心房細動完治を目指し、1/18にカテーテルアブレーションを受け、間もなく3ヶ月になる。
今日は術後の心臓を断層撮影し経過を見るためのCTスキャン検査を受けた。
CTスキャン自体は、手術2週間前に受けたので2回目である。
CTスキャンは造影剤を使うため、このような説明書が付き家族同意書にサインもせねばならない。

病院で渡された浴衣に着替え、後でクスリを追加投入出来る点滴の針を入れられ、CT室に入れば検査自体は10分もかからない。
しかし最初に受けた時は衝撃だったが、撮影の最後に造影剤を投入された直後はほんの数十秒だけ全身がカッとなる。
まるでキツい酒をあおった時や、あるいは顔の火照りは例えばものすごく恥ずかしい場面に出くわした時の赤面に近いものがある(笑)。
今日はすぐに検査結果を教えてくれず、来週月曜の診察の際に明らかになるのだが、CT検査は高い。

11,050円である。
手術前はこれに心エコー検査をセットにしたので、2万円近くかかってしまった。
本チャンのアブレーションが限度額適用申請をしても自己負担18万円、クスリ代が毎月1万円以上、さらに計8回受けた電気ショックが1回2万円…
…財布が電気ショックだ(泣)
今日は術後の心臓を断層撮影し経過を見るためのCTスキャン検査を受けた。
CTスキャン自体は、手術2週間前に受けたので2回目である。
CTスキャンは造影剤を使うため、このような説明書が付き家族同意書にサインもせねばならない。

病院で渡された浴衣に着替え、後でクスリを追加投入出来る点滴の針を入れられ、CT室に入れば検査自体は10分もかからない。
しかし最初に受けた時は衝撃だったが、撮影の最後に造影剤を投入された直後はほんの数十秒だけ全身がカッとなる。
まるでキツい酒をあおった時や、あるいは顔の火照りは例えばものすごく恥ずかしい場面に出くわした時の赤面に近いものがある(笑)。
今日はすぐに検査結果を教えてくれず、来週月曜の診察の際に明らかになるのだが、CT検査は高い。

11,050円である。
手術前はこれに心エコー検査をセットにしたので、2万円近くかかってしまった。
本チャンのアブレーションが限度額適用申請をしても自己負担18万円、クスリ代が毎月1万円以上、さらに計8回受けた電気ショックが1回2万円…
…財布が電気ショックだ(泣)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます