折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

ゆるーい会

2020年09月12日 | 野菜


グラスジェムコーン(レインボーコーン)





先日は長い夏休み明けの教室がありました。
絵の教室なのですが、懸命に絵の勉強会なんてことはなくて顔を合わせれば絵よりも先に休み中の出来事の色々をそれぞれ話して聞いて時間が過ぎます。

前日の夜、長年のお仲間Mさんから「閉じこもっていたら体力も意欲もなくなってしまったので会を止めたい」と連絡がありました。「止めなくてもしばらく休んでいたら」と言っても「切をつけないと、気になるから」と。そのことを皆さんに報告すると「気軽におしゃべりに来ればいいのに」と皆さん同じ意見です。

そして夜、「止めると電話してから、行けなくなると思うと残念で残念で仕方がなくて・・・」とMさんからの電話です。
「体調が戻ってきたらまたおしゃべりだけでも来て」と私。「行ってもいい?」「みんな待ってるよ!」とまた長電話。
仲間内では一番年上の彼女「皆さんと同じようには描けないし・・・」「他の人の描くのを見ながら一人でしゃべっていればいいわ」「いいかしらん」「いい いい」最後は大笑いで電話を切りました。
80歳をいくつか過ぎた彼女は頑張って出かけていた体操教室もずっとコロナで休み、自粛暮らしでは気が滅入るはず。集まって気楽におしゃべりできる場所が必要ですし、私にとっても長年の気心知れた仲間は大切です。

午前中に集まった方達も絵はちょっとにしてこの夏を無事に過ごせたことを喜びあって、揃ってランチに出かけて行きました。絵は口実にして、歳をとっても集まって楽しい話題でおしゃべりが出来る会だったら、それもいいなぁと思っています。中には今はとても辛い時期を過ごしている方もあり、ともかく出かけて皆さんの絵を見て話して気分転換、そんな場所が必要です。真面目な絵画教室の方には叱られるかもしれませんが・・・私はゆるーい会でいいと思っています。
そんな会でも年に一度の展覧会には素敵な作品が並びます。来年5月、開催できるといいのですが・・・。

9月になった・・・

2020年09月01日 | 野菜


カボチャ 直径13㎝1個80円 食べられる?




8月31日は8月分の暑さの残りを全部まとめて吐き出したような暑い日でした。38度近い気温なんて普通に暮らす温度ではありません。夜になると今度はガラガラ ピカピカ ドンドンと雷が鳴り物入りで8月を送ってくれました。

9月になった今朝は少しは涼しいかと思ったら、6時の気温28℃で蒸し暑い。北上中の台風9号の影響でしょうか。あの猛烈な台風が来るくらいなら暑い方がまだマシ。我慢します。そうは思っても進路は台風の気分次第で科学の力ではなんともならない。なんともならないのがかえって良いのかもしれません。勝手に進路を変えられたらそれはそれで大問題。台風以上の争いが起きそうです。これから当分台風が生まれては日本を目指す季節。今はただ台風の進路にあたる地域の無事な事を祈っています。

9月1日は12月分の教室予約抽選会の日、たった3か月後の12月にはストーブに当たりながら「今年は寒いね~」なんて言っているのでしょうか・・・そうなっているんでしょうねぇ。今日の最高気温は35℃の予報です。





9月1日5:43 名古屋城空堀の日の出

1942年の夏

2020年08月28日 | 野菜





子供の頃の夏の夜には戸を開け放して電気を消して蚊取り線香と団扇で涼みながらラジオを聴いたり両親が話しているのを聞いていました。
「〇〇ちゃんが生まれた年は暑てえらかったでなぁ」(えらかった=大変だった)
「暑てなぁ、ちょうど生まれた日に大きなナスビ(ナス)がなってなぁ」
〇〇ちゃんは私、生まれたのは1942年の6月。
聞きながら時々出てくる同じ話に夏なんだからいつだって暑いはずと思っていました。ところが数年前に知ったことですが名古屋の最高気温の記録は長い間1942年8月2日の39・9℃だったそうです。その記録が破られたのは2018年8月3日の40・3℃、76年振りの記録更新でした。
両親が言っていた「あの年は暑かった!」と言うのは本当だったのです。
暑い年に生まれてその日にナスビが収穫出来て、そのせいか私は色の黒い女の子。5人の兄弟姉妹、みな名前を呼び捨てで呼ばれていたのに私だけ「ちゃん」をつけて呼ばれたのは末っ子だったから・・・そんなことに今頃気が付いたりしています。

