白グリップ

2014-03-31 08:50:00 | Bicycle
次女のニューマシンにばかり話題が行っているが、次女は GIANT XTC3 を手放したワケではない。
その愛用の MTB のグリップが傷んできたので交換。



白の半透明のグリップから、白グリップに…。



良い感じに統一感が出て Good な感じ。

うん、満足…おいらが、ね。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

風対策

2014-03-30 23:41:23 | Bicycle
先日新調した次女のニューマシンだが、実は自宅の『かまぼこ型自転車保管庫』が満車で入れられない状態。
仕方がないので自宅の玄関脇のピロティに保管することにしたのだが、この場所は真上には屋根があるものの、西向きで遮るものが何もない場所。
風が吹けば雨が吹き込むし、強風だと煽られて転倒の可能性もある。
そこで、対策を打つことに…。

まず、風対策から…。



一本足のセンタースタンドだけだと不安なので、タイヤを挟んで直立させるスタンドを併用することにした。
これでよほどひどい風が吹かない限り倒れる心配はないだろう。

続いて雨対策だが…(つづく)。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

なぜ、預けるのか。

2014-03-29 04:53:41 | Daily Life
次女にスマホを預けた翌日、いつもはウチにいる時間になっても次女が帰ってこない。
春休み…ということを差し引いてもちょっと帰りが遅い。
早速スマホに TEL する羽目に…。



だいぶ遅くになってから帰宅した次女、友達と遊ぶのに夢中だったらしい。
4 月から新高校生…今までの受験勉強もあるし、仲が良かった友達全員と同じ学校に行くわけじゃないし、多少はね。
でもさ、はめを外し過ぎちゃダメなんだよ。

高校生になるまでケータイを持たさない理由、高校生になってケータイを預ける理由。

それは『友達と繋がるための便利なツール』として預けるわけじゃない。
昨日も書いたが、おいらはスマホが本当に必要だと実感していない。
高校生にケータイを持たせる理由は、中学生とは行動範囲も生活パタンも大きく変わる、地域の中学校に歩いて通うのとは全然違う、通学途中でトラブルがあって自力で歩いて帰るのが困難なレベルなら、緊急連絡ができるツールが必要だと思っているからだ。

だからスマホじゃなくてガラケーで十分。

家族とはいえ、心配をかけるようなことをなくすために預けるのがケータイ。
『どこに行ってくる』『何時ごろに帰る』を連絡する…それはケータイではなくウチにメモを残すとかでも問題ない。
でも、帰宅時間が大きく変更になるようなら、メールなり電話なりで連絡しないとさ。

高校生なんて、まだ未成年。
大人が思っているほどガキではないだろうが、本人が思っているほど大人じゃない。
お互いの立場を理解しようなんて、100% はムリなんだろうけれど、ウチが子どもにケータイを預ける『基本的な理由』を理解してもらわないとさ。

自分の意思でケータイにスマホ分の付加価値を付けたワケだ。
付加価値を付けることで『友達と繋がるための便利なツール』にもなりえたワケだ。
だからって、ケータイの存在理由が『友達と繋がるための便利なツール』として『だけ』になるのではないのだよ。

あくまでも家族の連絡用のツール。
そこを履き違えるようでは、困る。

キチンと連絡、当たり前。
それが出来ないと、違う心配をし始める。
高校生で世界が広がる…だからこそ、そこが大事。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

スマホデビュー

2014-03-28 05:30:22 | Daily Life
『高校生になったらケータイを預ける』というのがウチの約束。
長女が高校生になるときは、まだガラケーとスマホの割合は半々程度で、コストの問題からガラケーにさせたワケだが、今の時代スマホ全盛。
次女が高校生になる今年…ガラケーでは納得しない。

だが、スマホはガラケーに比べイニシャルコストもランニングコストも高い。
さて、どうしたもんだろう…と思っていて、あるルールにたどり着く。

本体を一括で購入しても、分割で購入しても、本体の割引は付いてくる。
だから、本体代金を本人が負担できれば、高校生時代ぐらいまでは毎月のランニングコストはガラケー並みに抑えられる。
その条件ならスマホで良いよ。

と言うワケで、長女・次女が本体一括購入で手を打って、親より先にスマホデビュー。



iPhone 5c … s が良いだって?
3 年早いわい、自分で稼げるようになってからにしな!

