40年前、骨接ぎ学校に入学すべき上京した
現在の学校は渋谷の桜ケ丘の坂の上に素晴らしい高層ビルになっているけど
僕が入学した当時は国道246の歩道橋近くの古い校舎だった、あくる年から坂の上の桜ケ丘に移った
アパートを探すのに入学式前の3月初めの早い時期に上京して
学校の向かいに小さな不動産屋があって聞いてみると・・
「ああ、良いのがあるよ、最近空いたばかりだよ」と言う
聞くと、ここから徒歩5分だと言う
さっそく不動産屋に連れられてアパートを見に行った
渋谷の駅とは反対側に桜ヶ丘の坂を下りてまた狭い坂道を上る
住所は鉢山と言ってやはり山が付いてる
小さな路地に入ると左手に有刺鉄線付の柵で囲われた広い芝生の敷地があって
木の枝に吊らされたブランコに座って外人の子供たちが遊んでた
どこか外資のアメリカ人住宅なんだそうだ
それからまた狭い坂道を上り、登りきる途中にそのアパート泰山荘があった
アパート前から振り返ると目線と同じ高さに桜ヶ丘のビル群が見えた
アパートの門を入ると自転車が何台か止められる小ぎれいな庭があって
空き部屋は玄関を入ってすぐの四畳半の部屋だった
一階は3世帯で隣の部屋はフリーのカメラマン
向かいの部屋はヒルサイドテラスにお店を持つ陶芸家の女性が仕事部屋として使っていた
学校から5分と言う事もあり、すぐその日に契約した
隣は大家さんのお宅でアパートの坂の下にあたるんだけど
アパートと同じ高さの建物を建てると盛り土があって
僕の入った部屋は窓を開けると盛り土の壁で
部屋は昼間でも灯りが必要だった
それでも家賃2万7千円はこの場所で破格の値段だった
たぶん現在でもこの辺りは住宅地としては坪単価日本一ぐらいだろう
最新の画像[もっと見る]
-
実るほど 1週間前
-
実るほど 1週間前
-
最近の朝ごはん、外食編 1週間前
-
最近の朝ごはん、外食編 1週間前
-
最近の朝ごはん、外食編 1週間前
-
最近の朝ごはん、外食編 1週間前
-
所以 2週間前
-
所以 2週間前
-
夏の花 2週間前
-
夏の花 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます