goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

兵カン拉珈(ラーコー)ツーリング

2015年11月15日 | バイク
羊羹?
いよかん?
え?
兵カン?
何それ?
おいしいの?

関西オフローダーなら誰でも知ってるらしい兵庫カンツリー倶楽部周辺のダート?
近所のバイク屋の兄ちゃんも良くその単語を口にするけど・・・ボク知らんねん。
調査してみる?



てなわけで、この県道を今日は調査。
確かに奥には兵庫CCの文字。
どんなところなんでしょうね。事前調べもなくヨネスケ風に突撃隣の晩ごはんすることに。



新神戸から箕谷まで新神戸トンネルを使います。
原付は50円ね。ラッキー
車なら5~600円とられるからね~



さっきの地図で丸をつけていた県道73号線入り口はわかりにくいです。
こんな標識を目印に入るしかないです。



おーてんのかいな。
でも看板あるし大丈夫そう。



まだ住宅街から離れて数分ですが、もう秘境感たっぷり(笑)
さすが行き止まり県道。
全然車が通りません。
ゴルフ場へ行く人もこの道を走ってるってことですよね(^^;;



そろそろ調査に入りましょう。
最初の怪しい分岐。



コンクリに落ち葉がたっぷり。
少し行くとダートになる雰囲気があります。
後で詳しく調査するかも。
先へ進みましょうか。



今度は左に分岐。



これは登山道か遊歩道レベル。
たとえ晴れたコンディションのいい日でもつっこみません~



池が現れました。
しかし、天気がイマイチですね~
霧雨のようなときどき雨が降ってきます。
もうすぐ止むと思うんですけどね(^^;



大きな分岐。
これは本命かな?



明らかにバイクのタイヤ跡がありますね。
しかも、これは今日のものですね~
よしよし、後で調査。



先へ進むと、ゴルフ場が見えてきました。
気持ち良さそうですね。



お、また分岐。
でもこれは登山道?



太陽と緑の道って?



登山道ですね。
ハイキングもいいな~



こんなものが現れました。
ちょこっと入らせて。



えーー、なんじゃこりゃ~プール?
消火用かなにか理由があるんでしょう。
奥の棒はアンテナでしょうかね。



その奥は・・・お~これはなかなかいいんじゃないでしょうか。



見晴らしバツグン。
秘密のラーメンポイントですね。
どんどん秘密の場所が増えていくな~(笑)
一旦出て、さらに先へ進んでみますか。



どこに繋がっているんでしょうね~
晴れたら綺麗な道だろうなぁ。



突然、巨大な塔が現れました。
ス・スカイツリーか???(爆)



さすがスカイツリー、先端付近は雲の中です。
(霧ね。)



ドコモの施設のようです。
ここで道は終点。



お、横に歩道が伸びてます。
遊歩道にでも繋がるのかな?
ちょっと歩いてみると、



まさかのタイヤ跡。
オフローダーおそるべし。



タイヤ跡はこの奥へと繋がっていました。
へぇ~
すごいですね。
オフロードバイクの遊びの範囲はこんなレベルなんですか!
オイラなら手前の丸太で降参~ですよ(笑)
(降参してもUターンできないから、どうしようもないんですけどね。あーこわ)



さっきのプールがあったところに戻ってきました。
折角見つけた秘密基地。
ここでヒルメシにしましょう!



いつも通り、安定の日清カレーヌードルで。ビッグね!
野外とカレーは合うんだよなぁ~



いただきまーす。
わはは、旨い!間違いない!
なんならこのまったり感に結構本気の癒しを感じますよー。
安上がりですなー(笑)



そして、今日はこんな遊び道具も持ってきたんですよん。
アウトドアに最適な珈琲ミル。
ガリガリまわしながら豆を挽きます。
円ひろしの歌を歌いながらなんてのがいいかもしれません。
(良くないのかもしれません)



よっしゃ、よっしゃ、ドリップね。
ちょっと多め(約2.5杯分)に作ったら、また後で飲めるから、水筒ボトルに直接ドリップするのがええんちゃう?



珈琲専用水筒ボトルを買ってみました。
香りを楽しめる広口タイプってだけやけどね。専用なんやて(笑)



贅沢やね~
珈琲は旨いし、ドラ焼きも旨いし(笑)
とっても贅沢に見えますが、珈琲豆から換算すると、今日の一杯は約70円。
いつものセブンカフェの半額ですね。
美味しくて安いなら言う事なしやね。ただ面倒くさいけど(笑)
この面倒が好きな人には最適でーす。



そうこうしてるとどんより曇り空から青空が見え始めました。



急ぐわけでもなし。
目の前の景色が綺麗に見えるまで、のんびり待ちますか~



すると、ここまで青い景色に変わりましたよ~
前のどんよりと比べてね。



左奥の方は良く見ると、海ですね。
ここ・・・箕谷から六甲山を越えて海を見渡せる絶景ポイントなのかもしれませんね。
さぁ、満腹、そろそろ走りますか。
良く考えるとまだ全然土の上を走ってないよ!(笑)



さっきの本命分岐ポイントへ。



空気抜きます。
すると山の奥から、けたたましい2ストのオフロードバイク団体の気配がし始めました。
オフローダーってオイラはとてもいい印象なんです。自然を愛する人格者が多いイメージがあります。
でも、今はちょっと違うかも(怖)
暴力的な人が近所にいるような気がして仕方がありません。。。
みんなモヒカンかもしれません・・・
見つかると裸にされてレイプされるような気さえします。。。。



でも行きます!
色々看板がありますね~



うわっ、結構傾斜が厳しい・・・



さらに倒木



あれ?
どうも、オイラのレベルの人間が来てはいけないところだと
早くも認識してしまいました。




しかも今朝まで雨だったので落ち葉が・・・サクサク音が鳴ってくれず、濡れせんべいのようです(--;;;;



どんどん道が細く傾斜が激しくUターンできる道幅がなくなってきたので
尻尾巻いて引き返すことにします。
すると、カップルかな?
男性と女性(セロー225)のオフローダーが頭を下げながらオイラを抜いていきました。
わはは、オイラ全然レベル低いわ(^^;;;可愛らしい女の子にも負けます~



入って30分くらいですが、どろどろ。
撤収!
でもまたいつかレベルアップして来ます!



