ちいさい頭

2012-04-30 07:54:08 | Kids Soccer
気候は一気に晩春から初夏。

長男の帽子も夏物を…新調せざるを得ない。



ということで、これ。
ジュニア用の PUMA ロゴのヤツ。

だが…。



ジュニア用にもかかわらず、帽子がデカイ。
調節できる範囲では収まらず。



コレ以下のサイズの帽子は幼児用になってしまうので…デザイン的に長男が納得しない。

しょうがないから、小細工。



ハサミでチョキンと…。



小顔な少年だったのね…ウチの長男。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

初陣

2012-04-29 18:31:08 | Kids Soccer
長男が公式戦に初参戦。



TeNY 杯という U-10 の大会。

結果は予選リーグ(総当りではないリーグ戦)3 勝 1 分で、負けなしながら…予選リーグ 3 位で決勝トーナメント進出ならず。

『ちょろっと』だけだったが試合に出させてもらった長男…。
パスカットしたボールが上手く前線にまわって得点に繋がる。

いいんじゃないか…それで。
背番号『8』が、妙に誇らしげに見えてさ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

恨めしや…

2012-04-28 18:53:59 | Daily Life
今までの寒さが嘘みたい…。

GW 立ち上がりにして、すごい暑いんだな…。

おいらの仕事に GW は関係ない…どころか、今は『涼しげな』食品の製造部署にいるおいらは、気温が上がり始めた途端に『Switch on !』と言わんばかりに忙しい。



晴れやかな青空…恨めしや…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

若年化

2012-04-27 05:07:36 | Daily Life
小学校の 3 年生の 2 月からサッカーを始めた長男…。
楽しそうにクラブに通うのを見て、安心する。

子どもらの『習い事』を見て、ふと思う。
人気のある習い事は、早めに始めないと…間に合わない。

長男が始めたサッカーは、今どきの小学生で一番 Hot な習い事。
その他に野球、新潟あたりではバスケットボールが盛んで、スポーツなんかはこの辺が『御三家』。

おいらの希望は、小学生ぐらいは良く遊び、部活は中学生から…なんて思っているのだが、実際のところそうもいかない。
中学校で部活に入ろうとした時、小学校時代のクラブ経験があるかないかでスタートから差が付く。
結局、入れる部活は初心者が入れそうな…という枠組みが出来上がる。

スポーツに限らずピアノを始めとする楽器類なんかもそうだ。

もう少し、スポーツを楽しむ…というような取り組みが部活動にできないのか?
勝ちに行く A チームと、楽しむ B チーム…みたいにさ。

実際問題として学校側にそれだけの余裕はないんだろう。
同じスポーツ内で組織が二重になれば、それだけ手間もかかるしさ。

飛び抜けた『能力』がある子なんか、たまに中学から始めて…とか、高校から始めて…なんていうこともあるが、基本的にそんな子は所謂『天才』。

草野球チームや草サッカーチームで『おっさん』たちがプレーを楽しんでいるのを見て思う。
もう少し緩い取り組みが楽しみを増やすのにさ。
中高生と一緒にプレーするおっさんサッカーチームがあっても良いと思わないか?

プロになるのはほんの一握り。
そこからふるい落とされて挫折するだけじゃつまらない。

マラソンやロードバイクに中高年齢層の人気が集まる理由。
独りで手軽…だけどさ。

チームスポーツが高い年齢層で『手軽に』できるようにならないか…。
なんとなくそんなことを考える。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

配管繋ぎ

2012-04-26 05:05:44 | Built a House
自宅建設の現場…工事も最終段階。
内側は内装工事の最終段階で、これが終わればトイレと洗面台の据え付け、電機系の最終仕上げで終わり。

外周りも急ピッチ。
現場を訪れた日は、玄関周りのタイル貼りと水道管の接続工事中。



上下水道と雨水、最低でも3つも配管の種類があるのね…当然なんだけどさ。

玄関回りはオレンジのタイル貼り。
Green & White の外装に、敢えて反対色を配置。

前から言っている通り、庭は芝生になる。
今は土と色合いが被ってしまうが、芝生が敷かれてタイルが映える…予定。

ちゃんと自力で芝生に出来るのか…おいら…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

ヒヤリ・ハット

2012-04-25 05:32:25 | Bicycle
春になると雪が多い地方でも自転車に乗る人が増える。
スポーツバイク…と言うわけではなく全般的な話。

子どもらの自転車が公園の前にいっぱい。



なんかいいよね、こういうの。

でもさ、でもさ。
そんな風に停まっている自転車のハンドルやカゴの中にヘルメットがひとつも見当たらない。
かぶったまま公園で遊んでる子もいない。

みんなヘルメットを持っていないのかなぁ。

最近は同乗器に乗るような子にヘルメットを被せる親が増えたけど、
幼稚園ぐらいの子が『コマ付き』自転車を乗るのにヘルメットをかぶる子が増えたけど、
『コマ』が外れるとヘルメットも『卒業』しちゃうみたい。
本当は逆なんだけどな。

同乗器付きの自転車の問題は別の問題として、
コマ付きの自転車なんて、出せるスピードはたかが知れているし、よほど急旋回しない限り倒れない…基本的には『立ちコケ』の部類だよね。

