく、各自料理を持ち寄るという・・・ははは、そうなのね~。笑
いつも娘家族のことも、そして私のことも、とても気にかけてくれるよっちゃん。以前住んでいた家には度々、そして今の家にもひとりで遊びに来てくれたよね。プレゼントはお互い様だから、なしにしようね~と自分から言っといて騙し打ち。でもよっちゃんのイメージにぴったりの花束を見付けたのでプレゼントしました。

家に帰って、早速生けてくれたらしく、写真を送ってくれました。

よっちゃんが作って来てくれたのは「チキンラザニア」チキンはもも肉と胸肉を細かく包丁で挽肉にしてくれたという。「スーパーで売ってるミンチって、ちょっと信用出来なくて・・・」というよっちゃんの言葉に、娘は嬉しさの余り泣きそうになってました。

そのラザニアと一緒に頂くと美味しいというのが、こちらのポテトとチーズと生クリームで作った、こういうの、何て言うんだろう。ジャガイモ大好き一家なので、これ最高に美味しかったです

ラザニアはカットするとこんな感じですよ~

そしてこの日、アジちゃんはセネガル料理の「チェブジェン」を。チェブがお米でジェンが魚?だったかな。いや、反対か?笑 最初にニシンの燻製で出汁を取り・・・

野菜を入れてグツグツ煮込む。人参とナスとキャベツと・・・そこに長ネギと玉ねぎ、ピーマンをみじん切りした物とビネガー、塩を入れて更に煮込む。最後にボラを割と大きめにカットした物を投入?これで合ってるかなぁ。あ、そうそう、煮えた野菜は一旦取り出し、最後はお米を入れてまた煮るんだった。

そうして数時間かけて、出来上がったのがこちら。日本と違って、セネガルでは料理は一種類のみ!決して豊かな国ではないので、自ずとそうなったのでしょうね。

よっちゃんが買って来てくれたパンを、美しい手でカットしてくれてます。若いっていいなぁって、こういう時、特に思うよね。

お店の一番人気と二番人気のパンだけあって、美味しかった~

で、本当なら私が作って行くはずだった手羽元のから揚げ。前日の夜、身体のあちこちに痒みが出て、あまり眠れなかったせいか、朝の気分がすこぶる悪く、予定を中止しようかと思ったほどでした。少し様子を見るために横になっていたら、胸のムカつきも治まってきたので、材料を抱えて娘の家に向かいました。

唐揚げは味付けのみ私がして、アジちゃんが揚げてくれました。サラダは娘の家で私が。男の料理みたいに大雑把!だけどキノコのバター炒めが好評で、嬉しかった~。

こうして、大した打ち合わせもしてなかったのに、それぞれが持ち寄った料理で、パーティーらしくなりました。

ある程度料理が揃ったところで「カンパーイ!」

みんなのお料理をお皿に取り分け、嬉しくて胸が一杯に

TVでは、アフリカンミュージックのビデオを流し・・・

あぁなんて素敵な風景だろう・・・と写真を撮っていたら

写りたがりのあのオトコが乱入

「サンバくんは何人(なにじん)なの?」とアジちゃんが聞くと「セネガル人!」と元気よく答えるサンバくん。「だけど半分は日本人でしょ?」と私が言うと、ちょっとだけ、あれ?マンボイは淋しかったのかな?と思ったのか、申し訳なさそうな顔をして「うん」と言う。チミはホントに空気をちゃんと読む子よね~。笑

よっちゃんが買って来てくれたこのケーキは、実はサンバくんの入学祝いのケーキでした。ゼラチンが入っていない、ムスリムの娘たちが食べられるケーキを、ちゃ~んとチョイスしてくれました。

