goo blog サービス終了のお知らせ 

針仕事

2013-09-06 05:18:11 | Bicycle
新潟に来てからずっと使っていた『かまぼこ型サイクルハウス』の表幕をとめるファスナーに綻び。



自転車小屋だけでなく簡易物置としても使用しているので、かなり手狭な状態。
きっと自転車の後輪が完全に入りきらない状態で止めて、無理やり表幕を閉めようとするから縫い目に負荷が掛かるんだ。
普通の物置小屋なら、入口から飛び出していれば絶対に扉は閉まらない。
シート状の幕だから無理ができてしまうわけだ…。

幸いにも綻びは縫い目だけで破れはない。
仕方がないから補修…。



傷口が広がる前に、今のうちにやっておけば…。

庭で蚊に刺されながら『チクチク』と針仕事。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

黒 orz

2013-08-31 05:05:28 | Bicycle
チームジャージ(ブラック・バージョン)のビブショーツを入手。



漸くこれで『黒 orz』フルセットになったワケだが、これを着る機会が作れなくてさ。

今年のジンギスは DNS みたい… orz。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

破断

2013-08-28 05:29:15 | Bicycle
愛用の BELL 社製のヘルメットを被って『グッ!』と締めこんだら、『プチっ!』っと…。



見たら、後ろ側の押えが一ヶ所破断している。

頭部を守るためのものだから、このまま放っておくのもヤダし、
かといって、シェルにヒビが入っているワケではないから、捨ててしまうのもモッタイナイ。

見た感じ、交換できそうな部分なんだけどさ、
この部分の交換部品って、手配できるんだろうか…?

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

乗れてない

2013-07-19 05:22:35 | Bicycle
先日 愛drive 氏のところに届いたとブログに記事があったが



ウチにも届いた。

去年は長女を除き、4 人で参加(出場したのは長男とおいら)したのだが…今年は雲行きが良くない。
さて…どのタイミングで切り出そうか思案中。

おいらも乗れてないしなぁ。

6th Jingisu Cup - Take it easy ! -


去年の動画を引っ張り出してみる…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

嫁入り

2013-07-04 05:28:41 | Bicycle
長男が次女のお下がりの GIANT MTX240 に乗り換えてから主を失った TREK MT60 。
ようやく新たな乗り手が見つかり、嫁入り。
近所で、長男のサッカークラブ繋がりの『A君』が新しい主だ。



小 1 の晩秋から小 5 になるまで乗った『相棒』も体の成長に合わせて長男には小さくなり、この春からは実家の倉庫でお寝んね。
貰い手が見つかって最後のお手入れ。

あぁ、思い出すなぁ…こんな感覚。
何年か前に、同じく長男の自転車を嫁に出したっけ。

MT60 が、今後も子どもの『最高の伴』であってほしいと、あのときのように思うワケで。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

On Road Test

2013-06-19 05:20:31 | Bicycle
先日の GoPro シートポスト・マウントの件、実際に走行してみる。



といっても…山に入る時間はないから、とりあえず『オンロード・テスト』ね。

GoPro Seat post mount test #1


うーん…。
良いって言えば良いし、悪いって言えば悪いなぁ。

固定されたポイントがあるから、画像酔いはし難い。
フレームが大きく映り込むから、先が見通せない。
両足のぺダリングが…邪魔かなぁ…。
脛が汚い…っていうのはこの話と関係ないけどさ、見栄えが悪い(苦笑)。

それで結論。
実際にこの設定でトレイルライドしてみないと分からないな。
トレイルではこんなにぺダリングしないしさ。

ということで、#2 トレイルライド・テストにつづく…。
さて、#2 はいつ行こうか…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

サドル・マウント

2013-06-17 05:20:29 | Bicycle
思い立ったらすぐ実行…ということで、先日の『サドル・マウント』の件を具体的に実現する。

予定通り、MINOURA BH-100 を購入して、



シートポストに固定、建築金物のプレートに GoPro のマウント台座を貼りつけて…



こんな感じ。
GoPro には上下逆転の機能があるので、逆さまに付けても大丈夫。
この位置からの画像は…



こんな感じ。
太股に若干の『擦れ感』があるので位置の調整は必要だが、今日は時間切れでここまで。

さて、次回『テスト・ラン』につづく…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

別アングル #2

2013-06-13 16:26:39 | Bicycle
去年の秋から温めている GoPro のフレームマウントの件…。
ドリンクホルダーへのマウントを模索したのだが、結局うまく行かず。

さて、どうしたものかな…と思っていて、シートポストにマウントする案を考えてみた。



こんな感じでサドルの下に固定すると…。



こんな感じに映る…足との干渉があるかは、やってみないと分からないなぁ。
真正面がトップチューブなので路面の感じは映り込まないけど、ハンドルの操作感とフォークのストロークはしっかり映りそうだ。
GoPro はかなり広角なので、全体像は分かりそう…これはこれで面白いかも。

で、肝心のマウント方法だけど…
この辺が使えそう… MINOURA BH-100
必要ない時は外しておけるのが良いね。
これにステンかアルミのプレートを付けて、GoPro の台座を貼り付ければ良い。

ということで、早速準備してみようかと。
計画倒れにならなければいいけど(苦笑)。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