名古屋の猛暑日が8月27日まで連続14日間続いて連続記録が25年振りに書き換えられたのだそうです。28日もこの先もしばらくは猛暑日の予報が出ているので記録はまだ伸びそうな気配。猛暑日とは最高気温が35℃以上の日の事です。

「あっついね~」と言うのが毎日の挨拶。地球温暖化のせいでこれからも毎年暑い夏になるのではと言い合って「昔はこんなに暑くなかったよね」と。でもでも、私の生まれた年は暑かったんだと改めて思います。
台風8号の雲の尻尾もほんのちょっとかすっただけ、地面が濡れるどには降らないままでした。天気予報通りなら今日は少しは降ってくれるかもと流れてきた雲に期待しています。また空振りかしら・・・





いただいたニガウリ

いつまでも自転車で!

2020年08月22日 | 野菜


高根コーン・・・生でかじっても甘くておいしい




しばらく前から眼がショボショボして汗が染みると痛い。病院へは行きたくないけれどと思いながらもちょっと心配になって眼科へ行きました。昨年の今頃も同じことを言って受診したようで他には異常は無し!で、ドライアイ用の点眼薬だけいただいて帰りました。

その帰り道、自転車で信号待ちをしていたら颯爽と自転車で横断して行く男性が・・・あらっ、絵のお仲間Yさんのお父さんです。今年6月に車を止められて今は自転車でお出かけとは聞いていましたが、全く年齢を感じない走りっぷり。お父さんは秋には95歳になられます。後ろ姿を見送りながら、ずっと若いんだから私もシャンとしなくちゃと思いました。車の無い暮らしには自転車が頼りです。

ブロ友さんにも古希を過ぎても自転車で長距離を走られる方があります。夜明けから30キロとか40キロも走られるとか。地図でたどっただけで溜め息が出る距離ですが、毎年夏の100キロ走、今年も計画中のようです。

猛暑の夏、エアコンの効いた部屋で過ごしてばかりでは身体が錆びつきます。いつまでもババチャリにまたがって颯爽と走るには少しは体を動かさないと。
今朝ももう少し寝たい私をなんとか起こして5時過ぎから歩いてきました。続けねば!



  
散歩の名城公園・クズの花


 
散歩の名城公園・藤棚 5:32

糠漬け

2020年08月04日 | 野菜


いただいたナス





昨日の朝、家庭菜園で朝採れのナスとキュウリをいただきました。
このごろの野菜の値上がりにナスなどは買い控えている程で新鮮なナスやキュウリは大歓迎です。
採りたての野菜はスーパーのものとはまるで違って瑞々しくて美味しい。

少し前のこと、ブロ友さんの記事の写真に美味しそうな糠漬けがあってたまらなく食べたくなりました。それから久し振りに糠漬けを始めました。ずっと以前は甕に糠床を作っていましたが、今は冷蔵庫の棚にも入るくらいの小さめのほうろう容器。漬ける物もキュウリが3分の1だったり小振りのナスが半分だったり、それで十分。少々でも色よく漬かったキュウリやナスはおいしい。

料理は得意でないし小まめに色々作る方でもありません。それでも夫の好物だった糠漬と冬の白菜漬を姑さんに習って漬けていました。夫が中国に単身赴任中は私が陣中見舞いと称して出かける時に糠床を袋に詰めて行き、滞在中の1ヶ月はせっせと漬けて、そのあとは捨てて・・・いくら好きでも自分では漬けない人だったので。

山盛りの皿に醤油をたっぷりかけるのが夫流、塩分が心配になってきた頃から家では漬けずにたまに買うだけになって以来、そのままの暮らしが続いていました。今は時間も出来てやっぱり食べたくなったのです。


 糠漬け

 味噌漬け



他にもブロ友さんの記事で知った「marukome 信州味噌漬の素」これに漬けたニンジンやダイコンが美味しくてこれも食べ過ぎに注意。漬かり過ぎると辛いので加減にも注意です。

白いご飯に漬物、お茶に漬物、塩分と食べ過ぎを気にしながらポリポリ モグモグ。
子育て中もずっと漬けていたのに子供たちはあまり喜ばないのはなぜでしょう。糠味噌のにおいさえ好きではないらしい。不思議なことです。それはそれとして自分のために好きなように漬けては食べています。

