goo blog サービス終了のお知らせ 

蛍のブログ-Ⅲ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

道後公園

2022年10月11日 10時35分31秒 | イベント

10月10日(月)から第18回 道後公園文化まつりが始まりました。

今年も、観月祭を「湯月市」と銘打って、昼間(10時~16時)の開催となります。

昨年よりもバージョンアップした光のアートにもご期待ください(ネット引用)

 

早速、夕べは道後公園まで出かけてきましたよ!

久しぶりの道後公園と駅前などを散策してきました。

公園内に絵日傘をライトアップしています。

 

 

ステキなカップルさんにお願いして撮影させていただきました。

もし、このブログを見て下さったらうれしいです。

本当にありがとうございました。

 

 

 

電車をスローで撮ったつもりが流れすぎてわかりません。

夕焼けがきれいでした。

 

 

 

道後温泉駅

 

駅前のからくり時計がちょうど回っていましたよ!

 

 

 

 

道後公園はつづきます。

本日もありがとうございます。

コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤そば畑ーⅡ | トップ | 道後公園ーⅡ »
最新の画像もっと見る

32 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
隆三さんへ ()
2022-10-12 19:26:47
こんばんは!
ご訪問感謝です。
道後のイベントで和傘のライトアップを
評価していただきうれしいです。
温もりのある写真を撮りたいですね。
いつもありがとうございます。
返信する
和傘の光 (隆三)
2022-10-12 17:30:54
蛍さん今晩は。
コメントを有難う御座いました。
和傘の光が温もりのある光で優しさも感じられます。
日本古来の竹で作った独特の和傘が他に真似が
出来ない光の表現になったようです。
返信する
ピエロさんへ ()
2022-10-12 09:07:22
おはようございます!
昨日は更新してなかったので心配してたのですよ~
こうしてコメントをいただくと元気な証拠と
安心いたしました。
すっごくうれしいです。
何かあれば連絡くださいねぇ~

夜の道後、ピエロさんの縄張りを徘徊してきましたよ~
きれいな夜でした。
ありがとうございます。
くれぐれもお体に気を付けてくださいねぇ~
返信する
夜の (ピエロ)
2022-10-12 09:01:11
おはよー 夜の、道後の、風情も、こんなに、綺麗に、見える、んじゃー、やっぱり、蛍ちゃんの、もんじゃ、ちゃっかり、絵、にしとるー。
返信する
おじしゃんさんへ ()
2022-10-12 07:09:08
おはようございます!
女一人、三脚担いで重いカメラ首からぶら下げて
夜の道後を徘徊する姿はみっともないですよねぇ~
膝と腰をかばいながらですからあまり見た目も
悪かったことでしょう。
本人はへいきなんですけどねぇ~(*´σー`)エヘヘ
朝早くのご訪問ありがとうございます。
返信する
kokkoちゃんへ ()
2022-10-12 07:03:50
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
道後まで走ったのですか!すごいなぁ~
そうよねぇ~マラソンはそのくらい練習せんとね!
私なんか裏のフジまでもよう走りません。
実は私も最後の線路が好きなんですよ~
今回は流しすぎで電車らしきものがわかりませんでした。
今朝も早くからありがとうございます。
返信する
ちゃこちゃんへ ()
2022-10-12 06:57:37
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
そうなんよ~ 湯築市は昼間で和傘のライトアップは夜の部なんです。
人もちらほらで独り占めでした。
若者のカップルがちらほら、ステキなカップルさんに勇気を出してお願いしてみたんですよ~
案外と皆さん、気持ちよくOKしてくれました!
なんか、やみつきになりそう!
私の睡蓮の中の映り込みが一番、好きなんよ~
今日もありがとうございます。
返信する
おはようございます (おじしゃん)
2022-10-12 06:01:07
蛍 さん、おはようございます ♪

道後公園、夜の徘徊を楽しまれたようですね。
和傘のライトアップ素敵ですね。
カップルさんが入り、なおいい感じであります。
夜の街での車の光跡もいい感じ。
足取り軽やか、羨ましい限りであります。
返信する
夜の道後公園♪ (kokko)
2022-10-12 00:35:50
この和傘を見ると、去年
愛媛マラソンの練習で道後まで走ったのを思い出します。
でも、このカップルには蛍さんに写してもらった思い出なんですね~♡
お堀に写り込んだ雰囲気も、素敵☆

