goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこなんて大っ嫌い

ってずっと思ってたのに。
死にそうな子ねことの出会いが生きる力を与えてくれました。
バツ2でも結構幸せにやってます!

祭りのヘアペイント

2015-11-08 06:00:00 | Handmade
お祭りだからね~
ポンちゃんもテンション高めなの~
ちが~う、ねこくしゃ しゃいごのひとくち~


本日の話題に入る前に一言お詫びを申し上げます
昨日記事作成中に誤って投稿してしまいました。
気付くまでの時間は3時間半。その間ちゅーとはんぱ~な記事をご覧頂いた方々に深く深くお詫び申し上げますm(_ _)m

では、気を取り直して!
これは去年の秋祭りのことなんですけどね。
地域の祭りが例年行われているのですが、娘の地元の仲間たちが一つの団体として参加できるようになりました。
それで女性も神輿が担げるようになったと。


早速仲間たちと浅草に祭り装束を買いに行き、準備を整えました。
ところが聞いてみると娘は
「別にお祭りって好きじゃないし、神輿も担ぎたい訳じゃないんだよねーみんなが行こうっていうからさぁ」
「え?そうなの?お祭り楽しいよ代わりにままが担ぎたいくらい

よし、ならばヘアペイントでテンション上げてやろう

ま、でもそれ前日でしてね、思い付いたのが。
慌てて準備しましたよ。

で、このありさまです。


必死でカッターさばいて切り込みを入れた結果のマメ


家紋とね、地域名を紙に書いて切り抜く訳です。
制作途中です。
根気だけが自慢の私もさすがに気が遠くなりそうだった


仕上げはこんな感じですね。
今考えたら、こんな厚紙じゃなくて薄いシートでよかったんだよな~って。おそっ

で、この紙を持っていつもの美容室へ。

Ari・gateという美容室なんですが、もう十数年通ってましてね。
社長は守屋Kスケさんというんですが、娘の友人で。
美容師コンテストで日本一になったこともある凄腕さんですが、それはユニークな人で
今「にじいろジーン」という土曜日朝の番組にも時々出てます。
「お客様の望みは必ず叶えたい!」という人だからあれだけの人気なんでしょうね。

頭に紙をあてながらスプレーしてもらってこの通り


地域名もバッチリですねぇ。
さすが守屋くんのお仕事


地元で初めてのお祭り参加だったので、ヘアペイントしている人は他にはいなかったらしく、それはそれは大盛り上がりだったそうな
知らない人からも写真撮らせてくださ~いと嬉しいお声もかかったようでした。


散々はしゃいじゃって文字も崩れ始めてますねぇ。
娘の左隣にかすかに見えるのが私。
ヤバい白髪が見えてる・・・


私は幼い頃から父の転勤で住まいが転々と変わったので、地元というものがありません。
だからこうして娘が地元のお友達と仲よくして貰っていることがとても嬉しい


でね、最後はこんな感じですよ

娘「お祭り最高神輿最高いぇ~い」って。

あの・・・気乗りしていらっしゃらなかった方ってどなたでしたっけ
それにしてもそれは は し ゃ ぎ す ぎ です


打ち上げの時には「初代ベストドレッサー賞」を頂き、私まで一緒にたくさんの拍手を


祭りついでに私の写真も
2008年の夏祭りです。
今からもう7年も前になるんですねー。


祭り装束初めてだったんですけど、異様に着こなしていてベテランにしか見えないと皆様からお褒めの言葉を頂いたのを思い出します。
この頃はパープルの濃淡を付けたカラーリングしてたなぁ。
生意気にもアシンメトリーですわ。笑


普段はインドア派なんですけどねー。
祭りだけは楽しい
(しかもこれ水かけ祭りでしてね!もうビショビショ最高


ポンちゃんも嬉しくてグルングルンしてるの?

しょーじゃにゃ~い。けじゅくろいが いしょがし~

べろ~んってなってるもんねーー、お邪魔しましたーー