後まわししてため込んで

2020年07月18日 | 野菜
  
野菜ー和紙


夏の暑さが苦手なシニアが多い私の教室はもう数日前から夏休み。休みになったら片付けようと思ってため込んだ色々に何とか手を付けました。一つ一つは大したことではないのですが、たまってくると気が重い。
送られてきた用紙に書き込んでFAXで申し込む所が2件、これは調べて書き込むのが面倒で後回しにしていたもの。新型コロナのためにキャンセルされた会場の料金払い戻しには出かけて行って手続きが2件。これは、お金が戻って来て良かったです。

強い雨が降ると雨どいが溢れます。いつもの大工さんに連絡するとすぐ見に来てくれて雨どいと隣家の庭を見て「雨が止んだら樋の掃除することにして、この木を何とかしないかんなぁ」と、隣家の木が2階の屋根を超すほどになり枝が我が家の一階の庇を覆うようになってきました。スギにヒノキにクリの木と茂っていて目隠しにはなるのですが、杉の実や小枝が降ってきて風が吹けば落ち葉が飛んでくる。この落ち葉が困りもの。隣家の人は当然ご存じのはず・・・お隣さんでもなかなか会えなくて、電話も留守電になってないし、で、やっと掃除のおばさんに会えて伝えてもらうことができました。嫌な話は早く済ませたいけれど、タイプの違うお隣さんというのは苦手です。

花壇のブロックがずれてきていずれは崩れそう、枝折戸も古びて力を入れると組んだ竹が外れそう。杭もぐらぐらしてきたし・・・朝顔が伸びてきたのでネットも買いに行って張らなくちゃ・・・サツキもツツジも刈らないと・・・見て回れば、何とかしなければいけない事の多いこと。

そんんこんなで気持ちが落ち着かずとは、しばらくブログ更新できなくてまた休み休みになりそうな言い訳を並べたのです。
何だってため込まないで一つずつ片付けて行けば大したことはないのにとは分かっているのです。
夏休みの間にはすっきり片づけたいと思っています。

それでも準備はする

2020年05月01日 | 野菜

「スナップエンドウ」美味しかった




兄嫁さんから電話がありました。
「タケノコ食べる?」
「食べるよ」
「持っていこか」
「いいわ、私が行くわ」
この兄嫁さんはいつもこんな調子で悪気はないけれど、ぶっきらぼうです。
徒歩5分、行けば家庭菜園のスナップエンドウを収穫してタケノコと一緒に手渡してくれました。
「タケノコ茹でてくれたの」
「面倒がないでしょ」
「ありがとう・・・」
親切からなのでスケッチしたいから皮つきが欲しいと前にも言ったのにとは言えない。

話している近くで兄がサクラソウの花を切っていました。
「サクラソウ展、中止だったんだね」
「うん、みんな中止だ」
毎年4月中旬開催の『日本サクラソウ展』東山植物園、名城公園ともに中止でした。
庭の台の上には出品できなかったサクラソウの鉢が数百並んでいます。
「仕方ないで、切って苗を来年用になぁ~」
花を切ってはゴミ箱へ、残念そうです。
「また来年だね」と私。
「それより、朝顔どうするかだな」
7月に開催の『名古屋朝顔展』の準備を始める時期、出品用と即売会用とで沢山の種まきから始まりますが、7月に開催できるのか難しいところです。
「急には用意できんでなぁ~」
悩みながらもきっと種蒔はするでしょう。
コロナの先が見えないと予定が立たない。趣味なのですがこれは兄の生きがいです。
丹精した花を切り捨てては鉢をひっくり返して・・・あとは黙々と作業を続けている。
実家の庭先でもマスクして、ちょっと距離を置いて、長話はしない。
全くほんとにコロナの奴はっ!





