クリテリウムの興奮は醒めやらない。
あのスピード感と緊張感は、見たことがある人にしか分からない。
やっぱりレース観戦は『生』に限る。
だが…おいらの日曜日の役どころは『観客』ではなく『スタッフ』。
そのスタッフとしての行動で、おいらは本当に役に立ったのか?
何しろ目の前で『落車事故』が発生し、昨日のブログでも書いたが、何が何やら…。
果たしておいらの行動は正解だったのか?
もっと良い方法があったのではないか、応急で何かできるやり方が…。
医療の知識も事故処理の方法もあまりよく分からないおいら、その中でもその場では最善を尽くした『つもり』。
でも、あくまでも『つもり』。

そんなこと、悶々と考えても先に進まないことは分かっている。
でも、悔しさが募る事故対応。
来年もスタッフをやろう。
もう少し裏方の勉強をしよう。
目の前で事故なんか起こってほしくないけど、今年より来年が良くなるように…。
そして、どうか『あの選手』に来年も会えますように。
あのスピード感と緊張感は、見たことがある人にしか分からない。
やっぱりレース観戦は『生』に限る。
だが…おいらの日曜日の役どころは『観客』ではなく『スタッフ』。
そのスタッフとしての行動で、おいらは本当に役に立ったのか?
何しろ目の前で『落車事故』が発生し、昨日のブログでも書いたが、何が何やら…。
果たしておいらの行動は正解だったのか?
もっと良い方法があったのではないか、応急で何かできるやり方が…。
医療の知識も事故処理の方法もあまりよく分からないおいら、その中でもその場では最善を尽くした『つもり』。
でも、あくまでも『つもり』。

そんなこと、悶々と考えても先に進まないことは分かっている。
でも、悔しさが募る事故対応。
来年もスタッフをやろう。
もう少し裏方の勉強をしよう。
目の前で事故なんか起こってほしくないけど、今年より来年が良くなるように…。
そして、どうか『あの選手』に来年も会えますように。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます