筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

本当に雪が
積もっていた今朝は寒~い🥶
ただでも憂鬱な月曜日に
低温と
寒風がヒュルリラ~~

コートのフード被って
手袋はめて、
これ以上丸まれない位
小さくなりながら
会社の玄関に行くと、
20分かけて寄宿舎から
歩いて来た
ベトナムA君も到着した
ところで、
『寒かったでしょ❔』と
聞くと
『全然寒く無いデース。
春デスカラ』と笑顔

春デスカラ❔

何と叙情的な・・と
一瞬
ほぉーと感心して寒さを
忘れかけましたわ。
丸まってるワタシ、
恥ずかしいデス。ですわ
たまに
スゲェ日本語を
ぶっ込んで来る
ベトナムA君なのでした

昨日も寒かったけど
甲子園は熱かったです。
選抜高校野球の決勝戦、
横浜高校VS智辯和歌山
テレビの前で
正座して、
決戦の時を待って

1回の表、
智辯和歌山は無得点。
この選抜では毎試合、
1回に得点があった
智辯和歌山だけど
決勝戦は中々打てないか
と思っていたら
その裏に横浜高校が
先制点をあげました。
そして6回の裏、
横浜高校が11人
7安打の猛攻。
結果は11対4で横浜高校が
優勝しました。
おめでとうー
両校の
ファインプレーの数々や
最終回まで
勝っている側も
負けている側も
粘り強く攻撃の手を
緩めない
高校野球らしい試合を
ありがとー

両校の応援団も
素晴らしかったですわ。
私は
智辯和歌山の
『魔曲』ジョックロックを
聴くと心が踊るのね

昨日は
早くも5回から演奏
されたんで更に
テンション上りました。
ジョックロックを
聴きながら
書いた木簡臨書、

筆は踊ってないけど


書法の規定課題です。

そして苦手な仮名・・
何ヵ月か練習を
サボっていたので、
関戸本の臨書も筆が
流れに乗らないです。
私に
『魔曲』は効かなかった
みたいね(。>д<)
春の高校野球、
早くも明日決勝戦ね。((o(^∇^)o))
横浜VS智辯和歌山
日曜日だから
試合観れる~~嬉し

どちらも頑張れ

甲子園は熱い❗️
だけど長岡市は寒いわ🥶
明日なんて予報に
雪マークでてるし、
来週は
最低気温が-2℃の日も
あるがぁよね

観桜会

が始まったと
いうのに
何て天気なんだ。
・・と言っても
咲くのはまだまだだけど。
今日は
あまり外出しないで
太空の課題を
書いておりました。

自由半紙は宮沢賢治の
詩の一部とか宮柊ニの
短歌を書いてみて、

う~ん。
書き直しって感じ。

半切二分の一に規定課題
『飄雪』・・

面白く無い
ですね。

『輪廻転生』は自由半切
デフォルメした字形に
したかったのに、
書けなかった

きっと頭が硬いんだな。
アイデアなんて
なーんも無い。
書いてみたけれど・・
今日はそんな感じです。

そして
展覧会用に墨摺り機、
発動❗️
でも
いつから作品を
書けるんかなぁ・・
トホホであります。
1月半ばの足の痛みから
始まって、
胸の痛み、
喉のつかえ感と
いくつもの病院で・・
時には救急外来へ行き、
検査しても
内臓には
異常無しの婆さん。
どこの病院でも
90歳で凄いね~

と
驚かれるほど。
心臓のエコー検査や
心電図の結果の説明を
婆さんと一緒に
聞く度に、
私なんぞは、
なんて・・羨ましい

と
思ってしまうね。
大動脈石灰化の
徐脈と不整脈で
乱れた低い波形しか無い
私の心臓に比べて、
心電図は乱れ無く
弁の動きも力強い❗️
心房と心室の大きさも
問題無し。
だけどお医者さん方に
太鼓判押されても
消えない痛みと不快感に
納得できない様子で、
繰り返すレントゲン
検査や
増える薬・・
その方が
体の負担になるかも❔と
心配なんだけど、
痛みの原因って
分からない方が多いと
言いますよね。
でも痛みは人の精神を
蝕んで行く。
実際、
婆さんも鬱っぽくなり
不眠で処方されている
抗不安薬のリーゼを
飲むと少し楽に
なると言うし、
次は神経内科かな❔と
考えていた矢先、
手が痺れて
指先が痛くて
力が入らないと
電話が来ました。
あいにく
掛かり付け病院は
診察お休み。
午後だったんで
他の病院も診てもらえず
とりあえず
整形外科へ行き、
首のレントゲン撮って
もらいまして、
原因は分からないけど
症状からして
首の神経から来てる
可能性が高いねと
セレコックスと
メチコバール、
神経疼痛治療薬の
タリージェが処方と
なりました。
タリージェ❔
初めて聞いた薬だわ。
この薬は注意が必要
なんですよと先生。
ふらつき
めまいや眠気が出る人が
います。
ふらつきや眠気❔
同じ副作用がある薬を
飲んでるわ。
抗不安薬のリーゼと
一緒に飲んでも
大丈夫ですかね❔と
薬局で確認すると
大丈夫ですよ。
何かあったら相談して
下さいとの事。
少し心配ながら
このタリージェの効果で
色んな痛みや
喉のつかえ感さえも
無くなる可能性があるわ
めちゃ期待大