ケーキ屋さんでロウソクも頼んだらしいのに忘れられたっぽい。そこで家にあったロウソクで「ふ~」しようということに。

何度も「このケーキ、ふ~するのサンバくんで良い?」とみんなに聞いて回り、やる気満々のサンバくんがふ~してくれました。

朝の体調の悪さはどこ行った?と思うほど元気になり、合同誕生日会を満喫した一日でした。
そう言えばね、昔お世話になった印鑑屋のおじさんが、四柱推命で姓名判断をしてくれたんだけど、驚くほど当たってたんです。その人が私の名前で「貴女はね、ラッキー運がとても強い。だけど波乱万丈で苦労も多い。仕事は何かを作り出すことが向いてる。結婚は何度しても上手くいかなさそうだけど・・・だけど老後は安泰だよ」と言ってくれ、その最後の老後ってとこを支えにして生きて来た!笑
「ねぇ、印鑑屋のおじさんが言った老後が安泰って、あれ当たってないよね~」と笑いながら娘に言ったら「まま!ままはまだ老後じゃないの。この先本当に老後になる頃には、私たちが絶対に幸せにするから、もう少しだけ待ってて!」と言う。くぅ~例え本当にそうならなくても、その言葉だけでままは十二分に幸せ。
前日と言い、この日と言い、本当にあったかい家族や友人に囲まれて、67歳の誕生日も素敵で思い出深い一日となりました。
アジちゃんは、一日中キッチンに立っていたのに、ずっとままのことを気遣ってくれてありがとう
サンバくんに付きまとわれながらも、1時間以上肩もみをしてくれたよっちゃんも、本当にありがとう
そしてそして合同誕生日会を思いついてくれ、重たいマットレスを一人で2階に運んで準備をしてくれた娘にも、ありがとう
そうそう、小学校入学後のサンバくん話が満載で、泣いたり笑ったり。その話はその内また記事にしようと思います。
いつも娘家族のことも、そして私のことも、とても気にかけてくれるよっちゃん。以前住んでいた家には度々、そして今の家にもひとりで遊びに来てくれたよね。プレゼントはお互い様だから、なしにしようね~と自分から言っといて騙し打ち。でもよっちゃんのイメージにぴったりの花束を見付けたのでプレゼントしました。

家に帰って、早速生けてくれたらしく、写真を送ってくれました。

よっちゃんが作って来てくれたのは「チキンラザニア」チキンはもも肉と胸肉を細かく包丁で挽肉にしてくれたという。「スーパーで売ってるミンチって、ちょっと信用出来なくて・・・」というよっちゃんの言葉に、娘は嬉しさの余り泣きそうになってました。

そのラザニアと一緒に頂くと美味しいというのが、こちらのポテトとチーズと生クリームで作った、こういうの、何て言うんだろう。ジャガイモ大好き一家なので、これ最高に美味しかったです


ラザニアはカットするとこんな感じですよ~


そしてこの日、アジちゃんはセネガル料理の「チェブジェン」を。チェブがお米でジェンが魚?だったかな。いや、反対か?笑 最初にニシンの燻製で出汁を取り・・・

野菜を入れてグツグツ煮込む。人参とナスとキャベツと・・・そこに長ネギと玉ねぎ、ピーマンをみじん切りした物とビネガー、塩を入れて更に煮込む。最後にボラを割と大きめにカットした物を投入?これで合ってるかなぁ。あ、そうそう、煮えた野菜は一旦取り出し、最後はお米を入れてまた煮るんだった。

そうして数時間かけて、出来上がったのがこちら。日本と違って、セネガルでは料理は一種類のみ!決して豊かな国ではないので、自ずとそうなったのでしょうね。

よっちゃんが買って来てくれたパンを、美しい手でカットしてくれてます。若いっていいなぁって、こういう時、特に思うよね。

お店の一番人気と二番人気のパンだけあって、美味しかった~


で、本当なら私が作って行くはずだった手羽元のから揚げ。前日の夜、身体のあちこちに痒みが出て、あまり眠れなかったせいか、朝の気分がすこぶる悪く、予定を中止しようかと思ったほどでした。少し様子を見るために横になっていたら、胸のムカつきも治まってきたので、材料を抱えて娘の家に向かいました。

唐揚げは味付けのみ私がして、アジちゃんが揚げてくれました。サラダは娘の家で私が。男の料理みたいに大雑把!だけどキノコのバター炒めが好評で、嬉しかった~。

こうして、大した打ち合わせもしてなかったのに、それぞれが持ち寄った料理で、パーティーらしくなりました。

ある程度料理が揃ったところで「カンパーイ!」

みんなのお料理をお皿に取り分け、嬉しくて胸が一杯に


TVでは、アフリカンミュージックのビデオを流し・・・

あぁなんて素敵な風景だろう・・・と写真を撮っていたら

写りたがりのあのオトコが乱入


「サンバくんは何人(なにじん)なの?」とアジちゃんが聞くと「セネガル人!」と元気よく答えるサンバくん。「だけど半分は日本人でしょ?」と私が言うと、ちょっとだけ、あれ?マンボイは淋しかったのかな?と思ったのか、申し訳なさそうな顔をして「うん」と言う。チミはホントに空気をちゃんと読む子よね~。笑

よっちゃんが買って来てくれたこのケーキは、実はサンバくんの入学祝いのケーキでした。ゼラチンが入っていない、ムスリムの娘たちが食べられるケーキを、ちゃ~んとチョイスしてくれました。

