goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこなんて大っ嫌い

ってずっと思ってたのに。
死にそうな子ねことの出会いが生きる力を与えてくれました。
バツ2でも結構幸せにやってます!

炊飯ジャー買い替え

2025-04-02 05:55:55 | 雑記
気付けば早4月。こちらは3月28日の中庭の桜です。虫よけネット越しなので、画像がくすんでます、すみません。

そしてこちらは31日。寒の戻りで冷たい雨が降り曇天続きですが、その分桜の咲き具合もボチボチ。長く楽しませて貰えそうですね。


先日、大昔の上司の奥様K子さんが持って来てくれた、クルミとチーズのパテのようなもの。腐らせては勿体ないので、こうして少しずつ頂いています。5月にお邪魔したら、レシピ教えて貰わなきゃ!

ちょっと前から、使っていた炊飯ジャーに異変を感じていました。炊飯途中にスイッチが切れて、また入る。そろそろ寿命よねぇと思っていました。するとある日、ぷっつりスイッチが切れたまま、うんともすんとも言わなくなった。慌てて圧力鍋にお米を移して炊き直しました。

思えば、母かずえが同居する際に持って来た炊飯ジャー。見ればPanasonicではなくNational!!でもこの画像は、ネットでお借りした物です。何故なら新しい炊飯ジャーを、例の下取り値引きをしてくれる〇ャパネットさんで買ったので、慌てて梱包してしまったのです。ロクにお礼も言わず、ダンボールでガチガチに


でもなんか違う気がする・・・そう思って更にネットで調べてみたら、ドンピシャの画像が出て来ました。これこれ~!ネットの情報によれば、IHジャー炊飯器SR-TG10C、2002年にはグッドデザイン賞を獲った製品だったらしい。えーー?っていう事は、20年以上も毎日働いてくれたってこと~?なのに壊れたからと言って、すぐさまダンボールに入れて、お払い箱!みたいなことしちゃったの~?

あたしったら、随分と恩知らずみたいなことしちゃった 炊飯ジャーさん、ごめんよ~。長い年月家族の為に、美味しいご飯を炊いてくれて本当にありがとう そしてお疲れ様でした

母がね、持って来てくれた炊飯器だから、これを見るとどうしても母のことを思い出す。あの時うちの炊飯ジャーの方が安物だから・・・って処分したんだった。私と暮らす前には、父と母のご飯も炊いてくれてたのよね。なんかホント雑に扱っちゃダメよねぇ。

そして新しい炊飯ジャーはこちら。Panasonicへの信頼度は高いんですけどね、今回は日立の製品にしました。うん、それというのもK子さんのお父様が日立の重役さんだったから・・・って!お話だけで一面識もないのにね。それでも日立さん贔屓になっちゃう。笑
(画僧お借りしました)


取説を隅から隅まで熟読して、タイマー設定の練習もした。

これからよろしくね~ また20年以上活躍してくれたら、あたしの方が先に壊れちゃうかもね~。爆


赤、好きやなぁ。
なんでかしらん、テンション上がるのよね~。笑
2つのボタンをぽちっとして頂けると、と~っても嬉しゅうございます


  にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ
ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!