ひろしまHK227/JO4FOC

ライセンスフリー&アマチュア無線局
★☆ 広島湾ロールコール ☆★ 毎週土曜22時~ デジ簡で開催

第121回 広島湾ロールコール 結果

2018年01月13日 | 広島湾ロールコール 結果

第121回 広島湾ロールコール
【結果】敬称略
2018年(平成30年)01月13日(土)22時~ 天候:寒波
キー局:ひろしまBW48 → HK227(安芸郡熊野町

《デジタル簡易無線の部》
ヒロシマKT88  57/57 西区
ヒロシマGT510 59+2/M5 南区 黄金山
ひろしまNB108 54/M5 福山市 熊ヶ峰
かまがりAA793 59+3/M5 呉市
ヒロシマMA780 51/M5+1 南区
ひろしまAJ28  56/M5 東広島市
ヒロシマSI249 56/M5+2 西区
ひろしまMT326 54/M5+1 東区

以上 8局
※ 当局側RSレポートのS値(信号強度)は、DR-DPM60でのSメーター表示値


今シーズン最大の冷え込み!
体調管理や移動には、ご注意を
なんでだろう。広島市内の方々に住まいを聞かれて
「熊野は寒いでしょ?」と、よく言われますが・・・
寒いですよ!ブチ寒いです!!
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
これでも、三次や庄原の山間部、芸北エリアよりは
全然マシですが、熊野町でも標高がそこそこある分
市内よりは2~3度ほど気温が低いことは事実です。
定番地の絵下山・灰ヶ峰・野呂山なんかへ行けば
さらに気温が低下するので、より注意が必要です。
無線に限らず外へ出るときは防寒対策はしっかりと。
暖かく安全なところで、お過ごしください。
決して無茶なことはしないでくださいね。

YouTube ももチャンネル
登録者数1万人 達成
おめでとうございます
とーろく とーろく とーろくー♪
とーろく とーろく とーろく とぉーろくぅー♪
そりゃ確かに、超有名YouTuber達に比べたら桁違いに
少ないのかもしれませんが、でも、すごいことですよ。
仰るとおり無線趣味というのは、どうしても暗くて
難しく面倒で、マニアックで、悪い人や変な人が多くて
お爺さんばっかりで、つまんなそうなのは確かです。
しかしフリラ・アマ問わず、イメージを一新するために
続けてこられた、その活動は本当に素晴らしいことです。
きっと毎回ネタに苦労されているかと思いますが(笑)
これからも頑張ってください!

皆さん既にご存じかとは思いますが・・・
当たります!! 1万人の登録者(←それ広島ネタ)
HR420 粋なプレゼント やるそうですよ?
https://www.youtube.com/watch?v=aBbbe0Dfofc
興味のある方は、どしどし応募してみてください。

わたしゃ、もうアホみたいに多数の無線機があるので
応募は致しませんが、こういうものは、ぜひとも
欲しいけれど色々と厳しい方とか、若くて熱意ある方に
ドーンと当たってくれたら良いなと祈っております。


【広島湾特小レピーター状況】 2018/01/13現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり


※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告
ください。

★ イベント情報 ★
第5回 広島湾特小ロールコール
1月21日(日)13:00~ 呉市灰ヶ峰 
キー局:かまがりAA793(予定)
UHF-CBオンエアミーティング(2エリア)
 九州版(フクオカTO723局)と同日開催予定
【関連リンク】
ヒロシマSG194局 ブログ ※第5回案内
かまがりAA793局 Twitter
11mリアルタイム情報(一行掲示板)

第17回 西日本ハムフェア
3月4日(日)9:00~15:00
日産自動車九州株式会社 体育館 公式サイト


次回 第122回 広島湾ロールコール
1月20日(土)22時より

キー局は、ひろしまBW48局(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★

各局様、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