ケーキ屋さんでロウソクも頼んだらしいのに忘れられたっぽい。そこで家にあったロウソクで「ふ~」しようということに。

何度も「このケーキ、ふ~するのサンバくんで良い?」とみんなに聞いて回り、やる気満々のサンバくんがふ~してくれました。

朝の体調の悪さはどこ行った?と思うほど元気になり、合同誕生日会を満喫した一日でした。
そう言えばね、昔お世話になった印鑑屋のおじさんが、四柱推命で姓名判断をしてくれたんだけど、驚くほど当たってたんです。その人が私の名前で「貴女はね、ラッキー運がとても強い。だけど波乱万丈で苦労も多い。仕事は何かを作り出すことが向いてる。結婚は何度しても上手くいかなさそうだけど・・・だけど老後は安泰だよ」と言ってくれ、その最後の老後ってとこを支えにして生きて来た!笑
「ねぇ、印鑑屋のおじさんが言った老後が安泰って、あれ当たってないよね~」と笑いながら娘に言ったら「まま!ままはまだ老後じゃないの。この先本当に老後になる頃には、私たちが絶対に幸せにするから、もう少しだけ待ってて!」と言う。くぅ~例え本当にそうならなくても、その言葉だけでままは十二分に幸せ。
前日と言い、この日と言い、本当にあったかい家族や友人に囲まれて、67歳の誕生日も素敵で思い出深い一日となりました。
アジちゃんは、一日中キッチンに立っていたのに、ずっとままのことを気遣ってくれてありがとう