果たして
月曜日に飲み始めた
薬は次の日には効いて、
痛みが全部無くなったと
明るい声の婆さん。
はぁ、良かった・・

しかし、今日。
顔が浮腫んでパンパン
してると電話が来た

うー、パンパン❔
結構と浮腫んでいるの
かなぁと顔みたら
酷い浮腫みじゃ
無かったんで、
大丈夫だよ、
普通じゃんか

と
少し落ち着かせて、
薬は飲まずに様子見に
しました。
薬局に聞いたら
浮腫みですか・・
聞いた事が無いですね。
大丈夫だと思いますが、
気になる様だったら
飲まないでいいですよ。
との話で、
実は浮腫みの副作用は
先生や薬局からの
注意では無く、
私がネットで調べた事
なのでした。
浮腫みも怖いものが
ありますよね。
私も化膿止めで浮腫みの
副作用が出た事が何回も
あるので、
だから
強く婆さんに何回も
症状出たら言ってねと
注意してしもたのです。
婆さんも
私もアレルギー体質
なので。
素人が
余計な事したわ

でも本当にタリージェが
原因かも知れないし、
明日どうなって
いるかですね。
薬を飲まないって事は
痛みが出るのも
心配ですわ。
はぁ~



そして
毎日書道展の
出品票が
届いちゃいました。
ふぅ~


黄沙いまかの楼蘭を
発つらむか
藤田湘子の句
『楼蘭』
4世紀頃
沙漠のオアシスだった
ロプノール湖が枯渇。
衰退して、
流砂に飲み込まれる様に
消滅したシルクロードの
都市。
紀元前から交易に栄えて
いたとて、
水源を失えば
あとは砂しか無いわけ
だもんね

ただ『楼蘭』は
未だ
謎めいた神秘的な
都市なのです。
美しい女性の
ミイラがみつかったりで
新たな情報もあったけど
その後は中国のみで
発掘しているらしいわ。
外国人は参加できない
みたい

残念だなぁ~。
もっと知りたいのに。
『楼蘭』って聞くと
久保田早紀の異邦人と
CMの映像が
流れて来るんだよね。
あの砂に煙る広大な
大地に永遠に繰り返す
時間を感じてしまう。
・・なんて
また今日も
シルクロードの話に
なっちまいましたが、
これは連日飛んで来る
黄砂の精なのかも
ですわ。
だけど
『楼蘭』って4世紀に
消滅してるにも関わらず
めちゃくちゃ店名に
使われてはいませんか❔
中華屋さんとか
スナック(古いか・・

)
パブ❔(やっぱ古いか)
とか、
楼蘭って
何でですかね❔
不思議だけど、
何か惹かれるんだなぁ。
響きですかね。
異臭に悩まされる
ここ1ヶ月・・
酸っぱい臭いが
顔の周りに纏わり付いて
不快


毎日じゃ無いんですが
臭っ😵💫
たまらん、
酸っぱくて目が
ショボショボする。
相方に
何か変な臭いするよね❔
と聞いても
何もしないって言うし、
私だけの様です。
ダーダー出る花粉症
かも知れん鼻水が
原因なのか、
それとも精神的なモン
なのか・・
仕事中に考えていたら
(仕事しろや

ってね)
急に
グラグラっと
地震が来たー❗️
会社の建物は
ガランドウの倉庫仕様
そのものだもんで、
震度の割に
揺れる
揺れる
ひゃ~怖い( :゚皿゚)と
思ったら
流れて来たんですよ、
酸っぱい異臭が

そういえば
嫌~な感じに
捕らわれてる時とか
異臭がするような
気がするなぁ

分からんけどね、
精神的なじゃなくて
化学物質もある。
春は花粉の他にも
色んなもんが飛んでるし
今日は黄砂も
ひどいわね。
この砂はゴビ砂漠❔
タクラマカン砂漠❔
そしてシルクロード、
なんつって
エキゾチック大陸系の
妄想に走ったり
するけど、
車の汚さを見ると
やはり黄砂は
忌々しい

中国では黄砂とはあまり
言わず、
沙塵暴とか
砂嵐状態になると
黒風暴となるらしい。
何かね、
ちょっと書にしてみたい
字面じゃん

って
喜んでる場合じゃない、
濃い黄砂が飛んで
来る、
視界5m以下になるかも
知れない予報で
午後からは窓の外ばかり
気にしていましたが

会社帰りの西の空。
よかったぁ

視界は良好でした。

昨日のお稽古では
無事に書法の
課題を提出できて、
こちらも良かったぁ。