もう! にゃにしゅるでしゅかー
しゃわんにゃいでくだしゃい

しゃわんにゃいでくだしゃい

ごめんよ~

だってかわいくて~

ついついモフっちゃう

ブログを始めてから色々な方とお知り合いになりました。
猫の仕業 のかーちゃんはその一人です。
豆苗のことは ポン、ねこ草食べて叱られる のコメントでかーちゃんに教えて頂きました。

それまで「豆苗」の名前はおろか存在さえ知らなかったので、どこで売ってるんだろう?と思いました。
するといつものスーパーの野菜売り場に「ど~~~ん!」と。
これまで全く目に入っていなかったってことですよね。
「いつものスーパー」なのに


主婦何十年やってんだーー。
コケが生えるくらいやってんだろーー。

早速買い求めてまずは食してみました。
この日は秋鮭を塩コショウしてバター炒めにしたので、付け合わせとして鮭を炒めた残り汁でサッと炒めました。

シャキシャキの食感のなんと美味しいこと

エンドウの若菜なんですね、豆苗って。知らなかった~。
ま、また写真はピンボケですね



で、茎を3センチくらい残した根っこを水を張った容器に入れます。
あとはお日様に当てれば数日でグングン大きくなります。

でもポンちゃん、最初は全く食べようとしませんでした。

クンクン匂いを確認しては隣にあるねこ草を食べる・・・。
ところが毎日匂いを嗅いでいる内に慣れてきたのか、ある日突然食べ始めたんです。
まぁ外で物音がするとビビりさんなので音のする方を見て固まりますけど。

豆苗を教えてくれたかーちゃんのその時のコメントが衝撃的で

えらいなポンちゃん!(かー)
我が家はねこ草誰も食べませんでした。かーちゃん食べるマネ…いや本当に食べてみせたのに食べない。
豆苗使った後の根の部分栽培してみて下さいな、きっとポンちゃん好み。我が家の猫ズも豆苗なら食べる。

かーちゃんねこ草食べたのかーーー

さすが、筋金入りのねこ好きさんはやることが違う

私など足元にも及びません。

ちがいますよー、ポンちゃんじゃありません

お家の中から声が聞こえるとすぐさまお返事します。
落ち着いて食べましょうね。

もう一人、ブログを始めてすぐに読者になってくださった
うめと愉快な仲間達のおかっぱさんがいます。
17歳のうめさんを筆頭に6にゃんと暮らす日々のことを毎日更新してくれます。
おかっぱさんの記事を見て何度笑い転げたか。
会社遅刻しそうになったことだってありました。笑
私は笑いの神様だと尊敬しています。

そんなおかっぱさんちのうめさんが「痴呆」になってしまったと
一昨日の朝、記事で知りました。

考えてみれば出会ってからわずか1ヶ月半にも満たないのですが、毎日コメントを入れたり入れてもらったりしている内に、とても近しい気持ちになってしまいました。
うめさんはもう随分前から具合が悪く、輸液や投薬を続けながら様子を見ながらの毎日でした。

それに向かうおかっぱさんの潔さ。
「私だったらこんな風に考えられるだろうか」と何度も自問自答しました。

命あるものを「お預かりしている」ということの大変さと大切さを何度も考えさせられました。
そして、今また「痴呆」という現実と果敢に立ち向かっているおかっぱさんが、どうか心折らさず、うめさんとの時間を存分に享受されることを祈ってやみません。

しょぼくれちゃいました。
(前半結構がんばって元気に書こうと思ったのですが、上手くいってないですね)
おかっぱさんは笑いの神様なのでこんな私を喜んではくれないでしょう。
なので、今日だけにします。
明日からまた元気に、いつも通りの「毎日楽しい更新!」を目指してがんばります

折角見に来てくださったのに、湿っぽくてすみませんでしたm(_ _)m
私、基本へたれなんです。ごめんなさい。
(昨日の記事は書き溜め分です。修正する気力も無くそのままあげちゃいました)