そうそう、小学校入学後のサンバくん話が満載で、泣いたり笑ったり。その話はその内また記事にしようと思います。
ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!
お誕生日、おめでとうございます!!!
2回もお祝いしてもらっていいな~。
どちらも素敵なお祝い会だったようで、
美味しい料理を食べながらの楽しいおしゃべりが
聞こえてきそうです。
セネガル料理の「チェブジェン」、
さまざまな材料をたっぷり使った
栄養満点な料理ですね!
「何人?」と聞かれたときのサンバくん、
可愛い反応だわ。
うちの息子は保育園に通っていたとき、
誰かに聞かれて「シンガ日本人だよ」と
答えていたのを思い出しました。
元夫がシンガポール人なので。
そうか、そういう表現があるか、とびっくり笑。
充実した、幸せに満ちた1年になりますように!
お誕生日おめでとうございます🎉
「よっちゃん」
また新しいネームが〜⤴️(前にも登場されていたならごめんなさい)
ままの最大の財産は「人」だね✨
すごく人に恵まれている✨
こんなに多くの素敵な人達に取り囲まれているのだから、イヤな人間関係は排除していいよ! ままは人運が良いから自然とそうなるんじゃないかな。
そりゃ〜、金銭的に豊かな老後も良いけれど、人に恵まれない老後は辛いよね💦
知り合いの知り合いにお金持ちのマダムがいらっしゃったんだけれど、お元気な頃は皆にチヤホヤされていたけれど、認知症になられた途端、お仲間が潮が引いたようにいなくなったって話し聞いたよ。
お金では人間関係は買えないってことよね。
ままの財産は素敵なお仲間達、そしておねえちゃんファミリー✨⤴️
ままの未来は明るい🥳
より素敵な67歳の1年になるわよ〜✨⤴️
お誕生日おめでとうございます
4月生れ勢揃い~みんなで誕生日会
持ちよりってトコがいいですね~(笑)
セネガル料理の「チェブジェン」お初
ですが…お魚からもお野菜からもいい出汁
がでてとっても美味しそうですね。
「チキンラザニア」もミンチも手作りって
手間と愛情がたっぷりですね。
他にもポテトグラタン?に手羽元から揚げ
にサラダ~バランスが良くてどれも
素晴らしい出来栄え~
お料理って食べてくれる人の事を
思って作ると美味しさも倍増しますよね。
みなさんの優しい気持ちがお料理にも
出てますね。
ケーキもゼラチンは🐷使ってますもんね。
よっちゃんさんの心配りが素晴らしい。
そしてピカピカの一年生のイケメン
サンバ君~可愛いなぁ~💛
67歳の誕生日~ままの日ごろの行いの善さとお人柄〜ステキなお仲間とご家族
宝物ですね。
健康でステキな事が心躍る事が
テンコ盛りの一年になりますように~
アジちゃんもよっちゃんも、
お誕生日おめでとうございます
2日間、花と団子(ご馳走)で
素敵なお誕生日でしたね。
その後、体調は大丈夫ですか?
春って、良い気候のようで、
案外体調崩しやすい季節でもあるから、
体に気を付けてくださいね。
ままんは、老後が安泰?
いいなぁ〜。
そうそう、老後っていつよ?だよね。
いずれにせよ、ままんは、
まだまだバリバリ現役ってことだよね。
それに、安泰は約束されてるようなもんな気がするよ。
だって素敵な仲間や家族がいるもんね。
あたしもね、以前日本で1番印鑑売る人とやらに
見てもらったらね、
貴女は印鑑作って厄除け出来るレベルじゃない!
戸籍からごっそり名前変えなきゃ駄目だと
言われた。
16歳をピークに右肩下がりが止まらないって(爆)
でも、想像より遥かにラッキーでよかた。
これからも、おれ、がんばる(なぜか片言笑)
ありがとうございます(*^。^*)
って!あんまり喜ぶ歳でもないんですけどね。笑
ね~、ホントに。2回もお祝いして貰って
贅沢ですよねぇ。
美味しい物を一緒に食べて、お喋り一杯して
本当に楽しいひと時を過ごしましたよ~。
私はね、お魚あんまり得意じゃないので
チャブジェンはほんのちょっとだけ。
よっちゃんが一番喜んで、一番沢山
食べてました(*^。^*)
お魚じゃなくてお肉だったら、私も大好き♪
それは確か・・・チェブヤップだったかな。
そうなんですね~。旦那様はシンガポールの
方だったのかー!storytellerさんも国際結婚
だったんですねぇ。息子さんの発想ヽ(^。^)丿
何とも可愛くて個性的( ≧∀≦)ノ
彼の飼ってるワンちゃん、可愛かったな~。
は~い(^^ゞありがとうございます(*^。^*)
次の仕事にありつけなくて、暗雲垂れ込める
67歳のスタートですが、何とかがんばりますっ!
お久しぶりです(ToT)
忙しいのに、コメントありがと~♪
今日も明日も音訳だよね?(^o^;)
おまけにリフォームも始まっちゃうし
ホント身体にだけは気を付けてよ~。
あはは~。よっちゃん、何度も出て来てるよ~。
テケトーに読んでるの、またバレちゃったね。爆
そうなのよね。昨日もまた、酷いこと
言われちゃったよ~( ≧∀≦)ノ
もうね、自分本意でおっどろいちゃう!!
それ、あたしが怒られることじゃないよね?
って思ったけど、もういいや、
どうせもうちょっとで辞めるんだし・・・って
テケトーに聞いといた~(*^。^*)
あぁそうだよね。あたしもね、時々
どっちが幸せかなぁって考えるの。
で、結局やっぱりお金じゃ買えないものの方が
尊い!って結論になっちゃう~。
だからやっぱり・・・幸せってことだよね?
感謝して、大事にして、これからも
幸せに生きていくよ~ヽ(^。^)丿
別のブログになっちゃうの、かなり
凹んでるけどね~(*ノωノ)
ありがとうございます(*^。^*)
4月生まれの多さにちょっと驚きL(・o・)」
ですよねぇ。そう言えば、かのたんも4月だぁ!
普通はね、誕生日会って、主役は何もしない
って思うでしょ?でも参加人数、誕生日の人の
方が多いから( ≧∀≦)ノ
しかもね、早い時間から集まって
ワイワイしながらアジちゃんの料理を
見てるのも楽しくて(^-^ )
よっちゃんのお料理はホント手を掛けてくれてて
すっごく美味しかったですしね。
みんなに感謝!でしたよ。
mikaさんも、いつもエバリンさんの為に
美味しい美味しいご飯を作ってらっしゃるから
よ~くお判りですよねぇ。
今日の春巻きも圧巻でした!
タケノコ一杯の春巻きヽ(^。^)丿美味しいだろうなぁ。
転職することで、いきなりイバラの道に
入って行きそうですが、こんな楽しい
誕生日会をして貰ったので、がんばろうっ!と
決意も新たです(^^ゞ
いつも心温まるコメント、ありがとうございます!
ありがと~ヽ(^。^)丿
本当にね、贅沢な2日間だったよ~。
う~んっとね、ちょっと前から
胃腸の調子が余り良くないのよね。
全然大したことはないんだけど
いつもとちょっと違う感じ?普通はこういう時
みんな病院に行って調べて貰うんだよね?
けどさぁ、病院嫌いだからさぁ(*ノωノ)
そうそう、春のせい!って思って
何とかやり過ごします(^^ゞ笑
いや~昨日も今日も、忙しくなかったからか
仕事中にすっごく眠くなるのよ。
これって、お婆ちゃんじゃん!って自分で
自分に突っ込んでるよ~。
全然バリバリ現役なんかじゃないんだよぉ。
あははは~。マジか!そんなこと
印鑑屋さんに言われたことあんの?
笑っちゃ悪いけど、余りにもおかっぱさんっぽくて
思わず吹いちゃった~(*≧艸≦)
あたしはね、おかっぱさん、これからどんどん
良くなる!って思ってるよ。
だから謎の中国人みたくなってないで
これからもがんばれ~( ≧∀≦)ノ
あとね、記事には書いてないけど
粘着質な男性に追いかけられ続ける・・・とも
言われてね、預言者かーい!って思ったよ。爆