道場付近の高速工事。
繋がったね~



地元のダート。
太陽も出てきました。
美しい道だなぁ~



わはは、これでどこかバレちゃうね。



帰宅。
この汚れ方。すごく走りまくってきたように見えますが、今日は1kmも走れてません(爆)
また来週頑張りましょう。



バイクを乗り換えて、地元の河原へ。
川向かいに空港。



かんがるー号、ちょっと乗らなかっただけで、キック100回。
疲れた~(笑)
それでも、今日ちょっと乗っておくだけで、来週はすぐに乗れそうだしね。
格好いいなー、いいバイクだなー。



16時すぎると、もう太陽は低いよね~
あれ?
土手のオイラが下の木に投影されてます。



わはは、いい景色。
さ、帰りますか。



今日も干し芋で晩酌開始。
干し芋はしっかりめに焼くと甘みが増してねっとり旨いですね~

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuki)
2015-11-15 20:48:35
兵カンの言葉は、オフ乗りさんのブログでよく出てますね~。
兵庫カントリーの近くの道と判りながら、行く機会もないなぁと思ってました。
結構、厳しい道なのでしょうね~!
午後からは、天気も回復して、バイク日和でしたよね~。
返信する
Unknown (MD)
2015-11-15 22:59:10
「兵庫カンツリー倶楽部」って、「カントリー」ではないのですか?

何かが違うとか。

なんか凄い興味があります。
返信する
兵カンですか..... (team1326)
2015-11-16 00:08:14
 私みたいに走りまくってる人間でも行きたいとは思わない場所の一つですね~(-_-;)

四駆広場にテラノ坂に兵カンは誘われても絶対に行かない禁断の場所です!
他人さまのブログや動画で見て決めました。
恐ろしいトコです.....
返信する
Unknown (かめはめは)
2015-11-16 19:54:15
★yukiさん
なんとなく話の内容で難易度の高い
コースなんだろうなぁと想像してましたが
まぁ見に行くだけだからと気軽な気持ちで訪問しました。
案の定すぐに退散になりましたが(笑)
返信する
Unknown (かめはめは)
2015-11-16 19:58:53
★MDさん
30年ほど前に新聞社でバイトしているときに上がってきたゲラをチェックしながら同じ質問をデスク(編集長)にした記憶が蘇りました(笑)
間違ってないという解答だけでしたが。
この機会に調べてみたら、どうやらある年代以前の古いところはカンツリーとなってるみたい。英語(country)の日本語読みが当時そうだったからという理由だけみたいですね。
返信する
Unknown (かめはめは)
2015-11-16 20:02:17
★team1326さん
恐ろしいところ・・・らしいですね~
フラットを走るのが好きな人は、敬遠
してしまうと。
ひとことでオフロードといっても
いろんなステージがあるんですね~
なんにしても、あそこは一人で走っちゃ危険ですわ。想定外の事が色々起きそうですし(笑)
返信する
うわわ。 (ひじり)
2015-11-16 22:44:16
私が昔々、まだセロー225でガンガン走ってた若い頃(笑)
兵○ンで、右足脛骨骨折という、苦~い思い出のある場所です。
( ̄▽ ̄;)

あの手の場所へのアタックは、トライアルタイヤ、ツーリストがオススメですよ。。。
今乗ってるセローにも履かせてますが。(^_^;)
返信する
Unknown (まんと)
2015-11-16 23:51:18
こんばんは~
兵カンですか~路面コンディションも悪そうなのでUターンできるところで断念した判断はよかったのではないですか。
そこを躊躇なく突っ込んで行くライダーは何度かこのコースを走っているからなのでしょう。
体力使うアタックコースは私は楽しむことは出来ませんが、そういうところでないと面白くないと思う方もオフ車乗りには多いんでしょうね。

珈琲、現場でミルして飲むなんて美味そうです。
目を三角にして走るよりこっちの方が贅沢な休日ですよ~^^)/
返信する
Unknown (かめはめは)
2015-11-17 19:58:27
★ひじりさん
ここですか!憎き現場は。
しかしここを走り回られていたとは、
修行を積まれてますね~
骨折部位が私と同じですね!
以前から他人とは思えないと思っていました~(^^)
骨折してよかったことは・・・脛(スネ)という漢字がかけるように
なったこと・・・くらいですよね(笑)
タイヤ、候補に入れておきます!
返信する
Unknown (かめはめは)
2015-11-17 20:04:05
★まんとさん
やはり、ここをご存知なんですね。
本当に入り口周辺で、やばくなる手前の手前の手前くらいで引き返したので
どんなところか、はっきりいってわかってないんです(^^;;;;
でもこの日はこれで正解だったでしょうね。またのぞきに行ってみます。

珈琲ミル、良くぞ話題に触れてくださいました。コレがこの日のメインイベントでした~(笑)
これからの季節は・・・ドリップは冷めやすいので、またセブンカフェに戻るかも(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。