goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡の看板屋 独り言(看板.・カワムラ)TEL092-935-7058

皆様に生かして頂いてる看板屋としての呟きです。内容は独り言なので、万が一気分を害された方が居られましたら何卒ご容赦。

戦争好きにゃ~この漫画を投下せよ

2025年06月06日 | Weblog

此間は広島サミットという場所で 外交儀礼程度の原爆資料館の観覧が

行われたが あのカラスの行水クラスの時間で 

実際、何故戦争が良くないかという理由をを伝えるには

乏しかったのではなかろうか・・・

せめて 最低、2時間は観覧に費やして欲しかった。

 

あの原爆炸裂の下で 民にどのような地獄絵図が出現したかは

アノ首脳達は本当に理解できたのだろうか?・・・

世界初の原爆の怖さが伝われば

平和への思いが沸々と沸いてくる筈なのだが 

未だに その兆候さえなしのつぶてなのである。

 

前にも呟いてが 各国首脳に漫画「はだしのゲン」を

手土産で持ち帰ってもらえば良かったのだ・・・

ダメならば 国が無償で海外に送るとかね・・・

日本国民にゃ金を出さぬ癖に 相当 海外に銭をばら撒いているんだから

偶には 生きた銭の使い方しましょうよ・・・

 

で、今は不思議な事に

あらゆる図書館から 漫画「はだしのゲン」が取り去られているという・・・

たしか 私の子供が小学生・・・そう十五年も前くらいからか

 

私が何故 はだしのゲンという漫画を勧めるのか

そりゃ~頭の悪い 今だけ金だけ自分だけの政治家や宗教活動家共が 

口ばっかり世界平和を唱えても 実現不可能なのは周知の事実。

祈りは大切だが 念力で叶えば 誰も苦労はしない・・・

あの悲惨を知る民の願いさえも 届かず

実際、戦争は無くなっていない。

 

やっぱ ドラマ性・表現力が豊富な芸術家の出番だろう

そこで 漫画「はだしのゲン」だ

今迄、実写化されて 映画にもなったが 残念ながら

あの作品の底にある 悲しさ 想像もつかぬ悲惨さは 

体験者が直接 描かないと

リアリティーに欠け 全然、伝わらなかったとおもう。

あれ程 著者、中沢先生が怒りと悔しさ・悲しみを 叩きつける様にペンに込めて

表現したものではないからだ。

 

今でも私の心にトラウマを与え 戦争反対の思想を根付かした あの漫画の一幕

愛する家族や 無差別に大勢の人達が焼き溶かされる 残酷さ・・・

家が倒壊し 主人公ゲンの父・姉・弟が 柱に挟まれ 顔だけ出したまま

炎に包まれる瞬間 「ギギギギギギ」っと声に成らぬうめき声を出しながら

死んでゆく場面を 母親となす術も無く 見つめる場面・・・

それを見た 母親の気がオカシクなっていくシーン

 

原爆が落ちる前 人々の様々な生活があった・・・

それが地獄絵に変わる瞬間・・・今も語り継がれる阿鼻地獄

著者 中沢啓治先生の表現は 戦争を肯定する連中の鼻っ柱を打ち砕くだろう。 

 

何故にこの漫画をお勧めするのか?

人間は恐れや悲しみに因って 優しくなれるからだ・・・

 

追記 アメリカ人の兵士が 映画「火垂るの墓」を見て 滂沱の涙を流し

「知らなかった!俺達は日本人にこんなことをしたのか!」と・・・

そりゃ~はだしのゲンを無くしたがるわけだ・・・

 

ps ほ~ら 前もって 順位がダダ下がり

俺は間違った事は言っていないつもりだけどね・・・

 
令和6年追記・・・
ま~だ 終わらんのか この忌まわしき戦争・・・
これも 完全に円安の要因にもなっているっちゅうに
 
ま、トランプ大統領になりゃ~戦争は終わるでしょう。
戦争をビジネスだと思っている投機家達のいう事を
聞かない人が上に立たんと・・・・
 
令和7年追記・・・
 
雨露戦争にゃ~ トランプ大統領 手を焼かれているみたいだ・・・
 
根が深いんだろうなぁ~ イスラエルの方も 手こずっておられる。
 
 
宗教系が絡むと 実にややこしい・・・
 
本来 相手と上手くやっていく為の教えなのだが 対立になる・・・
 
そりゃ~何故か・・・人間の欲得(エゴ)が 宗教を利用して別物になっているからだ!
 
本当の「感謝」の対象である 目の前に居る 生きている人間達を無視するから
 
こうなるのだよ・・・ 邪教は人を貧しくしますな。
 

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (おもいつくままに)
2023-06-04 12:29:17
カワムラさんのおっしゃっていることは正しい、その通りだと思います。
大丈夫、全部ポチしときました。
返信する
Unknown (tenmaru666)
2023-06-04 12:52:34
はじめまして。
はだしのゲンは小学生の頃、
学級文庫にあり、
こわくてページをめくるときに端をつまむようにして読んだ記憶。
でも、クラスのほぼ全員が読んでましたね。
あれを知るのと知らないのでは、
戦争に対する嫌悪感みたいなものが全く違います。
大切です。
返信する
おもいつくままに様 (カワムラ)
2023-06-04 13:22:25
おもいつくままに様 全部ポチ
有難うございました 嬉しいっす。
応援 有難うございます!
返信する
tenmaru666様 (カワムラ)
2023-06-04 13:28:55
tenmaru666様

そうなんです 怖いんですよ あの漫画
漫画が描かれている紙から うめき声や
死臭がしてきそうな・・・
自分の部屋には置くのをためらうくらい・・・だから 凄いのであります。

仰る通り あれを読んだのと
読まないのは 断然、平和のありがたさ
が違うのであります。
あれこそ 人類皆、読まなければならんのです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。