goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず空が青けりゃ それでいい

筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

白楽天詩巻

2017-05-20 20:57:51 | 日記


ぼくそうの7月提出臨書は
藤原行成の書、
白楽天詩巻。

じっくり見ると
筆を返した後の入りに
特徴があるような、

それに
バネ感が強い感じがする。

ぼくそうの解説によると
書の師匠と尊敬していたのが
小野道風、
お手本としたのは王羲之と
いう事で、
今回の臨書は苦戦間違いなしだ。

苦手。

太空も次の臨書課題は
王羲之だしね。

少し落ち込む。

でも
解説の中に書いてあったけど
藤原行成と清少納言は
同じ時代を生き、
お互いを尊敬し
憎からず思い合ってたらしい。

平安時代の恋バナ?

こんな美しい書のお手紙を
送っていたかと思うと、
清少納言も
嬉しかったでしょうね。













鬱陶しさはてんこ盛り

2017-05-20 03:33:00 | 日記
ヒィー!
忙がしいぞ!
老いぼれ女は大人しく
引っ込んでようと思ったが、
そうもいかなくなった。

動いてるな、世の中って
気がする。
昔なら稼ぎ時には2徹、3徹って
頑張ったもんだけど、
今、そんな事したら
ブラックさんて呼ばれちゃう。

FAXがピーピー、
電話がビービー鳴ってる時が華。



色々と考えてると
色々と鬱陶しくなってきて、

ボールペンで「鬱陶しい」と
紙に書こうとすると
こんな感じの漢字?
くらいしか分かんない。

調べて筆で書いてみると
この「鬱」って漢字自体が
鬱陶しい字だって分かった。

ボーボー生えてる木、
長く伸びた髪、
しかも度々覆ってるし。

何じゃ、これ!
鬱陶しさのてんこ盛りじゃん。
わぁ!
ますます鬱陶しい気分になったわ。