goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROZOU

おっさんの夜明け

なごり雪

2006-03-14 20:12:56 | Weblog

もう来月は新年度だ

うちの来月からの新しい取り組みの為に

今日から新しい人が入った

今度の人は実務に関しては過去最精鋭の人だろう

たぶん


さっきチラチラと雪が舞っていた

なごり雪ってやつかな

僕はこの唄はあまり好きじゃなかった

僕の高校入試の頃にイルカが唄ってヒットした

勉強の合間に深夜放送から始終流れてきた

その頃、ひとつ上の幼なじみが隣の家に住んでいて

その隣の家が暴走族のたまり場になっていて、

こっちが受験勉強をしているのに大音響でこの唄を流していた

‘族,なんだから‘永ちゃん,でも聞いてりゃいいのに

この唄は、東京に夢破れた女性が故郷に帰る悲しい夢だと思った

皆、自分にすり合わせて各自で解釈しているんだろうな

実際、羽田から東京を発つときは何の感情も抱かないが

東京駅を列車で西に向かう時は少し感傷的になる

ちょっと悲しいと言うか・・・

雪でも降っていた日にゃなおさらだろう

何故だろう

田舎のちっぽけな駅から東京に向かう時とは違う感情

田舎の駅を発つ時は母がいつも見送りに来る

いつまでも僕の乗っている列車を見送る

僕も母の姿を眺めている

二人でドラマを演じている

わはは!

これが母に車で港や空港まで送って貰う時はこうじゃ無いんだな

「ほな!行ってくるわ」

「行っといで」・・・ってなもんだな

列車・・・

列車が東京に着き、大きなビル群が見えた時

(ああまた東京に着いたんだな)

また少し寂しい気分になる

きっと列車には人々のいろんな人生を乗せたメルヘンがあるんだろうな・・・

なんのこっちゃ!

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんかダラダラと | トップ | 寿司が喰いたい »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
列車・汽車 (青流)
2006-03-15 20:44:50
木綿のハンカチーフを持って東へと向かう列車で旅立ったあの日。



明日の今頃には汽車に乗らなくちゃいけないから、君を抱いていたかったあの夜。



列車は、どういうわけか別れの象徴だね。

あ~ぁ、あの頃は若かったなぁ。
返信する
玉に賭けた青春 (ひろ造)
2006-03-16 14:39:21
青流さん、こんちは!

・・・青流さんにはおしゃれな青春があったんですね^^



僕の青春は‘飲む,‘打つ,

とにかく‘打つ打つ打つ,ですわ



わしの青春を返せぇ~~~!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事