おいら的にはスマホは便利だとは思うものの、本気で購入する意味を感じてないから『うらやましい』とは思わないが、子どもたちには必須…なんだろうな、そういう時代『メンドクサイ』。

だから問題は、使い方。
朝から晩まで弄っているのが社会で問題になっている。
その辺の線引き、ルール決めは必要だよな…と思っている。

何でもできる便利さと引き換えに、大事なものを失わないように。

親としての心配は、常にその辺り…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

名案!

2014-03-27 23:15:05 | Bicycle
前日の続きである

通学用自転車の『おしゃれ感』を一発で損なうアイテムがある。
『自転車通学許可ステッカー』…この『超ダサいアイテム』を如何に処理するか…という話題である。

基本は『リア・フェンダーに貼りつける』である。
だが、この基本には問題があって…。

①前後方向にも左右方向にもカーブしているフェンダーに平面のステッカーがきれいに貼れるワケがない、必ずシワが出来る。
② 3 年後、きれいにステッカーを剥がせる保証がない。

せっかく美しく仕上げた自転車の雰囲気を台無しにする『必須アイテム』をどのように処理するのか…おいらなりに答えを見つけた。



オプションで付けたキャリアのエンドには、恐らくリフレクタなどを追加装備するためのダボ穴が付いている。
ここにステンレスの平面プレートを付けよう…。
3 年間、無事に通学の足を支えた後は、目出度くプレートを外せばいい。

問題は… 3 年間、この自転車を美しく乗れるか…だ。

ちゃんとメンテしないとダメなんだぜ!
聞いてるかい、ウチの次女!

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

通学用

2014-03-26 23:52:30 | Bicycle
次女が公立高校に合格したので、通学用の自転車が必要になった。
流石に GIANT XTC3 を制服ひだスカートで…ってワケには行かない。

本来なら『いつもお世話になっている SGM さんで…』と思っていたのだが、本人たっての希望で…。



tokyobike BISOU 26 by APARTMENT design storeフルマチバイシクル

通学仕様なので、フェンダーとキャリアのオプション装備。



通学には『もったいない』くらい、おしゃれな感じに仕上がって…。

『おいらが乗る!』って言いたいくらいだ。

大事に乗るんだよ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

年度末

2014-03-25 05:27:18 | Daily Life
おいらが勤めている会社は新年度が 7 月なので、自ずと年度末は 6 月になる。
なんでそんな『中途半端』な時期に年度末なのかと言うと、その時期が一番『ヒマ』だからだ。

製造しているアイテムの半分以上が一年中生産できる『通年商品』ではなく、季節によって生産したりしなかったりの『季節商品』。
急に暖かくなる 3 月や 4 月は夏向けの季節商品が動き始める時期…そんな忙しい立上げの時期に人事異動や決算なんてやってられない。
ましてや、年度末は企業業績に関係する大切な売り時期。
これから売ろうとしている商品を立上げから『決算大売り出し』するわけにもいかない。

だからこの時期『決算』と世間が騒いでいるのをシラッと見ていたのだが、今年は違う。
自治会の会計役…。



監査があって、会計報告用の書類を作成して…。
ましてや自治会が合併して 4 月から新自治会が発足するとなれば、今期末の会計は現行自治会の最終期。
新自治会に繰り越すために、新年度繰り越しの売掛金とかを残すわけには行かず。

ウチに帰ってから夜なべで銭勘定。
世間並みの 3 月末の忙しさを実感…orz。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

