goo blog サービス終了のお知らせ 

ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

「淡路島はもちゃんラーメン」を、いただく。

2023-05-12 18:00:00 | うまいもん
闘う同士のmoriくんから、少し前にこちらをお土産にもらっていた。

「淡路島はもちゃんラーメン」。
淡路島のハモは我々京都民にはヒジョーに馴染みがあり、決まって祇園祭の頃になるとハモの湯引きを梅肉か酢味噌でいただく「ハモの落とし」を食べる。

背面をチェック。

製造は福岡県内だが、ちゃんと淡路島のハモを使用と書いてある。 
余談だが、全国のいわゆるご当地コロッケの大半は、大阪の某社が一手に引き受けているのをご存知だろうか。
北海道のホタテコロッケから沖縄のゴーヤコロッケまで、全て大阪で作っていると聞くと驚かれるだろうが、その地の名産さえ使っていれば製造工場の場所は関係ない。

開封してみる。

揚げ麺と、シンプルに粉末スープのみ。

何も具やトッピングをしない状態でいただく。

ハモだ。確かにハモだ。
白身で繊細な味のイメージだが、あの鋭い歯で何でも食べる獰猛なハモをイメージさせるガツン!と来るコクがある。
そして、醤油味だからかもしれないがその風味は心持ち少し炙ったハモのような香ばしさがある。
可愛いパッケージからの想像を遥かに超える、ハモハモした逸品であった。
moriくん、ご馳走さまでした!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。