流れる電車の灯り、面白いですね♪
最後の照らされる線路も、好きな感じです~☆
返信する
道後公園♪ (ちゃこ*)
2022-10-11 23:50:49
こんなイベントがあったんですね。
夜の日傘もいいですねぇ〜
池の睡蓮の葉っぱ、市展で見たのを思い出しました、いい雰囲気です。
夜の道後は旅の途中みたいな感じがして不思議な感じ,これもいいなぁ〜
電車の流し撮り難しそうですね。
いろいろ挑戦して素晴しいです。
返信する
S・りょうたろうさんへ ()
2022-10-11 22:57:36
こんばんは!
そうなんですよ~
夕べは道後でした、その帰りに7時前に満月が
雲から顔を見せてくれたのでどこかで止めて
と思い乍ら家まで帰り裏からと思ったとたんに
真っ黒な雲の中へ入ってしまいました。
モデルさんになっていただいた方にこのブログを
知らせてあったので急いでアップしましたよ。
どこかで見ていてくれるかなぁ~っと思い乍らです。
④⑤に気に入っていただきうれしいです。
電車は流しすぎ!反省です。
ありがとうございます。
返信する
ちょこっとほたるさんへ (S・りょうたろう)
2022-10-11 22:43:51
こんばんは!
昨晩は道後公園だったのですね!
毎年BG、FBで見せて頂くだけで
行った事が有りません。
傘の展示もですが④⑤の池の睡蓮の葉の模様が
面白いです○○!!
 電車通りの流し撮りちょっとながしすぎましたね!
何年か前の花園町のイルミネーションを
見にいった時のことが思い出されました。
満月が見れなかったのはこの帰りだったのですね!
返信する
健さんへ ()
2022-10-11 22:30:40
こんばんは!
道後公園内にある国の史跡、湯築城(ゆづきじょう)跡から出土した遺構や遺物を紹介する資料館などもありますよ。
健さん、遠いようでもいざ、飛行機に乗ったら
羽田からたしか2時間20分ほどで着いたと思います。
蛍が元気なうちにいらして下さいませっと云っても
まだ、コロナが心配ですね。
これ以上にきれいに治まることはないと思いますよ!
ご訪問とコメントをありがとうございます。
返信する
Unknown (健さん)
2022-10-11 22:07:17
こんばんは。

湯月祭と名称を変えたのですね。
地図を見たのですが、湯築城があって、そこにも
公園が…。 松山城と見所満載の街なのですねぇ。

行きたくなりましたが、如何せん遠すぎて…。 
返信する
一子さんへ ()
2022-10-11 21:18:18
こんばんは!
今年も道後のイベントが始まりましたよ!
ライトアップは毎晩しているようなのですが
昼間の湯築市は後、15日23日みたいですね。
私は夕方から出かけて1時間くらいで帰宅しました。
一子さんもどうぞお出かけくださいね!
今日もご訪問とコメントをありがとうございます。
返信する
hiroさんへ ()
2022-10-11 21:00:59
こんばんは!
道後公園のイベント、久しぶりに行ってきましたよ!
昨日は夕焼けがきれいだったので次のつづきに
アップしますね。
全部にniceポンポンをありがとうございます。
返信する
umiさんへ ()
2022-10-11 20:30:27
こんばんは!
ホントに朝夕と寒くなりましたねぇ~
でもね、夕べの道後公園では寒いかとジャンパーを
着て出たのに歩いているうちに汗がでてきてしまったよ。
一人ブラブラと楽しかったです。
ステキなカップルさんにも出会えて気持ちよくOKをいただき嬉しかったです。
umiさんもくれぐれもお気をつけてくださいね。
ありがとうございます。
返信する
みつ坊さんへ ()
2022-10-11 20:22:57
こんばんは!
ご訪問感謝いたします。
道後温泉へは家から車で30分かからないで
行けるのですよ!
温泉には入りませんでしたが道後界隈の散策でした。
夜の道後も中々いいものですよ!
普段は行きませんが何かイベントがあれば
出かけます。
和傘のライトアップ、きれいでした。
いつもご訪問とコメントをありがとうございます。
返信する
Unknown (一子)
2022-10-11 19:51:04
和傘のライトアップがまた始まったんですね😊
Twitterでもぼちぼち見かけたので
また行ってみようと思っていました😄

蛍さんはホントにいつも行動が早いですね!
頑張って私も早め、早めに動かなくっちゃぁ〜
返信する
蛍さんへ (hiro)
2022-10-11 19:39:03
こんばんは(^^♪