見ている人はいる

2014-03-24 04:47:43 | Kids Soccer
昨日に引き続き、長男はサッカークラブの試合。
今季初の対外試合、2 日目の話だ。

長男の所属するサッカークラブは、前日の予選リーグを 3 連勝して 1 位通過
迎えた 2 日目は各ブロックの 1 位が集まる順位決定リーグ… 4 チームの総当たりで 1 位から 4 位までが決まる。
参加チームも決して多くない小さな大会だが、それでも各ブロックの勝者が集まるとなれば、それなりにレベルは上がる。
この日、長男は第 1 試合の後半途中からと、第 3 試合の前半に出場。

『今日は良くなかったな…』とこぼす長男。
チームの成績は 2 勝 1 敗で堂々の優勝…なのだが。



出場した試合で『良いプレーが出来なかった』と愚痴る長男、そりゃぁ…対戦相手も強くなれば、そう簡単に自分の思うプレーなんてさせてもらえないさ。
そんなことよりも、第 1 試合に出してもらったことを良く考えて。

前日の予選リーグは参加全選手が均等に出場した…翌日の順位決定リーグはそうはいかない。
既に 2 連勝して優勝が決まったのを見てから 3 試合目は全員参加を決めた経緯があってさ。

みんな同じ小学校に通う小さな地域のクラブチーム、遠くからクラブ生が集まってくるような『強豪』じゃない。
集まってくる子どもたちのレベルの差は相当ある。

予選をトップで通過して『勝ちに行った』 2 日目、勝てるメンバーで試合に臨む…。
競技としてサッカーをしている訳だから、勝つことを目指すのは当然。
そこで試合に出場できなかったとしても、競技としてのスポーツである以上は当然のこと。
仮に全く試合に出場できなかったとしても、仕方がないこと。

勝てるメンバーで試合に臨んだ第 1 試合、勝ちに行くために途中交代で出場したんだ。
途中交代で出場したのは長男だけ。
裏を返せばそれが長男の今のポジション。

あと一歩、スタメンに届いてない。
でも、もう一歩でスタメンに届く。

評価してくれている、見ている人はいる。
そこで腐るか頑張るか。

だから、もっと練習しようぜ。
言っていることが大人目線過ぎてチンプンカンプンかもしれないけどさ、良いモノを持っているんだからガンバレ!

ゲームばっかりしてちゃダメだってことだよ。
なぁ、今日が誕生日の長男さん、おめでとう。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

開幕戦

2014-03-23 05:40:10 | Kids Soccer
長男の所属するサッカークラブ、いよいよ最高学年の対外試合がスタート。

小雨が降るは、強風だわ…ゲームをする環境としては万全ではなかったものの、それでも出場機会に恵まれ、そこそこ元気に走り回る長男。



ゲームは 3 戦全勝の好成績で 2 日目に続く。

良いんじゃないの?
自分の勝負できるところで戦えてると思うよ。
得点やアシストが付かなくても、シュートも打ったし、良いクロスも上げられたしさ。

この調子で頑張っていこう!

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

どっちがお得?

2014-03-22 23:16:58 | Compact Car Life
おいらの新しい相棒 NISSAN NOTE は『アイドリング・ストップ』付き。
こいつが街乗りではちょこちょこ機能して止まってくれるので気になったことがあってさ。

信号が赤だと遠くから分かるときって、巡航速度を抑えて青信号に変わるタイミングで信号付近に来るようにしたりすることって無い?
『ビューン』ってスタートダッシュ出来るのもあるし、止まってアイドリングしているより経済的だと思うしさ。

でもさ、アイドリング・ストップが付いているクルマって、本当のところ『どっちが経済的』だと思う?
止まってアイドリングを止めた方が良いのか、ゆっくり走って止まらずに信号を通過できるように速度調整をするのか?

アイドリングを止めると『とっても経済的』な気がするけれど、いくら軽量化したとはいえ 1t はある重たい車体をゼロから加速させるワケだよ。
それに比べて少しでも慣性走行して、なるべく再加速のエネルギーを減らすのか?



まぁ、大した話じゃないんだけどさ…状況によっても変わるしさ。
ちょっと気になっただけなんだけどさ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