それが危なくない…なんて言わないが、コマがなくなると事情が変わる。

自転車は基本的に動いてないと倒れてしまう。
スピードが出ていないと転ぶ。
だから自転車の事故は、基本的に自転車が動いている時に起こる。

そうすると、転倒時の衝撃は立ちコケのレベルではなくなる。

小学生ぐらいになるとあまり転ばなくなる…歩いていても、自転車でもね。
だから転倒の衝撃がわからない。

身体能力が高くなっていけば、リカバリもしやすくなる。
『おっと!』と思って身をかわせる様になれば、事故も回避できる。
…が、そこには工場なんかの労災・労働安全で言うところの『ヒヤリ・ハット』が隠されている。

怪我をしなければ、子どもらは何も言わない。
語彙が十分でない低学年ならなおさらだし、高学年になれば『照れ』や『恥ずかしさ』も出てきて話せなかったりもする。

まだまだ『親の言うなり』の幼児なら、親が言ってヘルメット…だろうが、児童になれば自我はどんどん大きくなる。
親の目が届かない『秘密基地』は、誰もが経験するところ。

交通安全に『ヒヤリ・ハット』をあまり聞かない。
この考え方が追加できないかな…と、ちょっと思う。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

まだ早い。

2012-04-24 05:11:06 | Bicycle
小学校の 4 年生になった長男は『早生まれ』。
3 月 24 日生まれ…なんて、ほんのひと月前に 9 歳になったばかり。
10 歳になる年が小学校の 4 年生なのだが、長男にとっては 10 歳が遠い遠い…。

月齢単位で比べれば標準的(やや小さめ)な長男だが、学年の中に入れば…かなり小さい。
そりゃぁ、そうだ… 4 月生まれの友だちなんかもいるわけだから、ほぼ 1 年分の体格差があったりするわけだ。

それで…ちょうどこのくらいの学年になると、低学年で使っていた自転車が小さくなってきて新しい自転車に乗り変えたりする時期なのだが…。
長男の友だちの中でも 24 吋の真新しい自転車を乗り始める子が出てきたようだ。

ウチの場合、2 年前まで次女が使っていた GIANT MTX240 が実家の倉庫にしまってあって…長男にはそれを預ける予定。



使用感はあるが、消耗品の交換で十分なメンテはしてある。

だが…。
まだ 24 吋は…長男には大きすぎる。
ジュニア MTB は基本的に MTB の縮小版であって、MTB 風の少年向け自転車のように『少々大きめの自転車でも乗り易い』…なんてことはない。
いくら最初はサドルを低めに設定したとしても、キッチリ Hardtail スタイルな MTB なら、そのサイズが『ドンピシャ』にならないと取りまわし的にかなり厳しい。

周りが大きな自転車を乗り始めたのを見た長男は…早く『そいつ』に乗りたいようだ…が。



まだもう少し、今のままで。

安全が一番大事だから。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

花散らし

2012-04-23 05:17:27 | Daily Life
良く晴れた土曜日から一転、日曜日は南からの強風に煽られる肌寒い日となった。
桜が咲いてから暖かい日が続いた為か、一気に満開になった桜に大風。
桜吹雪になるのか…と思ったら、風の勢いが強すぎて、花の根元から千切れて落ちるような状況…。



新潟県スポーツ公園・多目的芝生広場での長男のサッカー練習を終えて、花見…のつもりだったが、寒い寒い。

早々に退散してウチのコタツでプシュッと一杯。
やっぱり花より団子(酒)かな。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

本気

2012-04-22 07:58:39 | Kids Soccer
サッカーというスポーツのユニフォームには快適に動ける『機能性』の他に、自チームと相手を一瞬で見分けるための『識別』も重要な役割である。
サッカー以外でもフィールドの中で交錯し合うスポーツではユニフォームでの識別は普通に行われていることなのだが、対戦相手によってはユニフォームカラーが被ってしまい、識別しにくいケースが発生する。

そこで…1枚目のユニフォーム(メイン/ 1st ジャージ)の他に、カラーリングの異なる2枚目のユニフォーム(サブユニ/ 2nd ジャージ)を用意することになるのだが、小学生ぐらいの…しかも地域の小さな大会くらいのレベルでは、2枚目のユニフォームの用意がないチームもあったりする。
そんな場合はビブス対応をするのだが、それはあくまでも便宜上であって、正式ではない。

チームによっては自分でユニフォームを購入するところもあるようだが、長男が所属するサッカーチームは、ユニフォームの『上』は貸与。
パンツとストッキングは自前で用意するが、背番号などの個別に発生する特殊な注文はない。
どんどん成長する子どもら…各サイズごとにユニフォームを『特注』するのは経済的ではない…という理由。

3年生は 130cm サイズ、4年生は 140cm サイズ。
5年生以上は 150cm サイズのユニフォームが貸与される。

長男が所属するサッカーチームの4年生チームは、水色地に紺色のラインと背番号のユニフォーム白パンツ・紺ストキングの 1st ジャージ。
2nd ジャージの準備がないビブス対応をするチームだったのだが、今年度はユニフォームを新調した。

上級生(5年生・6年生チーム)と同じ青地に白赤ライン白背番号のユニフォームに白パンツ・青ストッキング。
そして…上級生と同じように、白地に青ロゴの 1st ジャージ逆転配色の 2nd ジャージも新調。



『今年の4年生はビブス対応しません!』という役員さんの力強いお言葉に本気を感じるわけで。
いや、確かに大会でビブスを着るのはどうか…と思うしさ、ユニフォームはある意味で『晴れ着』なわけで…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