
よっしゃ~
今日も夜の教習所頑張るで~と帰宅したら
ガレージでムスコちゃんが何やら作業してます。

わははは、豪快にあちこち外してますね~
原付免許を取ったばかりなのに、初カスタムに挑戦ですね!

何つけるん?と聞くと

ミラーのボルトに共締めするタイプのマウントというのかな?
携帯などをとめる棒ですね。

レッグガードの縁には銀色のモール。
こいつはギターをここで練習したり、バイクカスタムしたり
ガレージを満喫してるなぁ~

ステッカーも貼るそうです。

サイドカバーにもモールですね。
いきなりこういうことを始めるということは、これはこれからかなりはまりそうな予感。
ものづくりが得意な子ですからね。楽しみです。
あれ?オレが気に入ってつけてた純正前カゴが外されてるやーん(^^;;;
修学旅行にいけなかった鬱憤をこれで晴らしてるな(笑)

そんなときにバイク屋から電話。
届いたよ~と。(グッドタイミング)
よし、お父さんも負けてられません。

XTZのシフトペダル。
固定式だったので、可倒式に変更。
これで転倒時にクラッチが壊れることが避けられるかと。
なんせ良くこけるからねーーー(笑)
当然純正なんてないので、YZ85の部品を流用します。
ちょい短いらしいけどブーツ入手予定なので丁度いいかと(^^;;
偵察よろしくです~
練習できる場所って貴重ですものね。
当分、ムスコはリトルで遊んでくれそうですね。どうやらキャンプもしてみたいらしいので、今年はバイクでキャンツーが実現するかもしれませんわ。
親子で焚き火しながら女の話でもしたいですね(笑)
男にとって秘密基地は永遠の憧れ。
小さくとも自分の聖地は絶対持ちたいもの!
まぁでもそこでやってることのショボさったら無いんですけどね(^^;;;;;;イイノイイノ
KDXはKXのパーツが付くんですよね。フロントフェンダー交換されてましたか!
ブレーキキャリパーやらフロントフォークやら色々移植したいものがありますね~
近所のバイク屋がいうんです。モトクロッサー乗ったら、今のバイクが50ccに感じますよと。はぁ~そんなにすごいの~(^^;;;;
リトルが息子さんの愛機になったのですね。
オッサン臭くならないように早速カスタムですか~
そのうち、スミからスミまで分解されてしまいそうな勢いですね~
ミラーのネジを利用してマウントするバーは、私もゼファー、ミドリン号とも同じのを取り付けてナビを装着しています。
可倒式のシフトペダルいいですね。私も探してみよ~
亀岡の地図、ありがとうございました。
うまく表示されました。今度偵察に行ってきます^^)/
私も益々マイガレージが欲しくなりました!
機能最優先のMXッサーのパーツ移植はいいですね~!私のKDXのフロントフェンダーは、’08KXのを流用してましてカッコは最高です!