今日も良い写真ですね( ^ω^)・・・
道後の祭り素敵です。
夜の電車の写真グーです。
今日も全部にniceぽんぽんです。
夜の写真撮影お疲れ様でした。
今日も楽しませていただきありがとうございます。
返信する
素敵な湯月市♪ (umi)
2022-10-11 18:20:22
蛍さ~ん、コンバンハ~♪

湯月市、素敵な名称ですね~
和傘のライトアップは華やかで綺麗です~
よかモデルさんに出あわれましたね~♬
夜の道後公園は、ワクワクですね
身軽にヒョイと動かれる蛍さんに感心しきりです
お陰で色々楽しませて頂けます
有難うございました~
急に寒くなりました風邪など引かれませんようにご自愛下さいね~
返信する
こんばんは (みつ坊)
2022-10-11 18:18:26
道後温泉を気軽に訪れることができるなんて羨ましいな~。この度の催し、なかなか洒落ていますね。とても素敵です。
夜の道後温泉界隈も合わせて撮影されていて楽しく拝見させてもらいました。good !
返信する
noratanさんへ ()
2022-10-11 17:37:08
こんばんは!
noratanさん、さすが秋の夜長を浴衣では寒すぎます。(*´σー`)エヘヘ
きれいな振袖を来てそぞろ歩いてきましたよ。(笑)
いつもご訪問とコメントをありがとうございます。
返信する
絵日傘 (noratan)
2022-10-11 15:07:36
 秋の日差しにくるくるまわす蛍さん
素敵ですね
お似合いですよ
夕刻からは浴衣はむりでしょうね。
何をお召になりましたか
返信する
踊りびとさんへ ()
2022-10-11 14:34:11
こんにちは!
踊りびとさんが九州へ行かれた時のお写真は
忘れられませんねぇ~
すばらしい光景でした。
あのような景には足元にも及びませんが
偶には道後の商店街など散策して下さいませ。
ご訪問ありがとうございます。
返信する
ベルさんへ ()
2022-10-11 14:29:29
もう、お出かけでしょうね!
お日様も顔をのぞかせてくれてきて良かったですね。
寒くもなく暑くもなく久しぶりの秋晴れ?かな?
でも、黒い雲も多いですね!
イベント大好きな蛍ですので頑張って行って
きましたよ!
温泉街もにぎわっていましたが今回は、
商店街へは行きませんでした。
早々のご訪問ありがとうございます。
返信する
マーチャンさんへ ()
2022-10-11 14:25:15
こんにちは!
少しづつコロナも減ってきていますがまだまだ
用心ですね。
久しぶりの夜の道後公園、ブラ散歩をしてきましたよ!
道後温泉街も少しづつ活気を取り戻して
きたようですがまだまだでしょうね。
このまま、コロナも落ち着いてくれるといいですね。
ありがとうございます。
返信する
山親爺さんへ ()
2022-10-11 14:21:39
こんにちは!
早速にご訪問感謝です。
久しぶりの夜の道後公園でした。
この後で又、このカップルさんに道後温泉駅で
お逢いしてこのブログを見て下さる約束を
しました。
とても気持ちの良い若者でした。
電車はちょっとスロー過ぎましたね~
中々、むずかしいです。
ありがとうございます。
返信する
湯月市 (踊りびと)
2022-10-11 13:17:16
湯月市・・・イイですねぇ~~!!
行ってみたいです・・・!!
和傘のアートも好きなんですよ~!!
山鹿灯篭祭り「百華百彩」に行ってから
和傘のアートに目覚めましたよ~!!
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2022-10-11 11:30:38
夜の道後散策、お疲れ様でした。
フットワークの軽い蛍さん、イベントは逃しませんね(^_-)-☆
今日は風もなく、穏やかな一日となりそうです。
どこへお出掛けでしょう、ベルさんもなるべく早く出掛けたい(^^ゞ
返信する
蛍さんへ (マーチャン)
2022-10-11 11:07:30
こんにちは。
長いことの我慢があればこそ。
こんな絵もまたうれしい。
そして見馴れない画像にあっぱれです。
電車ですか気動車ですか?。
このようにして低速Sで、
絵にするほどまた観て楽しいものは無い。
鉄道写真のこれもまた神髄でしょうから・・。
ありがとうございました。
返信する
おはようございます (山親爺)
2022-10-11 10:45:03
幻想的で、素敵なお祭りですね
カップルさん、素敵な画にしてもらい喜んでいると思いますよ
スローシャッターもナイスです
続き楽しみにしていますよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

イベント」カテゴリの最新記事