「日本サクラソウ」2018.4



テイクアウトの貼り紙

2020年04月29日 | 野菜
  
散歩の途中で買った「自家農園で栽培」の野菜




街中を眺めながら歩くのも好きです。昨日はコメダ珈琲店の塀に「テイクアウト始めました」の貼り紙を見ました。コロナのせいで来店客が減りあちこちでこうした対策がとられています。いつもはいっぱいの駐車場も数台分空いてました。

以前は重いほどあった新聞の折り込み広告、この頃はペラペラと少なくなりました。その広告にも「お持ち帰りはじめました」というのを見かけます。シャブシャブの有名店、カニ料理の店も弁当のお持ち帰りを始めたようです。写真はとても美味しそうですが価格はちょっと・・・私には高めです。

自転車でゆっくり歩道を走っていると四角いカバンを背負ってビューッと追い越していくのはたいていUber Eats(ウーバーイーツ)の自転車です。「人気のレストランの味をご家庭で・・・」と書かれたチラシには「Uber Eatsご利用できます」ともあります。宅配を行っていない飲食店でもここから注文できるのだそうで、走っているのは1軒配達していくらという若い人のアルバイト。ニュースで見たときは1軒当たり300円から500円だと言っていました。それなら無理しても走らねばでしょうがどこかで大事故にならないかとハラハラする走り方、命がけのようなアルバイトだと思えます。ま、昔なら普通に「出前」なんですけどね。コロナ自粛の今は出かけるのもためらわれるので利用者も多いのでしょう。

あれもこれもコロナのせい、コロナが長引けば世の中が随分と変わってしまいそうです。
太陽は明るくて新緑もさわやかなのに実は大変な時に生きているのかなぁと、私でも思うようになりました。
コロナの先は、どうなっていくのでしょうか。





硬いのは承知でおまけでいただいたホウレンソウ

今年も筍

2020年04月07日 | 野菜
 「筍」



今日にも緊急事態宣言が発令されるとか。なんとしても恐ろしい事態になる前に収まって欲しいものです。「三密」を避けてデパートも地下街も展覧会へも行かず買い物もササッと済ませる暮らしはいつからかだったか。いつまで続くのか・・・コロナに負けないよう我慢です。
愛知県は緊急事態宣言の7府県には含まれてはいませんが、注意して暮らします。


スーパーの野菜売り場で見かけるようになった筍「まだ高いなぁ」と待っていたら三重県産が少しお値打ちに並びはじめました。太くて柔らかそう。早速ぬかを入れて茹でました。皮をむくと思ったよりも中身は小さく筍ご飯と煮物にと思うとチョット少ないかな。続いて出かけた安い八百屋さんには安いタケノコがありました。どうせ煮るならこれも一緒に煮物にしようと買いました。でも、安いタケノコはかたかった。
タケノコのかたい部分を塩コショウだけで味をつけたキンピラが好きだった夫。それだけではなくとにかく筍好きで酒の肴にもご飯のおかずにも弁当にも毎日でも飽きずに食べていました。ずっとそうだったのでいなくなっても筍を見かけると鍋一杯の煮物を作りたくなるのです。今年も鰹の出しをきかせて油揚げと一緒に煮ようと思います。




 「かたかった…」

焼き芋を買いに

2020年03月08日 | 野菜
   「半分食べてしまった…」



膝の不調が続いて情けない思いでいました。
今年に入ってこれではいけないとまたマッサージに通い無理しない程度に少しずつ歩くようにしています。買い物や散歩にはスマホの歩数計を見て1日3,000歩が目標。元気な方からしたらそれっぽっちと言う歩数でしょうが、歩き始めは慎重にと思って先ずは無理しない目標です。少々歩いても膝に痛みが出なくなってきたので、この頃は調子が良ければ目標は5,000歩に。一度に歩くわけではなく夕方歩数計の数字が少なければ改めて散歩。寒い日、帰宅の人が多い時間、嫌だなと思う時は自分にご褒美を決めれば出かける気になるのは子供と一緒です。それが「焼き芋」。歩くのに重いものは買えませんが小さな焼き芋1本か2本なら苦にならず帰ってからのお楽しみ。1本の半分食べてあとは冷凍。ご褒美がお芋ではダイエットにはならないけれど先ずは歩くことが第一。
苦も無く歩けるようになればコロナの騒ぎが収まる頃には残雪の高原や奈良の寺々を見ながらの旅にも行けるでしょう。旅に出かけることは夢、夢の実現にはちょっとの努力、努力したらご褒美が無くては寂しい。お酒は飲めないし大好きな甘いものは食べ過ぎてしまいそう。だから焼き芋くらいが丁度いいと思って、またまた1本100円の焼き芋買いに歩くのです。
  

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村