たぶん、朝5時頃に公園で撮ったひまわり
とてもじゃ無いが日中は公園なんて行けない
昨日は成田山に行きました。
最近、ろくな事が無いのでままならない時の神頼みです。
あっ!成田山は仏様か
成田山公園は涼しいね
夏の暑さに線香の臭いって合いますね
的屋が儲かっとったな
安い景品になかなか的に当たらないコルク栓
人気店の鰻屋は口に入るまで時間がかかります。
‘いらち,の僕はとても待ってられません。
焼き鳥屋で一杯やってきましたけど。
ここもけっこう時間がかかりました。
店のテレビで高校野球を放映していました。
飲んでいる途中に激しい通り雨に見舞われ何度か停電しました。
日本の夏ですね
ええ夏休みを経験しました
今晩NHKのBSで二十四の瞳の新作が放送されます。
僕はあの話好きなんです。
楽しみ~♪
ちょうど数日前に図書館で借りて読んだところだ
77年前のちょうど今頃、広島に閃光が走った
その時被爆された方々の話
僕の父もその日、その朝、汽車の中で被爆した
中学二年の時、勤労奉仕で家屋の強制疎開の手伝いに集合するところだった
勤労奉仕生徒が全滅した学校もあったそうだけど
父は命を失う事は無かった
親戚の家に下宿をして中学に通っていた父はこの時、人生の岐路に立ち
進路の変更を余儀なくされたんだけど
あの日、多くの人の人生が狂ったのは確かだ
何年か前、いつもの散歩コースにある倒壊寸前の道祖神に車が突っ込み
車の保険金で祠が新調されて立派に蘇ったことがあった
他所さんのブログを見ていたら同じような事が別のお地蔵さんの祠にもあり
おまけにそれまで首の取れていたお地蔵さんまで修復されたらしい
道祖神もお地蔵さんも江戸時代に作らたらしいけどちょっとした神通力が備わっているのかな
今から50年以上も前・・
僕が8歳位かな
台風の後、いとこ達と浜に泳ぎに行っておぼれた事があった
都会から遊びに来ていた大学生に助けられたんだけど
あの大学生がいなかったら今頃、僕自身があの浜辺の岩場の隅でお地蔵さんになっていただろう
お地蔵さんになった僕は台風がきて風雨にさらされたり
灼熱の日に泳ぎに来た観光客やビキニの女の子を眺めたりして
いつの間にやらお地蔵さんになった僕の事はすっかり皆の記憶から忘れ去られて
僕の魂は暗い海の底で(助けて!)と叫びながら
どうやってもたどり着けない岸を恨めしくもがいているだろう
ほんまに今年の暑さはシャレにならんわ
さっき坂の途中でイトウの婆さんに会ったら
「私も今まで生きて来てこんなに暑いの初めてよ・・」
って言ってた
それから
「この先もずっと夏はこれだけ暑いのかしら」
って
もう100歳に近いのに
どんだけ生きる気じゃ!